表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

81/104

第28章──真堕羅のオロチ復活Ⅰ

 真堕(まだ)()のオロチ復活(ふっかつ)




 Ⅰ


 月の明かりが(ほの)かに青白く変化した。目もあやな(ころも)(まと)った天女(てんにょ)()()りてきたのは、それからまもなくのことだった。

「お待たせしました。信枝…綿…しばらくです」信枝と綿も世話になった(つき)()()()(かみ)丁重(ていちょう)挨拶(あいさつ)した。

「ひゃ~…月夜美乃神様…?」錫は目をくりくりさせた。

 ──「錫雅尊…。姿かたちはそのままでも、今は人間界で修行の身の香神錫なのですね…」

「錫雅様…お久しゅうございます」月夜美乃神は、わざとそう言って錫に目配(めくば)せした。

「あっ、あぁ…本当に久しぶりだな…」錫は月夜美乃神が信枝の手前、機転(きてん)()かせてくれたのだと(さっ)した。「私が信枝殿に頼んであなたを呼んでもらったのだ」。

「何か困ったことがありましたか?」

「実は──御扉(みとびら)の中に(つるぎ)(かく)されているはずなのだが…」

「開かない────ですね?」

「はい…。私の考えに間違いがなければ、満月(まんげつ)になれば御扉が開くはずです…。そこで…」

「そこで…今すぐ満月にしてほしい──ですね?」

「そのとおりです」すべてを見抜(みぬ)かれている。

「私は月を(つかさど)る神…それくらい容易(たやす)いことです。それに信枝と綿とも約束していますし…」月夜美乃神はチラリと信枝と綿に視線を向けてニッコリした。

「以前お会いした時とはお()(もの)が違っていますね?」信枝が(たず)ねた。初めて会った時は卑弥呼(ひみこ)のような姿だったと記憶(きおく)していた。

「その昔、逃げた悪霊を追いかけて人間界に来たことがあります。その時は、悪霊に(さと)られぬよう(しと)やかな人間を演じていたのです。やがてそれは…物語となって今に残っています。今宵(こよい)(はる)か昔を(なつ)かしみ、その時の姿で(あらわ)れました…」

「もしかして………かぐや姫…!?」

「ふふっ、どうでしょう…。──さぁ…昔話はこれくらいにして、(つと)めを果たしましょう!」月夜美乃神は(ふく)みを持たせたまま月を見上げた。

「月よ…我と共にある月よ──今こそ天地をそなたの()ちた光で照らすのです」月夜美乃神が両手を広く(かか)げると、半月だった月はみるみるうちに満月と化していった。

「スッゴ~い!」

「錫雅様、感心していないで早く御扉を…」錫は智信枝栄に(うなが)され神殿の中へと急いだ。

「さぁ、私の考えが間違っていなければ開くはず…」御扉に向かうと錫は口を一文字(いちもんじ)に結んだ。

「ご主人様の答えはどのようなものだったのですか?」いしが尋ねた。

「〝お月さまも満ちる日には御扉も開く〟──()()(ふだ)の答えよ…いや、答えだ!」信枝がいることを時々忘れてしまう。

「なるほど…。以前の()()を再び使うのね」智信枝栄は(うなず)いた。

 ──「考えてみたら、この弐の札の答えを導き出すヒントを与えてくれたのも信枝だったわね…」錫は、再び重要(じゅうよう)役割(やくわり)を果たしてくれた信枝に感謝した。

「御扉を開くには満月が条件──以前の答えを再利用(さいりよう)するのだ」

 ──「錫雅ならそれくらいするわ…」錫は(おもむろ)に御扉に手をかけ──ゆっくりと引いてみた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ