6.久しぶりの帰宅
久しぶりに帰宅する。
貴族じゃないけど、金貨をいただいたし、家に置いておこうと思う。
―――経費として少しはもつけど、多すぎるのはねぇ。
久しぶりにリヒト村に辿り着くと、村は豊作で賑わっていた。……まだ収穫期じゃないわよね?
「ただいま~。何?この騒ぎ?」
「「「「「リリスねーちゃんがおいのりしたせいかっていってた」」」」」
「リリスがお祈りしただろ?土地が肥えてだなぁ。実りが良くなったんだよ。あと、結界みたいになって害獣も入ってこれないようだし。それで、この騒ぎだ。ちなみに村の皆はリリスのおかげとは思ってない。というかなぁ?」
「我が領民、私の陰ながらの努力がわかったかね?―――」
ああ、あの肥えた領主が私の成果を横取りしてるわけね?わかりやすい構図だわ。うん。あの領主からはゴッソリと取ろう。決めた。絶対横領とかしてる感じがする。
「「「「「リリスねーちゃんのおかげなのに…」」」」」
「うおぉぉー、領主様ぁー」
叫ぶ?
「領主様、素敵!」
どこが?まぁ、金はありそうだなぁ。
「領主様?具体的に何をなさったのですか?」
「突然なんだ?小娘。最近村に来たのか?」
「さっき帰ってきたのです。そしたらこの騒ぎでしたので、何があったのか聞いたのですが、直接訊ねてみた次第です」
私がお祈りしていったから、土地が肥えてるなぁ。
害獣も村に入れなくなった。村人で病気にかかる人はいなかった(私が留守の間)。
「土地が肥えていることについては?」
「夜中に肥料を土に混ぜ込んだんだよ」
「村全体で有機栽培をしていたのですが……」
「たくさん採れた方がいいだろ?」
「なおかつ質のいいものが良いですね」
「害獣による被害がなかったことについては?」
「夜中に村の周りを巡回していたんだよ!」
「さすが領主様だ」等との声があがるが、フェンとレスにそのような気配あったか訊ねると、答えは「NO」だった。嘘じゃん。
「えーっと、肥料に巡回する人員。その費用はどこから出ているのですか?」
「そ、それは勿論私のポケットマネーに決まっているだろう?あっ、何をしてるんだ?」
私は土の味を視た。肥料の味はない。全くの有機栽培向けの味だ。
「ふーん」
とりあえず、意味深な声を上げておいた。
あの手の肥えた人って免疫力が弱いんでしょうか?絶対になんか病気になったりするよね。普段の行いが悪いから神の祝福とやらがないんでしょうね。
案の定、領主は風邪なんだかよくわからない病気で倒れた。
「この村には医師、またはそれに準ずるものはいないのか?」
チャンス!私が助けてぼったくろう。
とはいえ、村の人たちに私が聖女ってバレるのもなぁ?あ、最初の王都に連れていかれる段階でバレてる?なら、なんで私じゃなくて領主を讃えてたんだろう?
「はい!私が領主様を治療します!」
性格の悪さも治療できないものか?と祈りながら思った。出来た。いやぁ、神様に愛されてるなぁ。
「今までの罪を償うべく、ここに教会を建てて、私は神父となろう」
……似合わない。でも、私財はほぼ売り払い、罪は全て自白(自白したから刑が軽くなった)、教会には孤児院も併設するようで、孤児(この村にいるのかなぁ?)はそこで暮らすことになる。
私財を売り払ったお金で教会と孤児院を建て、運営をしていくつもりらしい。健全な経営ならば私も手伝おうか?金銭面で。
あ、売り払ったお金の一部を治療代としていただきました。ハイ。私の方が悪い人のようですね。肥えたオッサンからお金をせびったのですが……。
嘘つき領主から金を搾り取ったつもりだけど、なんかリリスちゃんの方が悪者みたい…になってしまったのは私のせいです。