表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/103

マリッカ・アハティアラ

「――お疲れではございませんか?」


心配そうな侍女の声に、マリッカは微笑みながら首を振った。それに合わせて、艶やかな黒髪が揺れる。その黒髪はマリッカの自慢であり、誇りでもあった。この国ではその烏羽色の髪こそ美しいと言われ、ファビアーノも褒めてくれたものだから。


だが、今後は違う髪色も人気が出るのではないだろうか、という予感がマリッカにはあった。王が新しい妻を髪の色で選んだという噂は、そのうちこの国の全体へと知れ渡るだろう。


アイリとオネルヴァは自分の宮へと戻り、マリッカも室内へと引き上げている。そして、先ほどの事を侍女たちと話していた時に、ふとそう思ったのだ。


「それにしても、第三王妃様はしっかりなさっていたと思わない? もっとおどおどしていたほうが、からかい甲斐もあったというものなのに」


いたずらめいたマリッカの言に、侍女の一人が微笑みを浮かべる。彼女は、侍女の中でも古参である。だから今、自分の主が何を考えているか、手に取るように分かった。


「お気に召したようですね、マリッカ様」

「ええ。オネルヴァよりはね」


にこりと笑って、マリッカは答える。初めてオネルヴァと相対した日を、マリッカはよく覚えている。お茶会に招かれたオネルヴァはしきりにマリッカを誉めそやし、自分なんて足元にも及ばない、と発言したのだ。


それが逆にマリッカの不信感を煽った。度々お茶会に招くのは、オネルヴァを気に入っているからではない。


「髪色で選んだ陛下も、それを幸運だったと思う日が来るかもしれないわね」


決してあの二人の前では言わないセリフを口にして、マリッカは微笑む。


「かあさま?」


と、可愛らしい声が聞こえ、マリッカは扉のほうを振り返った。扉の陰からひょこりと顔を出しているのは、カールした黒髪と大きな瞳が可愛らしい少女である。今年五歳になる第一王女のエヴェリーナだった。


マリッカは王妃の顔から一転して、母親の顔になる。


「どうしたの、エヴェリーナ。いらっしゃい」

「あのね、これ、かあさまに……」


そう言いながらはにかみ、差し出してきたのは一枚の画用紙。そこに描かれているものは、マリッカの絵だろう。最近のお気に入りの遊びだ。


「まあ。よく描けているわ」

「本当?」

「ええ」

「本当はね、お兄様と一緒に行こうって言われてたけど、早く見せたくて」

「そうなの。ありがとう」


マリッカがそう言いながら抱き上げると、嬉しそうな声を出して笑う。それとほぼ同時に、また一人扉の陰から姿を現す。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ