表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/104

第14章──第一の剣Ⅰ

 第一の(つるぎ)




 Ⅰ


 錫は格闘(かくとう)していた。相手は(じゃ)(あく)()(もの)────────ではない。文字カードと(くび)()きで格闘していたのだ。

「…(はし)にも(ぼう)にも()からないよぉ~…。根本的(こんぽんてき)に解き方が間違っているのかな…?いしはどう思う?」

「自分にはよく分かりません。でもなんとか剣を見つけ出してほしいです」

「自分のことを自分(・・)だなんて、そんな言い方したことなかったのに…変ないし…クスッ」そう言って錫はいしの鼻先を突っついた。ちょうどその時、いきなり頭の上から声がした。

「解き方は間違ってないと思うわよ」驚いた錫がキョロキョロしているうちに、〝すぅーっ〟と目の前の現れたのは、浩子の身体を抜け出した()(しん)()(さか)だった。

「浩子…身体を抜け出してどうしたの?」。「うん…だいぶ悩んだんだけど、行ってみたのよ…」

「ん!?…行ったみたって…どこへ?」。「以前(いぜん)スンに話した〝魅園(みその)〟という楽園(らくえん)に…」

「あぁ~、あれね。()つかないでちゃんと戻ってこれたんだ?」。「えぇ、おかげさまでね。スンに早く報告したくて一目散(いちもくさん)に戻ってきたわ」

「なになに?そんなにイイこと?」。「そりゃもう…大変な発見よ!すぐ行きましょう!」

「い、行くってどこに?」。「もう、()()()()()()()わね…行けば分かるって!」

 錫は強引(ごういん)にベッドに寝かされると、智信枝栄に(たましい)を引っこ抜かれた。

「あ~…肉体がないと軽い軽い。…にしても今日の浩子はかなり積極的(せっきょくてき)ね…。男の人にもそれくらいならいいのに…」

「大きなお世話よ…。じゃ、魅園への案内役を呼ぶわね」智信枝栄は右手の人差し指を高く上げて大きく円を描いた。すると、それに導かれるように、何かがゆっくりと優雅(ゆうが)に舞い降りてきた。大きな(つばさ)を広げ、しなやかに羽ばたきながら()を描いて飛んでいるその生き物は、近寄るものすべてを焼き尽くしてしまいそうな真紅(しんく)の炎を身に(まと)っていた。

「火…火の鳥…」。「そうよ、この子が魅園への案内役…さぁ、乗りましょう!」

「の、乗りましょうって──燃えてるよ…」。「くふふっ…この子の炎で焼け死ぬことはないわ。ほら乗って!」

 言われるまま錫は恐る恐る火の鳥の背に乗ってみた。智信枝栄の言うとおり、燃えるどころか熱くもない。

「もしも永遠の命を手にするためにこの子を襲ったりしたら、その時は本当に焼け死ぬから気をつけてね…」

「わ…分かった……。不老(ふろう)不死(ふし)は求めないようにします…」



 魅園に着くまでの間、錫が何度尋ねても智信枝栄は魅園に行く理由を教えてはくれなかった。ただただ〝行けば分かる〟の一点張(いってんば)りだった。

 火の鳥が徐々(じょじょ)に速度を落とすと、(ゆる)やかに下降(かこう)して羽を閉じた。どうやら魅園の入り口に到着(とうちゃく)したようだ。そこは白の国同様、辺りは真っ白い空間だった。

「魅園に入るにはある程度の霊気が必要なの。低級な魂は入ることができないのよ」智信枝栄は錫に説明しながら手に霊気を集め始めた。やがて両手に抱えるほど霊気が()まると、それを軽く目の前に放り投げた。するとどうだろう──目の前の空間が割れ、向こう側に通じる入り口が現れたのだ。

「うわっ、またしてもこんなのがっ!」驚く錫をよそに、智信枝栄は錫の手を取って割れ目の中へと入っていった。


 入り口を一歩入ると、なんとも理想の楽園が目の前に広がった。

「どわぁ~…!なんじゃこりゃ……ステキすぎるぅ~~~!」()んだ空気に(つつ)まれて、(いろ)(あざ)やかな花畑(はなばたけ)がどこまでも広がる美しい光景(こうけい)だ。見た目だけではない。咲き(ほこ)る花たちは楽しそうに歌い、優しい香りを(ただよ)わせる。それに誘われて、(ちょう)が楽しげに遊びまわり(みつ)をもらう。誰もが想像する天国以上の楽園だ。

「すごいでしょう!これだけ霊体の心を揺さぶる場所は他にないわよ」

「うんスゴすぎる!…で、浩子は私に()()を見せたかったの?」これはこれで満足だったが、錫には智信枝栄がこの風景を見せるために、大騒ぎしていたとは思えなかった。

「…スン、少し歩きましょう」智信枝栄は錫の問いには答えず、自分の思う方向へと錫を(いざな)った。

 どのくらい歩いただろうか──見えてきたのは水面(すいめん)銀色(ぎんいろ)に輝く小さな泉だった。その泉を(はさ)んだ向こう側は、こちら側とは違い木々が(しげ)って鬱蒼(うっそう)としていた。

 智信枝栄は泉の近くで止まると錫に言った。「スン、このまま泉の(ほとり)をゆっくり歩いてみて…」言われるまま錫は泉の(ふち)を一歩、また一歩と踏みしめるように足を進めた。理由も分からぬまま歩いていた錫だったが、ある一点に立ったとき突然その歩みがピタリと止まった。

「浩子……………これは!?」錫は大きな目を()らして泉の向こうを見つめた。

「そうなの…。それをスンに見せたくて、ここへ連れてきたの」

()()だったんだね…」それは錫の目の前にいきなり現れた。

「そう…そこに立った時だけ現れるの。スンが今立っているその場所にだけ…」

 ──「(つるぎ)は………この近くにある!」錫はそう確信した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ