表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/74

学園迷宮探索(7日目 午前)

わが第273番隊は大きな怪我もなく初日を終了したが、早速全滅したパーティもかなり出たようだ。

 特に講堂に一番近かった3番入り口では、入り口付近が弱い敵が多いため、奥まで進んで強い敵相手に今までの調子で戦いを挑んでしまうというパターンで、多くのパーティが全滅しているとのこと。

 3番入り口に行かなかったのは単にパーティ数が多いからだったが、行かなくて正解だったな。

 昨日入っていた5番入り口でも2、3パーティが全滅したらしい。・・・やはり無理をしてはいけないと言うことだな。

 全滅パーティが出たと聞いて、早速訓練場に行ってみたが、まだパーティ分裂までいたっているパーティはいないようで、僧侶はまだいなかった。


 3人でも戦えるとはいえ、やはり3人では色々と厳しい。

 数が多かったり、パーティ的に相性の悪そうな敵は回避することで戦えているが、どうしても戦わなければいけないという場面は出てくるだろうし、そうなるとシオンや俺にダメージが来るだろう。

 専門的な回復役がいないため、一人倒れるともう苦しいのは間違いない。敵が直接攻撃のみであればルカは最後まで残ってくれそうだが、魔法使いから火力を集中されるとルカも苦しいだろう。

 うちのパーティのキーマンは現在のところ(タンク)であるルカだ。ついで攻撃役(ダメージディーラー)であるシオンとなるだろう。俺はと言えば状況に合わせて役割を変えるオールラウンダーではあるものの、決定力にはどうしても欠ける。

 そう考えると、回復役以外にももう一人攻撃役(ダメージディーラー)が欲しいところか。

 前衛はもう足りているし、魔法使い系か?まあ、贅沢は言わないが、もう一人はパーティに欲しいところかな。

 僧侶は倍率が高いだろうが、魔法使い系なら僧侶ほどではないだろうと気楽に考え、毎日訓練場を覗けば問題なくパーティに参加させれるだろう。



 ・・・そう思っていた時期が俺にもありましたよっと。

 迷宮探索を開始してから7日目になるが、僧侶も魔法使いも新規にはパーティに入れることはできなかった。

 僧侶の倍率が高いのは分かる。僧侶はパーティに複数いても困らないからだ。魔法使いはパーティに一人いれば足りると思っていただけに、思った以上の倍率の高さに驚いている。

 実は補佐魔法使いはいたんだが、補佐は俺が出来る事もあって選択肢には上がらなかった。


 この一週間で色々と分かった。

 まず、自分自身についてだ。

 かなり基礎的な能力が上がっているようで、全力でダッシュしてもほとんど息が乱れなかったり、攻撃を回避するときなど明らかに動きが良くなったのが自覚できる。

 説明が難しいのだが、自分の中の『ギア』をチェンジさせることで段階的に性能を引き出すことも出来るようになってきた。

 ただ、ちゃんと使えている気がまったくしない。無駄に高性能な車を使いこなせていないような感じで、使い慣れるのにはまだまだ時間がかかりそうな感じだ。

 

 次に、・・・正直あまり思い出したくないのだが、『ラビの実』は1つ250ポイントで購買部で売られていた。

 気がついた時、ポイントの高さに愕然とし、お金で買う事ができないのか購買員に真剣に詰め寄ってしまったのは正直しょうがないだろうと思う。・・・今考えると購買員には悪いことをしたと思うが。

 250というのがどの程度かと言うと、わがパーティで稼げたポイントは7日目で1120ポイントなのだ。

 もちろん、「全員分で」だ。

 現時点ではパーティポイントは敵を倒すより地図を埋めた方が稼げるようなのだが、地図はいずれ埋まってしまうわけで、いつまでも稼げるものではない。

 強い敵だと多少はポイント交換率がいいのかもしれないが、3人では強い敵に挑むのは流石に無謀というものだろう。

 計算したくないが、このままのペースだと自分のポイントだけで54個返却しようと思ったら1年はかかる計算になりそうだ。


 最後に、図書館で過去の冒険者について調べたが、調べられると困ることでもあるのか、と言うほどにまったく情報がなかった。

 正確には情報はあるが、「○×はダンジョン攻略の功績により騎士爵に命じられた」と言う程度で、どんなパーティでどんな戦法を得意としていた等の情報がないのだ。

 情報と言えば最終職業やアイテムを納品した場合にそのアイテムの品質が書いている程度で、その場合でもどんなアイテムを納品したのかという記載はまったくない。

 情報をここまで公開しない意図があるのか・・・?確かにこの世界ではそこまで「情報」というものに価値が見出されていないようではあるが、それにしてもお粗末に過ぎる。それこそ意図的に情報が遮断されている、と言われたほうが納得できるレベルで。

 この件は現時点ではこれ以上調べるのは難しそうだし、いったん横に置くしかないとおもっている。


 

 一週間もたつと、それぞれのパーティごとにある程度特色が出てきた。地図を埋めては売るパーティ、弱い敵が多いところで数をこなすパーティ、自己訓練をまず先にこなそうとするパーティ等々だ。

 我がパーティは意図しているわけではないが、結果として地図を主に埋めるパーティに分類されるだろう。

  

 入り口ごとの特性もある程度調査が完了し、例えば最も弱い敵が多い2番入り口では既にボス部屋の位置も特定され、退治できたパーティもわずかながらいるようだ。

 逆に強い敵が多い8番入り口はまだ入り口近くしか地図も出回っていない。

 今挑んでいる5番入り口は主にうちのパーティが地図を埋めており、6割がた埋まっている感じだ。

 5番入り口のボス部屋はまだ見つかっていない。


 我がパーティでボスの撃破と言うのは難しそうだが、せめてボス部屋を見つけて一度挑戦してみたいところだ。

 

 そして今日も5番入り口へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ