表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/24

第二章 - 5

自分のブログ「フィーネ×ノベル×etc...」の以下のページより転載↓

http://blogs.yahoo.co.jp/fine_novels/64606132.html

 リビングに戻り、もう一度会議。

 俺と真弓、宝積寺先輩が正体はとりあえずおいておいて、これからどう過ごすかを決めようと提案。他のみんなも納得してくれた。

「さて、それじゃあまずは何から決めようか」

「とりあえず暮らすとこじゃね?」

 真が言う。

「それは……、リメリィ自身がどうしたいかでしょ」

「え? 私は……雅人さんのものだから」

「!?」「なっ……」「雅人、お前っ」

「待て! 勘違いするな!」

「そうですわ。もともと彼女はフィギア。その所有者である雅人さんのものであるのは間違いないですわ。一体あなたたちは何を想像したのですか?」

 よかった。宝積寺先輩だけはちゃんと理解してくれた。

「コホン……。それじゃ、リメリィちゃんは雅人の家で暮らす、と。食料品とか服とかは私やまゆみっちが協力するね」

「おう、ありがとな」

「それじゃあ、次は……」

「平日、私たちがいない間どうするか、じゃない?」

 優紀が言う。

「そうだね。どうしようか」

「……そうだ。宝積寺先輩、ちょっといいですか?」

「はい」

 俺は先輩を呼んだ。

「リメリィを学校に通わせることって可能ですか?」

「それは……不可能ではないですね」

「それじゃあ、お願いできますか? それをさっきのお願いってことで」

「……わかりましたわ。なんとかしてみます」

「雅人? 凛ちゃん? どうしたの?」

 夏菜子姉さんが俺たちの方へ来る。

「ちょっと先輩と相談を……」

「なんの相談?」

「もちろん、リメリィの平日の過ごし方について。それで、学校に通わせられるか相談してたんだ」

「おお! それはナイスアイディアだね。それで凛ちゃん、可能なの?」

「何とかしてみますわ」

「やったね! みんな、凛ちゃんがリメリィちゃんと学校に通わせてくれるって!」

「「「おおっ!」」」

「ま、まだ確定ではありませんわ。とりあえず、なんとかはしてみるってだけです」

「私、学校に通えるの?」

「先輩がそうできるように頑張ってくれるって」

「やった!」

「はぁ。こんなになってしまっては、なにがなんでもなんとかするしかないじゃないですか……」

 そんなことを言っているが、心なしか嬉しそうだ。宝積寺先輩って、やっぱり……。

「黒磯君? どうしたの?」

「いえ、なんでもないです」

 それを言うのは野暮ってもんだろう。

「それじゃ、今日はそろそろお開きにしよう。昨日みたいに送れないのが心苦しいが……」

「雅人、それは昨日が特殊だっただけで今日の方が普通だぞ」

「サンキューな、隆治」

「やっぱあいつそーいう……あいたっ」

「真、口を慎め」

「ごめんなさい」

「それじゃあ、帰ろうか」

「ちょーっと待ったぁ!」

 突然夏菜子姉さんが大声を出す。

「びっくりしたぁ」

「今うちの使用人呼んだから、ちょっと待ってて」

「うわー、流石金持ち」

 数分後、俺の家の前には昨日のリムジンがいた。

「俺たちは行かなくていいのか?」

「いーのいーの、今日は急に夕食までごちそうになっちゃったしね」

「別にそれくらいいいんだが……」

「たまにはおねーさんの頼みも聞いてよ。それじゃ、私が責任をもってみんなを送り届けるから」

「……わかったよ」

「じゃあね、雅人、優紀、リメリィちゃん」

「また明日な~」

「おう、また明日。……宝積寺先輩、よろしくお願いします」

「ええ、頑張るわ」

「じゃあ出発するよ」


 みんなが帰った後、優紀とリメリィはリビングでテレビを観ていたので、その間に俺は風呂に入ることにした。

 結局今朝は入り損ねたし、なんだか久々な気がする。まぁ初日以来だから一日開いただけだが、そう思ってしまうくらいいろいろなことがあった。

 入学式の火事、というか発煙騒ぎに始まり、謎の旧校舎、赤い髪の少女、姉さんや真弓たちとの再会、始業式の爆発騒ぎ、そして何より、リメリィの等身大フィギアが動き出した。

 これが三日の間に起きたこととは、とても思えない。流石は陽期町ってとこだろうか。まぁ一部はこの町の特性とは関係ないが。

「ふぅ……」

 そこそこ広い湯船につかり、ゆったりする。

 と、脱衣所の方から声が……?

 ガチャ

 ドアが開き、誰かが入ってきた。

「り、リメリィ!?」

「ひゃっ。あれ? 雅人さんいらっしゃったんですか」

 そこにいたのは一糸まとわぬ姿のリメリィ。なるほど、確かに真弓や宝積寺先輩がうなだれるわけだ。……って、じろじろ見ちゃまずいだろ。

「お、俺はもう出るな。ゆっくりしててくれ」

「え~、一緒に入りましょうよぉ」

「え、いや、あの、そう! もうのぼせそうだから……」

 と、そこにまたドアが開く音が。

「リメリィちゃん、湯加減はどう……って兄ちゃん!?」

「ゆ、優紀!?」

 一般家庭よりは少し広い風呂に、一糸まとわぬ兄妹と少女が。なんだこのラノベ的な展開は。

 さて、どうしたものか……。

「~~っ~~」

「さ、雅人さん。背中流しっこしましょう!」

 うん、俺にできることは一つのようだ。

「え~と……、失礼しますっ!」

「あ、雅人さん!」

 俺は、さっと風呂場を抜け、タオルと着替えだけ持って自室へと駆け込んでいった……。


 その後、優紀と「見た」「見てない」の論争となり、結局決着がつかないまま就寝した……。

 そういえば、優紀もだいぶ育って……、おっと、これ以上はやめておこう。


今後の作品の参考にしたいので、感想・意見等あれば是非お願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ