表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/28

第十七話


「……マジですか。」

「うん、マジだねー」

「コレってなんか故意に仕掛けられてたりするんじゃないの……?」

「うん、そうだねー」

「あはは……やっぱり……ってアンタなっ!!」


 参加者が全員集まり、残ったくじを引くと何故か鷹司先輩と同じ番号が。

 この肝試しは二人一組でペアを組み、(かせ)で互いの手首を繋いで、決められたルートを通って最後に外すというもの。

 終点にその枷(まぁ普通に手錠だよね)を外す鍵があるらしい。

 ただし、通るルートは番号によって若干違うらしく、もちろん鍵のある場所も違うので、ズルが出来ない仕組みになっているのだ。

 普通は男女でペアになるはず、なんだけど……


「何で俺がアンタと一緒に回んなくちゃなんないんですかっっ!!」

「ホラ、だって僕たち仲良しだし?」


 どこがだよっ!! と突っ込んでやりたいけどグッと我慢する。

 ヘンに抵抗し過ぎて身に危険が及ぶのを回避するためだ。

 そうこうしているうちに、手際良くカシャンと音を立てて互いの手首が繋がれる。


(ヤバイ……思ったより距離近すぎじゃねえか……っっ)


 少しでもバランスを崩したら最後、ヤツの思うがままになりそうなほどの至近距離だった。


「はい、出来た。じゃあ行こうか~」

「わかっ……わかったから先に行くなっ」


 グイと引っ張られて危うく転びそうになるけれど、何とか踏ん張って鷹司先輩の後に続いていく。


「さて、僕たちのルートにはナニが出るのかな?」

「ナニもどうも、アンタが自分で決めたんじゃないですか」

「ふふふっ、気になる?」

「……いいえ。もう何かイロイロ諦めました。どうせまだ何か企んでるんでしょ」

「企むなんて人聞きが悪いなぁ。僕たちのコースにはとびっきりのを用意してあるから。さ、早く行こう」

「ちょっ、だから引っ張るなぁあぁぁぁぁぁ!!」


 人の気も知らないでズンズン進んでいく鷹司先輩。

 俺は引きずられながらも、何とかその背について行くしかなかった。




 辺りはもうすっかりと日も落ち、薄闇に包まれている。

 それなりに少なくない人数が、この広大な校内のどこかにいると言うのにも関わらず、俺と鷹司先輩の二人以外、誰かいるという気配が全くなかった。

 不気味すぎるくらい静かな道のりの中で、鷹司先輩は一言も発してこない。

 その態度すらも何か意味があるんじゃないかと疑ってしまうのは、仕方が無いような気がした。


「センパイ……?」


 (いぶか)しみながら、不意に立ち止まった鷹司先輩に声を掛ける。

 一向に振り向かない先輩が向ける視線の先へと自分も向かうと、そこには満開に咲き誇ったあの桜の木があった。


「凄い……綺麗……」


 真夏にも関わらず美しく華を開いているその光景は、表現しがたいほどに綺麗だった。

 夜空に舞う星の煌きに照らされて、キラキラと輝いているようにも見える薄紅色の花びら。

 前はよく昼間に来ていたけれど、夏休みに入ってからは一度も来ていなかったから知らなかった。

 何時の間に、こんなに季節外れの華を咲かせていたのだろうか。


「この樹はね、特別なんだよ」


 不意に、吐息を零すように鷹司先輩が口を開く。

 さっきまで、何を言っても黙っていたのに。

 一体何なのだろう。

 不思議に思ってその顔を見上げると、その薄い色彩が、闇と混ざり合って濃い藍色のような瞳に見えた。

 角度を変えると、青とも言えないような不思議な色。

 その吸い込まれそうな神秘的な色に見とれていると、困ったように鷹司先輩が笑った。


「ねぇ、凛……」

「はい……」

「キミはどうして、僕の前に現れたりしたのかな」

「……?」


 言っていることの意味が分からない。

 どこか達観したような先輩の視線の先には、変わらずあり続ける大木の桜があった。


「キミが現れたりしなければ、僕は僕のままでいられたのにね」

「あの、それってどういう意味ですか」


 さっきから、話している言葉に一貫性が無さ過ぎて分からない。

 それでも先輩の中では統一されているのか、それには答えずに言葉を繋げていった。


「この樹はね、とある存在と共鳴しているんだ。そいつが人の生気を得ると、この華が満開に咲く。まるで、得た血を吸っているかのような色をしてね」


 侮蔑するように軽く吐くと、そっと俺と繋がれた手を伸ばしてその樹に触れた。


「……っ!?」


 すると、先ほどまで薄紅色だったその花びらたちが、あっという間に濃い紅色になっていく。

 その光景に驚いていると、鷹司先輩はその手を放して俺の頬に触れた。


「僕が、怖い?」


 この血の色をした花と同じように。

 言外に言われたような気がした。

 けれどその言葉に返すものを、俺は持ち合わせてなどいなかった。


「怖い、かどうかは分からない。でも……」

「でも?」


 何て言ったらいいのか分からない。

 何て言って欲しいのかも分からない。

 だけど、今のこの人は、なんだか……


「なんだか、今のアンタは……寂しそうだ」

「!」


 弾かれたような顔をした鷹司先輩を、初めてみたような気がした。

 だけどその表情は、昔見たような気もした。

 全然顔立ちは似てなんかいないのに。

 何でだろう。

 だけど確かに今のこの人は、どこか懐かしいほど不安定な雰囲気をしている。

 あの人を求めて止まない、寂しがりの自分と同じように。


「アンタがどう思おうと、俺はこの樹が好きだよ。季節外れだろうと、変わった色をしていようと」

「……どうして?」

「だって、ここにいると(あった)かいから」

「…………っ」

「この樹も俺も、一緒なんだ。寂しくて、でも誰かに傍にいて欲しくて。だから、」

「だから?」

「俺がアンタの前に現れたのは偶然でも、この樹が傍にある限り、アンタとこの樹が繋がっている限り、きっと何度でもアンタと会うような気がするよ」


 何故なら自分は、この樹に惹かれてこの学院にやってきたのだから。


「だから、」


 こんなにも気になってしまうのかも知れない。

 この人がどうして俺に構うのかは分からないけれど。


「知りたい……とは思うよ、アンタのこと」


 知らないから気になってしまう。

 見えないからもっと見たくなってしまう。

 そうだ、きっとそんな簡単なことだったんだと今更ながらに思った。

 考えすぎて見えなくなっていたことだけど、本当はもっと単純なことなんだ。

 知りたい。

 今はただ、それだけ。


「っ!」


 不意に強く抱き寄せられ、きつく腕を回される。

 突然のこと過ぎて戸惑っていたけれど、少し震えるその腕に気づいた俺は、自由なほうの腕をそっとその背に回した。

 シャラン、と音を立てて、繋がったままの手が頬に寄せられる。

 見上げると、酷く情けないほど不安そうな表情(かお)をした先輩の瞳とぶつかった。


「なんて顔してんですか」


 困ったように微笑むと、一瞬の間の後、強く唇を奪われた。


「んっ、ふ…っ」


 ちゅっ、くちゅっ、と重ねられると同時に、洩れ聞こえるその水音に羞恥心を煽られる。

 かつてないほど荒々しく施される口付けに、流されるがままに飲み込まれていった。


「凛……り、ん…………リンっ!」

「あっ、はぁっ……、も、や、め……っ」


 角度を変えて何度も深く重ねられる口付け。

 酸素を求めて口を開けば、熱く濡れたものが差し込まれた。


「んぅ、く……ぁ、は……ぁっ」


 歯列をなぞり、上顎を舐められ、口腔を犯すように丹念に搾り取られていく。

 舌を絡め取られると、ジンと痺れるほどにきつく吸われた。


(何で……俺、キスしてんだろ……)


 ボーッと痺れる頭のどこかで考えるけれど、強すぎる口づけに思考が上手く回らない。

 与えられるままにその熱に翻弄されていった。


「リン……僕は……」

「……ぁっ、はぁ……」


 なに、と続けようとした言葉は、吐息に(さら)われて音も無く消えていった。







 白い雪。

 薄紅色の花びら。


 その先にいたのは…………





 血に塗れた、あの人。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ちょっとでも気になったらぽちっとお願いしますっ!
NEWVELに投票する☆ ▼月1回
天月琉架のHPを見に行く?
single wing
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ