204/436
取材日記 R5.8.13 こんごう あきづき
令和5年8月13日に、「こんごう」と「あきづき」に乗ってきました。
場所は愛媛県松山市です。
まずは、こんごうの右舷前方から。
いやー、かっこいいですね!
艦橋のアップです。
こちらはあきづきの艦橋
あきづきのいわゆるミニイージスの説明です。
こんごうの主砲です。
こちらがあきづきの主砲
こんごう型より長砲身ですが、コンパクトになっています。技術の進歩ですね。
これは、主砲弾の初速を計測する装置です。レーザーで計測しているみたいですね。
主砲の動きをデモンストレーションしてくれたんですが、驚くほど速く動きます。一瞬で旋回し、砲身の角度が変わるんですよね。「ウィーーーーン」という感じの音です。
アルミ製高級リヤカーです。アメリカのイージス艦にもあるのかな?
FH70です。
ハンドルを回して、照準合わせをする事ができました。ものすごく軽く動きます。
FH70のチェンバーです。




