救出
私は不機嫌そうな薺ちゃんに声をかけつつも、李凛に依頼の内容を確認させてもらおうと思案していた。もしもこの魔法少女の言う通り、もしも依頼が重なっていた場合、報酬の行方がどうなってしまうのか分からなくなってしまうからだ。
依頼失敗と判断され、教室の修理費用を請求されてしまったら、ついさっきまで訓練生だった私は一気に借金生活へと追い込まれる事になってしまう。
魔法少女になった直後に借金を背負うなんて稀有なパターンは出来れば回避したいものなのだ。
そんな事を呑気に考えながら、李凛に声をかけようとした時だった。私は気づいてしまった。
李凛の背後に潜む魔獣の存在に。闇に潜み、ジッとこちらを伺う、人ならざる者に。それは李凛が始末したマリモのような魔獣とは違い、明らかに、こちらへ敵意を向けていた。
「……ねえ、李凛さん。う、後ろ」
「後ろ?」
私は出来る限り冷静に、そして魔獣を少しでも刺激しないように李凛に声をかける。薺ちゃんも同様に魔獣に気づいたらしく、続けて小声で李凛に警告を促す。
「ちょっと。悪いこと言わないから、そこ、離れた方がいいよ。ゆっくりこっちに来た方がいい」
「は? なんだよ。油断させて獲物を横取りってか? 姑息な真似するくらいなら奪い取って見せな」
『……ヨコ、ドリ。ウ、バウ』
「あん?」と、李凛が怪訝な表情を浮かべ、後ろを振り返る。
「バカッ! 早く!」と叫ぶ薺ちゃんが即座に李凛の元へ駆け寄った。
同時に薺ちゃんは、ステッキに魔力を込め、勢い良く真一文字に薙ぎ払い魔獣に攻撃を仕掛けた。
だが遅かった。李凛は自らの影に飲み込まれ、まるで深い水溜まりの中に沈むようにその場から魔獣と共に姿を消してしまった。
「李凛さん!」
「……影だけが残ってる?」
「あれって魔獣だよね」
「だね。どうやら依頼被っていた訳じゃなさそうだね」
「もしかして」
「うん。元々、依頼が二つだったんだよ。ここには二体の魔獣がいるってこと」
これは全くの予想外だった。そして明らかに緊急事態であり、恐らくシェイムリルファでさえも想定外の展開かも知れない。なんせ危険度の少ない魔獣の相手とシェイムリルファ本人が伝えてきたのだから。
私達の討伐対象だった魔獣よりも、一際タチの悪そうな相手が出現してしまったのだ。影に人間をひきづり込む魔獣は、絶対に危険度が低いとは言えない。
「莉々、ゆっくり下がろう。なるべく刺激しないように」
「うん」
「一応確認するけど変身は出来そう?」
「分からない。試してみないと」
まさかこの短時間で、二度も魔法少女が魔獣の手にかかる所を目撃する事になるなんて。
わけも分からず必死にステッキを振りかざした先ほどと違い、魔力酔いによって役立たずと化している私。(もっとも魔法少女になれてたとて、役に立つのかは分からないのだが)魔法少女になりたてホヤホヤの薺ちゃん。置かれている戦況が不利なのは間違いなかった。
試しに『泡沫の依代』に魔力を送ってみるも、相変わらず何の反応は無い。
私は一体、ここに何をしに来たのだろう。このままでは薺ちゃんの足を引っ張る事は絶対の事実、確定事項だ。そもそもは私の破壊活動の尻拭いの為の依頼なのに。
仮にも私は、あのシェイムリルファの代理を任された身である。にも関わらず何もする事ができない。だけど、本音を言うと、半ば強引に務める事となった代理も、実際の所そこまで嫌な気分はしていなかった。
むしろ少し嬉しい気持ちさえあったほどだ。確かにシェイムリルファに対しては、少し怖いという感情が先行してしまっている。が、それでも変わらず彼女は憧れの存在であり、目指していた人には変わりはないのだから。
会話をしながらも影から目を離さず、後退りながらジリジリと距離を開ける。すると私達を逃すまいと判断をしたか、こちらの様子を伺っていただろう魔獣が姿を現した。
「莉々、気をつけて」と薺ちゃんが魔獣を睨みつけ、私の前に一歩踏み出す。
現れたのは、李凛を飲み込んだ影がそのまま立体化した魔獣だった。人の形を成してはいるが、影そのもの。ゆっくりとこちらへ向かい歩を進めて来る。そしてそれは輪郭こそぼやけて見えるものの、ハッキリと誰なのかを判別が出来る姿をしていた。
「……李凛?」
魔獣のシルエットは、影に呑み込まれた口の悪い魔法少女、李凛の姿そのものだった。機械音こそしないものの、人を簡単に掴めてしまいそうな程の大きくて、ゴツゴツとした両手。見間違える方が難しい位にハッキリと李凛だと見てとれた。
『ヨコド、リ。サンシタチャン』
「なんなんだよ、あいつ。さっきも喋ってたよね。魔獣が喋るなんて聞いた事ないよ」
その出自が歪なほど、思いが重くて深いほど、予想外で想定外の行動をとってくるのが魔獣。
まるで自我が無いように見える魔獣は、李凛が発していた言葉を不気味な声で発していた。
『……タスケ、テ』
「っ!」
影から発せられた声は李凛の声だった。まるで今もなお、影に呑み込まれたまま苦しみもがいている様な、そんな声。
「り、李凛?」薺ちゃんはその声を聞き、明らかな混乱を見せる。そして魔獣はその隙を逃さなかった。
魔法少女に似つかわしくない李凛の巨大な拳が、一直線に薺ちゃんに襲いかかる。
薺ちゃんは咄嗟に身体を丸め、その攻撃を肩で受けるも、あまりの衝撃により屋上の縁ギリギリまで吹き飛ばされてしまった。
「な、薺ちゃん!?」
痛みで顔を顰める薺ちゃんに間髪入れず襲い掛かる魔獣。させまいとその後を追うも全く追いつく事が出来ない。
当たり前だ。私は魔法少女でもなんでもないし、今は魔力すら使えない状況。なので頼りの綱の身体強化も使えない。養成期間の落ちこぼれで運動神経皆無の私が追いつけるはずがなかった。
魔獣はあっという間に薺ちゃんとの距離を詰めると、間髪入れずに拳を振り下ろす。
思い浮かぶは最悪な結末。薺ちゃんの吹き飛ばされた位置も悪い。再びあの巨大な拳に吹き飛ばされれば地面に向かって真っ逆さまだし、そうでなくても体勢を崩し、ほぼ無防備な所にあの一撃が繰り出されようものならば、致命的なダメージが与えられる事は間違いない。
「だ、だめ!」私は声を張り上げるしかなかった。自分の無力さを痛感する。
直後、まるでその声に反応したように、ビタッと魔獣の動きが止まる。
『ギ、ギギッ!』
明らかに苦しむ様子を見せる魔獣。その姿は形状を変え、ただの黒い煙のように揺らめいている。
そして完全に動きが止まり、またもや李凛の声が聞こえてきた。今度は助けを求める弱々しい声ではなく、怒りに満ち溢れた、そんな声だった。
「なっめんな! このヤロウ!」怒声と共に李凛の拳が魔獣の体の中から飛び出てきた。もはや声を出すことすら叶わなくなっている魔獣は声を出すことすらしない。
「李凛!?」
「くたばれ! このクソ魔獣が!」
口の汚い魔法少女の渾身の一撃は魔獣を葬るに十分な威力だった。機会仕立ての拳が魔獣に直撃すると、無惨にも四方に飛び散り、あっという間に消えて無くなってしまった。
「バ、バカ魔獣が。私があれ位でやられると思って、んの…か」
恐らく、最後の一撃に全ての魔力を乗せたのであろう。李凛は明らかに疲労困憊であり、今にも倒れそうなほどにフラフラになっていた。
「だ、大丈夫ですか!?」
「あん? 商売敵に、心配させる筋合いは……ねぇ」
李凛は大きな指で駆け寄る私を制した。しかし啖呵を切る余裕はもう既になく、こちらを睨みつけるのが限界といった様子だ。
「薺ちゃんは?」
「大丈夫、大丈夫。だけど、これ多分折れてるかな」
「え、ええ!?」
「鍛え方が、なっちゃいねえんだよ。……ひよっこ、が」
「アンタねえ、この後に及んで、は? ちょっと!」
やはり李凛は限界だったのだろう。ビルの縁に立っているのに関わらず、右へ、左へと足元が定まっていない。
「危ない!」
薺ちゃんが必死に李凛に手を伸ばす。だが李凛はこちらを指差したまま、ふらふらと後退り、まるで天を仰ぐようにビルから落ちてしまった。
「李凛!」叫び声にも似た悲痛な声を上げる薺ちゃんを横目に私は走り出す。
何で魔法少女になってもいない、平々凡々な私が、この時こんな行動をとってしまったのかは未だに分からない。しかし、走り出さずにいられなかった。
気がつくと私は、李凛を助ける為に飛び降りてしまっていた。この街で一番高いビルの屋上から。普通に、冷静に考えれば、なにも出来ずにただ死んでしまうだけなのに。そんな事も考えずに、ただ無心で。