表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/104

第9章──渦Ⅲ

 Ⅳ 


 ──「必ずお前を()矢馬(やま)(づか)えから引きずり降ろしてやる」田祢壬(たねみ)種女(くさのめ)(おとしい)れる機会(きかい)虎視(こし)眈々(たんたん)(ねら)っていた。一度燃え上がった(ねた)みの(ほのお)はそう簡単には消えない。田祢壬は何日も何日も種女の様子(ようす)(うかが)い続けた。

 ──「目が見えないことを利用するのが一番手っ取り早い…。見てなさい種女…もうすぐお前を(たた)(つぶ)してやるからね…くっくっく」


 それから数日後のことだった。種女は他の御矢馬仕えから、きれいに洗って(かわ)いたばかりの矢馬女の着物を受け取った。種女はそれを衣装(いしょう)部屋(べや)に持って入ると、器用(きよう)()い物を始めたのだった。目の見えない種女だが、それはそれは見事にほつれた部分を縫い上げた。最近では矢馬女が(そで)を通す縫い物のほとんどは種女が()()っていた。手先(てさき)感覚(かんかく)だけを(たよ)りに縫う種女の方が、他の誰より綺麗(きれい)に、そして正確に縫い上げるからだった。

 縫い物を終えた種女は、矢馬女の部屋の掃除をしていた葉女を手伝うため、向かいの部屋へと場所を移した。その入れ替わりに誰かが衣装部屋へ侵入(しんにゅう)したことも知らずに──。


 事件が起こったのはそれから幾日(いくにち)()ってのことだ。矢馬女は “陰仕(かげつか)え”すべてを庭先(にわさき)に集めさせた。

「お前たちの中でこれを縫うた者は誰だ?肥女(こえのめ)が縫うことはあるまいが一応皆に問う…誰だ?」矢馬女の質問に答える者は誰もいなかった。緊迫(きんぱく)したその空気は、息をするだけで目立つほど張りつめていた。

「矢馬女様…」その声に皆が一斉(いっせい)に視線を向けた。田祢壬だった。「矢馬女様よろしいですか?」

「なんだ?申してみよ」

「思い当たる者が一人だけおります。ですが…その者には矢馬女様の説明では不十分でございます」

「どういうことだ?」

「矢馬女様の持っておられる着物がどれなのか分からぬということです。つまり、見えていないということでございます」

「くふふ…そういうことか。回りくどいぞ田祢壬…」矢馬女はぐるりを見回してから声をかけた。

「種女はおるか?」。「は、はい…ここに居ります…」

(わらわ)の側まで来い」種女は葉女の手を借りて矢馬女の前まで進むと(ひざ)を折って頭を下げた。

「これを(さわ)ってみい」矢馬女は持っていた着物を種女に放り投げた。

「この着物のほころびを縫うたのはお前か?」それは間違いなく数日前に自分が縫った着物だと種女はすぐに分かった。けれどもそれの何が問題なのかが分からなかった。

「はい…間違いございません…。このお着物は確かにこの種女が縫い(つくろ)ったものでございます」

「ではここを触ってみい…」矢馬女が手の先に触れさせたのは、種女がほころびを縫い合わせた箇所(かしょ)だった。まだ他にもほころんでいた箇所があったのだろうかと思いながら、種女は繕った縫い目を指先に感じながらゆっくりと辿(たど)っていった──きちんと縫えていて特に問題はなさそうだ。さらに繕った箇所を人差し指と親指でつまみながら辿(たど)ってみた。(しゃく)()(むし)よろしく縫い目をゆっくりと指先が()ってゆく。

 ──「はっ……これはっ!?」いきなり何かが種女の指先に当たった。その瞬間、種女の身体は(かた)まった。

 種女の手の先に触れたもの──それは間違いなく縫い針だった。




 Ⅴ


 一等地(いっとうち)に場所を(かま)える高級ナイトクラブ「(バード)」でマネージャーとして働いていた兼田(かねだ)眞史(まさふみ)は、一流クラブのオーナーになる夢を()めていた。だが残念ながら今のところそんな大金は無い。今度こそ金を()めようと腹を決めても、次の休みにはとっとと競艇場(きょうていじょう)に足を運んでいる始末だ。それでも兼田は、どこからそんな確信(かくしん)()いて出るのか知らないが、いつか自分はクラブのオーナーになれると信じ切っていた。

(バード)」の店内は見るからに贅沢(ぜいたく)雰囲気(ふんいき)だった。オーナーは人気ナンバーワンの「(バード)」のママだ。年齢は五十歳に近いが、ナンバーワンというだけあってオーラが違う。キリッとした目元は男たちを魅了(みりょう)する不思議な力を持っている。男性従業員は兼田の他に、店長とキッチンを担当するチーフ、それにウエイターが四人だ。女の子は全部で十八人だが、一番の高給取りは(ぐん)を抜いて〝ちいママ〟だった。年齢はママとさほど変わりはないが、飛び抜けて美人でもない。けれども歩合制(ぶあいせい)で支払われる毎月の給料は、百万円を下回ったことのない看板(かんばん)ホステスだ。ママはいつも〝ちいママに追いつき追い越せ〟と他の女の子にも発破(はっぱ)をかけていた。

 この店では座っただけで五万円のチャージを取られるだけあって、安月給ではとても(かよ)えない。客層(きゃくそう)は主に会社の社長、弁護士や病院関係の人間が多く、その筋の接待などにも利用される。一日の売り上げ平均は約百五十万と悪くない()がりだ。

 ママの源氏名(げんじな)は〝翔子(しょうこ)〟。屋号(やごう)の「(バード)」とかけて洒落(しゃれ)ているのかどうかは(さだ)かではない。

 男性従業員には、決してやってはならない約束事があった──〝絶対に店の女の子に手を出すな〟だ。翔子は普段からこのことには特に(きび)しく言い聞かせていた。なぜなら女の子はお店にとって大事な商品だからだ。女の子に手を出すということは、言うなれば店に陳列(ちんれつ)してある商品を盗むようなものだ。もしこの約束を(たが)えた場合は、如何(いか)なる理由があろうとも金三百万円の迷惑料を支払いその場で首になる。実際はどうあれ、少なくとも表沙汰(おもてざた)になって店を辞めさせられた従業員はまだ一人もいなかった。

 兼田はこの(おきて)(やぶ)った。八歳年下の〝千夏(ちなつ)〟がそのお相手だ。三十過ぎで独身の兼田は、近くのスーパーで買い物をするのがお決まりだった。ある時、いつものとおり惣菜(そうざい)コーナーでおかずを選んでいると誰かが気軽(きがる)に声をかけてきた。それが千夏と分かるのに、ほんの少し時間を(よう)した。すっぴんの千夏は、店に出勤している時よりずっと(おさな)く見えたからだ。聞けば千夏のアパートと兼田のアパートとは目と鼻の先だった。

 ある日の「(バード)」の休店日、好きな競艇場で一日楽しんで少し財布の中身が(うるお)った兼田は、(うま)い肉でも買って帰るつもりでいつものスーパーに足を向けた。そこでまたしても千夏とばったり会った兼田は、おいしい料理とお酒を飲みに行こうかと誘ったのだった。千夏は喜んで誘いを受け、ぐでんぐでんになるまで飲んだ。帰りは千夏をアパートまで送ってやるつもりでいた兼田だったが、千夏が家には帰りたくないと駄々(だだ)()ねたので自分のアパートに泊めた。以来──二人はそういう仲になっていたのだった。


 ○


「それでこっからどうするの?(あらし)姉さん」

(ひな)…あんたは引き続きあの子に憑きな。(かん)はあの子の母親にだ。あたしゃ立ち回り役だ。とりあえず店の女に取り憑いて()()()役だね」

「了解!──けど競走(きょうそう)()に取り憑いたのは生まれて初めてだったわ…。ねぇ雛姉さん?」

「幹…それを言うなら、()()()()()()()じゃなくて、()()()()()()だろ…?」

「あんたたちにはご苦労さんだったよ。おかげでここまでは順調だ」

上手(うま)く事が運ぶかしら…」

「運ばせるのよ…。何があってもね…」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ