表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/28

第十九話


「馬鹿な……っ! リン、死ぬなっ!! 私には、お前が……!」


 震える声で自分の名を呼ぶ人がいる。

 だけどもうすぐ聞こえなくなるのだろう。

 意識が遠くなっていく中で、薄っすらと見えたその人は、自身の血に塗れて自分の身体を抱きしめていた。


「エイ! カナメ!」

「はい、ここに」

「はい、ただいま」

「私には……リンを殺せない」

「…………」

「…………」


 突き立てた刃とそっと引き抜くと、シューランはその刃で腕に傷を付けた。


「……よろしいのですか」


 静かに問いかけるエイの声には答えず、シューランは己の血を傷口に落とした。

 ぽぅっと白い光を発すると、少しずつ傷が癒えていく。

 温かい……シューランみたいだな、と思っていると、暗闇に意識を奪われた。


「すまない、リン」


 辛そうな声が聞こえると、頬に濡れたものが落ちたような気がした。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇



「フェルーナ様」


 使い魔に呼ばれるけれど、その声には答えなかった。

 じっと座ったまま、ベッドに横たわる小さな存在の手を握り締める。

 いつもより体温が低くなってしまった愛しい子供。

 その命の灯火は、今にも消えてしまいそうなほど儚いものだった。

 どうしてこの子に刃を向けられたのだろう。

 このまま、運命に逆らうことなく消えていこうと決めていたのに。


「フェルーナ様、そろそろお休みになられてください」


 もう一人の配下が休めと催促してくるけれど、無言で制した。

 休む?

 そんな必要など、自分にはないのに。

 眠り続ける凛の黒髪をそっと撫でると、サラサラと指の隙間から零れ落ちていった。

 以前、自分の髪が綺麗だと言ってくれた子。

 呪われし両目(オッドアイ)だと知ってもなお、自分を好きだと言ってくれた愛しい存在。


「私には、お前が必要なのに……」


 もう、傍にはいられない。

 これ以上一緒にいてしまったら、また一族の者が凛の血を求めてしまうだろう。

 たかが自分一人の生命を延ばすためだけに。

 人間からしたら、それは途方もない時間だろう。

 残された10数年という時間は、人間にとっては長くとも、自分たちのような(あやかし)にとっては瞬きほどに短いものだ。

 それなのに、たった数ヶ月しか一緒にいなかったこの時間は、これまでの長い生命の中で最も蜜のあるものだった。

 空虚の中で生きてきた自分にとって、これほどまでに誰かを感じたことなど無かった。

 人間など、自分たちにとっての(かて)でしかなかったはずなのに。


「リンの傍にいると、今までは感じなかった餓えが酷くなってしまうのだ……」


 お前の血が欲しい、と。


 その本能は、己の生命が(おびや)かされるほどに酷くなっていくと言う。

 残り少ない時間の中で、自分は凛にとって化け物以外の何者でもなかった。

 守りたいのに欲してしまう。

 大切にしたいのに奪いたい。

 本能と理性がせめぎ合う中で、異形である自分はいつか本能が打ち勝つだろう。

 僅かに触れた甘い血。

 その血を得た瞬間、震えるほど満たされていくのを感じてしまった。

 もっと。

 深く。

 その身を捧げろ。

 自分の中の獣がそう(ささや)くのを確かに聞いてしまったのだ。


「エイ」

「はい」

「私は…………間違って、いるのだろうか?」

「……はい、そうですね」


 (よど)みなく答える臣下に、僅かにピクリと反応してしまう。

 しかし、強靭(きょうじん)な精神を持つエイは、表情を変えることなく淡々と続けた。


「しかし、私にも出来ませんでした」

「……? どういうことだ」

「あなた様よりも先に、この子供を抹殺するよう指示が出ておりました」

「……! 元老院か」


 元老院。全ての一族を束ねる組織。

 自分をこの屋敷という名の牢獄に閉じ込めたのも、かつて一族のものを消すことを決めたのも、力に溺れたものたちだった。


「はい。消したのち、その(むくろ)と共に納めることであなた様の力を取り戻し、元老院がその力を利用しようとした模様です」

「…………」


 あのクソたぬきジジイどもめ、と毒吐きたい気持ちでいっぱいだったがグッと(こら)える。

 今はそのようなことを言っている場合ではなかった。


「けれど、不思議な子ですね。私がフェルーナ様を閉じ込めている(・・・・・・・)元凶であると分かっているようでしたが、あなた様に向けるものと同じように笑っておりました」

「分かっていた、だと?」

「はい。私がフェルーナ様の監視者(・・・)であるのか、と……同じような意味合いで問われたことがあります」

「子供だと思っていたが、意外にも良く見ているのだな」


 困ったヤツだな、と少し笑いながら、そっとその頬に触れた。

 子供特有のふっくらとした柔らかい頬。

 閉じたままの瞼の下には、真っ直ぐに自分を見つめる漆黒の瞳があるはずだった。

 早く目を覚まして欲しい。

 もう一度、その瞳で自分を見つめて欲しい。

 (いと)わしいと思ったばかりのその視線が、今では恋しくて仕方なかった。


「えぇ、そうなのです。私がそれを聞いた瞬間、躊躇(ためら)っているのに気が付いたのか、何事もなかったかのように笑いかけておりました」

「それで、お前は殺り損ねた、と言い訳するのだな」

「……いいえ。戦意が削がれただけです」


 フイと素知らぬ顔をするこの配下など見たことがなかった。

 もう一人の使い魔など、驚きすぎて固まっている。


「まぁ良い。お前がコレを欲したとしても、それは叶わぬことだからな」

「……元より承知でございます」

「そうか。ならば、エイ、カナメ」

「はい」

「……はい」

「私はこの地では無く、別の地で最期を迎える。リンが復調次第、移動を命ずる。すぐに準備に掛かれ」

「「御意に」」


 元老院を納得させ、屋敷を移動させることは面倒でもあり、多少の困難はあるだろう。

 しかし。


「お前を納得させることの方が難しいと思うのは、何故なのだろうな……リン」


 あと少しだけ。

 もうしばらくは傍にいさせて欲しい、とその愛しい子供の額に口付けを落とした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ちょっとでも気になったらぽちっとお願いしますっ!
NEWVELに投票する☆ ▼月1回
天月琉架のHPを見に行く?
single wing
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ