表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/104

第7章──絡みごとⅣ

 Ⅳ


 一松(ひとつまつ)穣二(じょうじ)早朝(そうちょう)勤務(きんむ)()くなり、昨日錫から頼まれたことを部下(ぶか)(まか)せ、自分はデスクの前で錫とのやり取りを思い返していた。


「連絡遅れてごめんなさい。何かと取り込んでいたもので…」

「本当にずいぶん待っていたよ。で、コーヒーでいいかな?」

「いいえ、今日はチョコレートパフェを!」もう不安や緊張が引き起こす食欲(しょくよく)不振(ふしん)はない。錫は遠慮なく口いっぱいに甘くて濃厚(のうこう)なパフェをほおばるつもりでいた。

「それでどうだった?大鳥舞子から何か得られた?」

「う~ん…得られたというか、なんというか…。とにかく舞子さんは大らかで(さわ)やかな人よ」

「そういうことじゃなくて、彼女が何か秘密を隠しているとか…?」

「特にそういったものはなさそうだったけど……ただ…」

「ただ…?」お決まりのように、このタイミングでパフェが二つ運ばれてきた。二人は話を中断(ちゅうだん)して、取りあえず目の前のパフェを()()()()()ことにした。

「君も甘党(あまとう)だったのか?」一松は口いっぱいにパフェをほおばった。

「実はそうなの。この前は刑事さんからいきなり呼び出しをくらって、なんにも(のど)を通らなかっただけ…」錫のほおばり方は一松を上回る。 

「…そりゃ悪かった。ここは僕がおごるからいっぱい食べて」その一言に錫の胸はトキめいた──単純だ。「で…そろそろ〝ただ…〟の続きを聞こうか?」

「あぁ…そのことね。刑事さん…(だま)って私の言うことを引き受けてくれる?」

「…そりゃ、内容によりけりだ。無茶(むちゃ)なことなら引き受けられない」

「もちろん法に()れることなんてお願いしないわよ。ただ一つだけ協力してほしいの…。そして、その理由を今はまだ聞かないと約束して?」錫の頼みごとに一松は一瞬だけ考えた。

「よし分かった!もともとこっちが頼んだことだ。喜んで協力しよう」

「ありがとう!そうと決まったらもう一つお願いがあるの…」今度は合わせた両手をおでこに当てながら一松に頼み込んだ。

「なんだろう?そこまでされたら聞かないわけにいかないな…。この(さい)なんでも聞くよ」錫はその一言を待ってましたとばかりに店員を呼んだ。

「季節限定・ぴちぴちピーチパフェを追加で一つ!」



 ──「…ったく…あの香神錫って子はよく食べる…。けど見ていて気持ちいい食べっぷりだったなぁ。──にしても彼女はどうしてこんなことを頼んできたんだろう…?雪島繁(ゆきじましげる)殺害(さつがい)にどう関係するのか…。なんにせよそれほど(むずか)しい頼みじゃない…じきに割り出せる。そうしたら詳しく説明してもらえるだろう。まぁなんだ……果報(かほう)は寝て待て…だ」


 


 Ⅴ


 ()馬女(まめ)屋敷(やしき)門前(もんぜん)では、朝早くから箕耶鎚(みやつち)()(たくみ)が矢馬女に目通(めどお)りを願っていた──それも今日で三日目だった。

「矢馬女様…お願いでございます。どうか一度だけでもこの箕耶鎚の話をお聞き下さいませ」地面に(こうべ)(こす)りつけて願い続ける箕耶鎚の(ひたい)にはうっすらと血がにじみ出ている。その箕耶鎚の熱意(ねつい)()けたのか──門が開くと矢馬女が姿(すがた)(あらわ)した。

「門の前で騒ぎ立てられると五月蠅(うるそ)うてかなわん。まったくしつこい奴だ──何用だ?」

「お目通り下さり恐縮(きょうしゅく)でございます。お伝えしたいことは他でもない私の娘…種女(くさのめ)のことでございます…。娘のことが矢馬女様のお気に(さわ)りましたなら私がお()びいたします。そしてどんな(ばつ)でもお受けいたします。ですからどうか種女をお許し下さいませ」

「ならぬ。あの女は神を冒涜(ぼうとく)(わらわ)侮辱(ぶじょく)したのだ。本来ならば首を落とすか火あぶりにしてやるところだが、今まで目をかけてやった女であり、お前の娘ということもある。(わらわ)寛大(かんだい)(はか)らいで命だけは助けてやる──それだけでもありがたく思え」

 ──「この私を(おびや)かす者には容赦(ようしゃ)はしない…簡単に殺してなどやるものか…。じわりじわりと追い込んでやる。種女よ…大事な家族(やから)が苦しむ姿を指をくわえて見ているがいい……そして、生涯(しょうがい)(みじ)めな生活を()いらせてやる──生きながら地獄を味わうがいい…。この矢馬女様を(おこ)らせた当然の(むく)いだ…くっくっくっ…」矢馬女は姿こそ人間であったが、その魂はすでに邪悪(じゃあく)支配(しはい)がしていた。私利(しり)私欲(しよく)()横暴(おうぼう)()()いが、いつしか矢馬女自身の心をねじ曲げていたのだ。

「………矢馬女様、どうかお聞き下さい。この度のことは…」箕耶鎚は途中で言葉を飲み込んだ。種女にこの(たび)一計(いっけい)を持ちかけたのは箕耶鎚だ。真実を述べて自分が(さば)かれるなら喜んで告白する。けれどそれでは〝誰にも言うな〟と矢馬女から口止めされていた種女が約束を(たが)えたことまでバレてしまう。そうなれば矢馬女はますます激怒(げきど)するだろう。

 ──「どうする…?どうればいい…?どうすることが種女にとって一番良いのだ…」わずかしかない時間の中で考えを(めぐ)らせ──そして口を()いて出た答えは突拍子(とっぴょうし)もない内容だった。

「この度のことは…いいえ、今までのことはすべて私が仕組(しく)んだことです。種女には神からお()げを受ける力などございません…。真実(しんじつ)は…真実はこうです────目の見えない種女を(あわ)れに思った私が後ろで糸を引いておったのです。お告げは種女ではなく…実はこの箕耶鎚めにあったのでございます」箕耶鎚は自分にすべての責任が(およ)ぶようにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ