表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

85/104

第29章──再会Ⅰ

 再会(さいかい)




 Ⅰ


「やめてポッキーのおじさん!」錫は心の中でそう叫びながらも、今度こそ終わりだと(あきら)めた。

 錫を鷲掴(わしづか)みにした赤い巨人(きょじん)が、もう片方の手に持った(しょう)(しょう)白露(びゃくろ)で錫の胸元を突き刺そうとしたその時だ。「ちょ──っと待ちなさ~い!」

「今度は誰だ、ちびちびと小出(こだ)しにしやがって!しかけたションベン()められたみたいで鬱陶(うっとう)しい…」真堕羅のオロチはイラついて(たと)えが(きたな)くなっている。

「ほ~らごらんなさい綿──やっぱりでしょ!?」颯爽(さっそう)(あらわ)れたのは綿に(またが)った信枝だった。

「はい…」正直、信枝に押されて辟易(へきえき)しながら真堕(まだ)()に向かった綿だったが、目の前の(じょう)(きょう)()()たりにして心の中で信枝に()びた。

 信枝は綿に跨ったまま赤い巨人の胸元に思いきり右の(こぶし)をお見舞(みま)いした。いったんは(ひる)んだ赤い巨人だったが、それだけなのは言うまでもないことだ。

「綿…頼むわよ」それだけ言えば充分だった。綿は信枝の霊体に入り込むと、その霊力を両手足に振り分けた。

「さぁ、どっからでもかかってきなさい──錫雅様には指一本触れさせないからね!」

「信枝殿かたじけない…」いつもピンチになると現れてくれる信枝がウルトラマンに見えた。

「お礼なんて水くさいですわぁ♡…」そう言いながら信枝は顔を赤らめた。

「この状況が分かっていないようだな。お前の仲間は(しば)り上げられて人質(ひとじち)同然(どうぜん)だ。そうでなくてもお前ごときがどんなに暴れようと、この(たつ)夜代(やしろ)(しょう)(よう)(りょう)(じゃ)様にはダメージ一つ与えられまい」

「…ん……辰夜代?…………あなた()()(しり)(ひこ)ね!?」そう言ったのはまたしても智信枝栄だった。

「…き、貴様(きさま)…またしても…」辰夜代は(うら)めしそうに()(しん)()(さか)(にら)んだ。

「どういうわけだか、あなたの霊気は勝手(かって)に分かってしまうのよ…」智信枝栄は迷惑(めいわく)そうに顔を(しか)めた。

「あなたが矢羽走彦なのですか!?」その場に声だけが響いた。会話を聞いていた天甦(あめのそ)(れい)(ぬし)だった。

「誰だ?…聞き覚えのある声だが?」

「私の声さえ分からなくなってしまったのですか…矢羽走彦」

「誰なんだ!?…姿を見せろ」

「仕方ありませんね…」天甦霊主は文女之(あやめの)(みこと)(れい)(とう)(しず)(まる)から抜け出すと、初めて皆の前にその姿を現した。

「ひぇ~~~~…あれが自称神様!?…あったんだ…姿が…。…はっきりした目鼻立ち、さらりと(つや)やかな長い黒髪。()()ちどころがない…」錫は何度も(まばた)きして天甦霊主を見入った。()きとおるような白い肌と均整(きんせい)の取れた美体(びたい)を、薄紅色(うすべにいろ)意地悪(いじわる)羽衣(はごろも)(まと)(かく)している。天甦霊主は(すず)しい(ひとみ)を錫に向けて微笑(ほほえ)んだ。

「神になると、むやみに姿を現すことをしないのです。その姿が象徴的(しょうちょうてき)なものになってしまうのを()けるためにです」その説明も錫は()()()()だった。

 けれども一番驚いていたのは、化け物の姿と化した辰夜代──いや、矢羽走彦だった。「天甦霊主……いや──(いずみ)(ざか)()(しずく)(ひめ)…」

「矢羽走彦──本当にあなたなのですか?」天甦霊主は顔色を変えることなく尋ねた。

「久しぶりという言葉などでは()められない遠い年月だな…(しずく)(ひめ)

「驚きました。まさか…無になっていなかったとは…。聞かされてはいたものの、それでもここに来るまでは半信半疑(はんしんはんぎ)でした…」

「無になっていてほしかったか?」矢羽走彦は皮肉(ひにく)っぽく問いかけた。

「そういう意味ではありません。それを伝えたくてここまで来たのです」天甦霊主は強い口調(くちょう)否定(ひてい)した。

今更(いまさら)何を聞こうが私には無意味だ。どんな言いわけを並べようが、私が()えた気の遠くなるような年月を埋めることなどできん」

「あなたがどうして今ここに居るのか──おおよそ理解はしています」

「雫姫──あんたは私に(ぜん)()(めつ)(しょう)瑠璃(るり)(ぎょく)を渡し、拗隠(よういん)の国の抜け穴を(ふさ)がせた。自分の任務(にんむ)(まっと)うし神になるためにだ」

「私の瑠璃玉は何者かに(ぬす)まれたのです…。確かにあのとき私は神になるために、白の国の平穏(へいおん)(たも)つ任務を遂行中(すいこうちゅう)でした。ですが神になりたいがためにあなたをそそのかし、任務を完遂(かんすい)しようなどと思ったことなど微塵(みじん)もありませんでした。ですから本当に驚いたのです──あなたが拗隠の国に居たことを…」

「あんたの言うとおりだとして、拗隠の国の抜け穴が塞がった理由を考えなかったのか?」

「もちろん考えもしました。ですが、あなたが(こう)()との戦いで無にされたと聞いていた私は、抜け穴は自然に塞がったのだろうとしか思いが(およ)びませんでした…。────その二つの出来事の意味を考え結び付けることなど…あの時の私には…」

「ふははは…それがあんたの(よう)()()(わけ)か…」

「深く考えなかった私の浅はかさは詫びねばなりません…。そのためにここに来たのですから…。ですが、私は本当にあなたが無にされたと聞かされていたのです。そしてそれを信じておりました」

「ふんっ、そんな話を誰から聞いた?…神ともあろうお方が戯言(たわごと)を…」

「本当に…本当に申しわけないことをしました。ですが…目の前であなたが無にされたのを見たと…照陽龍社王尊(てらしはるたつやしろのきみのみこと)からそう報告を受けていたのです」

「な、なに!照陽尊(てらしはるのみこと)だと…?」矢羽走彦は(しばら)く沈黙の後、カラカラと笑いだした。「そういうことか。ふははは…そういうことだったのか!」

「白の国を守るべき霊神が、まさか同じ霊神を(いつわ)(おとしい)れるとは思ってもみなかったのです」

「分かった分かった。それならばあんたを許そう…。────と言うとでも思ったか?今となっては(すべ)てが遅い。むしろ照陽尊の気持ちが分かるくらいだ」

「許してもらおうと思ってはいません。ただどうしてもあなたに会って詫びなければと思ってここに来たのです…」

「んがはははっ…ゆかいだ、実にゆかいだ!」真堕(まだ)()のオロチは八つの首をくねらせながら笑った。「今日はめでたい。ここに雫姫と矢羽走彦がおいでになるとはな…。あとは天翔虎慈之(あまかけるとらいつくしみの)(みこと)が揃えば完璧(かんぺき)だったが…ながははっ」

「蚣妖魎蛇様…どうして()()(のみこと)のことをご存じで?」辰夜代が驚いて尋ねた。

「教えてほしいか辰夜代…いや矢羽走彦──まさかお前だったとは…」

「どういうこと?…何がどうなってるの?」錫は小声で智信枝栄に尋ねた。

「分からないわ…………私にも…」智信枝栄は(けわ)しい目をしたまま答えた。

「よく聞くがいい──照陽尊はこの私だ。蚣妖魎蛇こそが照陽龍社王尊なのだ…んふふふ」

「なっ…なんとあなたが!?」今まで顔つき一つ変えなかった天甦霊主が初めて狼狽(ろうばい)した顔を見せた。矢羽走彦もその正体を知り動揺(どうよう)を隠せない様子だった。

「驚いただろう…?(そろ)いも揃ったものだ。智信枝栄之命と錫雅美妙王尊(しゃくがうましみょうおうのみこと)まで…四天王(してんのう)(せい)ぞろいだな…」

 ──「それならば丁度(ちょうど)いい…。私の計画と同時に照陽尊の復讐(ふくしゅう)もしてやろうではないか…ふふふっ」蚣妖魎蛇の正体に驚いた矢羽走彦だったが、(しばら)く考えて、これは好機(こうき)だと(さと)ったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ