表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

92/104

第31章──知られざる過去Ⅰ

 知られざる過去


 Ⅰ


 種女(くさのめ)は三日三晩眠ることなく神に祈りを(ささ)げた。

「種女様…(たみ)交替(こうたい)しながら仕事をしていますが種女様は…」やつれた種女を気遣(きづか)って(さと)()が声をかけた。

「ありがとう…。ですが私は祈らねばならないのです…」

「お姉様…どうしてそこまでして?」葉女(はのめ)も心配そうに尋ねた。

「これから高い場所での神殿建築は過酷(かこく)なものになるでしょう。誰一人死人を出してはなりません。それにたった一人で人柱となったお父様に(さみ)しい思いをさせたくありません。ハニワを友として眠ってもらいたいのです。…これは何度も伝えたでしょう?」

「だからといってそんなになるまで…」

「もう少し…もう少しです。今日の夕刻(ゆうこく)には終わるでしょう」

「ですが種女様が(たお)れてはどうにもなりせん…」

「倒れません……倒れるわけにはいかないのです。民たちに私の最後の願いを伝えるまでは…」種女は強い口調(くちょう)で言った。


 夕刻────ハニワは(すべ)()(ちゅう)(おさ)まり、そこは小山(こやま)となった。種女は民を集め、心から(ねぎら)いの言葉をかけた。

「一つ…皆さんにお願いしたいことがあるのです」種女の閉じた(まぶた)が、民たちには大きく開いているように見えた。それほどの願い事なのだと民たちは一同に感じていた。

「わしらは種女様のためならなんだっていたします」。「そうですとも。いつも私たちのことを一番に考えてくれている種女様の願いなら…」民たちは口々(くちぐち)にそう言った。

「ありがとう皆さん…。では私の願いを聞いてください」冷静(れいせい)(よそお)った種女だったが、胸の鼓動(こどう)は痛いほど高鳴(たかな)っていた。「皆さんにお願いしたいことは…………お願いしたいことは……………私を今の苦しみから(すく)ってもらいたいということです」

「いったい何に苦しんでおられるのです?」民の(おさ)が尋ねた。

「私の苦しみの(みなもと)は…()馬女(まめ)様です」その名を聞いた民たちはざわついた。

 種女の一言に、民たちは声を(そろ)えてこう言った。「矢馬女を殺せ!──矢馬女を殺せ!」


 矢馬女は岩山(いわやま)自然(しぜん)(ろう)幽閉(ゆうへい)されていた。処刑(しょけい)されるはずだったが、それでは一瞬で終わりだ。死ぬまで牢に放り込んでおくことを民たちは望んだ。

 そこは自由を奪うだけの単純な場所ではない。たった一人、()の当たらない(せま)湿(しめ)った牢に放り込まれれば、どんな人間でも三日で精神を()み始める。害虫(がいちゅう)がそこらを()いまわり、頭にはシラミがわき皮膚(ひふ)(びょう)(わずら)う。最初はかゆみに()えられす()きむしっていても、そのうちその気力も無くなる。そうして廃人(はいじん)一途(いっと)辿(たど)るのが自然牢の恐ろしさだ。

「種女様の苦しみは、わしらの苦しみだ。今すぐ矢馬女を処刑して種女様に安らいでもらおうではないか!」種女は矢馬女に(しいた)げられてきた──民の誰もが知っている事実だ。種女の気持ちを知った以上、一刻(いっこく)も早く矢馬女を処刑して、種女を苦しみからを解放してやりたいと民の誰もが思った。

 しかし種女は思わぬ言葉を口にした。「違うのです…違うのです…そうではないのです…」民たちは静まり、種女の言葉に耳を(かたむ)けた。

「私は今の矢馬女様を見ているのが苦しいのです…。私の願いは──矢馬女様の幽閉を()いてもらうことです」民たちは聞き違いではないかと耳を疑った。けれど種女の次の言葉がそれを打ち消した。

「どうぞ…どうぞ矢馬女様を許してあげてください!…私がこの座に()いて矢馬女様が幽閉されていること──それが(つら)いのです」民たちだけではない。葉女も里女も驚いてただ種女の言葉を聞いていることしかできなかった。「皆さんが言いたいことはよく分かっています。矢馬女様の神の啓示(けいじ)予言(よげん)はすべて(いつわ)りでした。しかし、矢馬女様はそのことを(さと)られないようずっと一人で苦しんできたはずです。やり方は間違っていたのかもしれませんが、地位を守るために必死で(まつりごと)をしてこられたのです」

「しかし…しかしあの女を自由にすれば、また何をしでかすか分かりません」民の長が言った。

「いいえ…もう何もできません。すべてを知られ守るものが無くなったのですから…矢馬女様は何もしません」民たちも意見が分かれざわついた。「どうか…どうか私を信じてください。私の命を懸けてもかまいません。どうか、どうか…矢馬女様を自由にしてあげてください…」種女は(ひざ)()(むな)(もと)で手を組んだ。

「い、いけません。いけません種女様──わしら民たちにそんなことをしてはなりません」民の長が立ち上がって後ろを向いた。「皆聞いてくれ!──種女様のこの姿を見てどう思う?…これが今の種女様のお心なのだ。わしらは今までどれほど種女様に助けて頂いたことか…。今度はわしらの番だ。種女様の願いに(こた)えようではないか──そして…今回も種女様のお言葉を信じようではないか」民の長の言葉に反論(はんろん)する者はいなかった。

「ありがとうございます!…皆さんありがとうございます」膝を折ったままの種女を、葉女と里女が脇を抱えて立たせた。

「種女様の思いが民たちに届いたようです。…ですが、本当にこれでよろしいのですか?…矢馬女様を許して…」

「…矢馬女様は知られてはならない秘密を守るために必死で生きてきたのです。ゆえに独裁(どくさい)を武器に突き進み、結果的に民たちに(うら)みを買うことになりました。矢馬女様は一日とて、(まくら)を高くして眠ったことなどなかったでしょう。自業自得(じごうじとく)とはいえ、(うそ)(いつわ)りがバレる恐怖に(おび)えながら日を()ごしていたのだと思うと(あわ)れでなりません。矢馬女様が(おか)した(あやま)ちは、その哀れな日々と相殺(そうさい)してほしいのです。里女も葉女もどうか分かってください…」

「種女さま…」。「お姉様…」二人はどこまでも()きとおった種女の心に胸を打たれ、共に手を取った。

「…そうした日々を過ごしてこられた矢馬女様は幽閉され…この私が女王(じょおう)の座に()いた──これが私には()えられませんでした。牢中でみじめに過ごしている矢馬女様のことを見て見ぬふりをして過ごすことが私には(つら)すぎたのです…。なので…なので……これでやっと私は落ち着ける…。分かってくれてありがとう里女…葉女…」

 自分だけ幸せになることが種女には()えられなかった。矢馬女が自由になることで、やっと自分も安らかに眠れると種女は安堵(あんど)したのだった。

「お父様…。お父様には私が()()()に行ったら報告します…。きっと優しいお父様は私のことを許してくださいますよね…?」種女は見えぬ目で天を(あお)いで父に祈った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ