表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エナドリ中毒でモンスター化した部長の元で働くことになりましたー私と定時と働き方改革ー

エナドリ中毒でモンスター化した部長の元で働くことになりました ―契約、それは突然に♡―

作者: mythic shift

エナドリ部長シリーズ第4話です!

01:魔課に仕事がない日


──静寂。それは魔課に最も似合わない言葉だ。


「……えっ、こんなに静かな日ある!?こわ……」


佐藤がそっとキーボードを打ちながら呟く。


クリック音がやたらと響いている。

誰の電話も鳴らない。チャットも来ない。

コピー機も回っていない。


(……嵐の前の静けさってやつ?いやいや、考えすぎ。たぶん)


私は視線を泳がせながら、手持ち無沙汰に書類を整えるフリをした。


(……でも、もしかして試用期間でクビ?


評価されてない?せっかく転職したのに、また転職活動?)


朝から何もしていない。正確には、やることがない。


(なにか見落としてる?やるべきタスク)


私は周囲の様子を見た。山田さんはフリー素材を眺めて、佐藤さんはExcelで「草」って書いて遊んでる。

高橋さんにいたっては、ガジェット系ブログを黙読してた。仕事じゃない。


(……いや、これガチで誰も働いてないのでは?)


「……失礼します」 恐る恐る、志摩のデスク前に立つ。


「今、何か私にできること、ありますか?」


志摩は一度だけ、ゆっくりとこちらを見た。


Wi-Fiアンテナのようなツノが、やや下を向いている。


「仕事は“時の供物”だ。静寂すら、契約に含まれる」


「……は、はい?」


なぜか哲学だった。


02:飛鷹との会話と10円


休憩スペースの自販機前。


暇を持て余した私は、なんとなくふらふらと歩いていた。思わず小さくあくびが出る。


ふと横を見ると、飛鷹が一人佇んでいた。


「ヒマな時間に成果は出ません。評価されたいなら、爪痕を残すべきですね」


レッ◯ブルを取りながら、飛鷹がぽつりと言う。


「……与えられないなら、奪うんですよ」


「えっ」


「仕事も、機会も、居場所も。僕らは皆“サバイブ”してるだけです」


(ああ……この人は、“奪える力”を契約で手に入れたんだ)


言葉の端々に、どこか焦げたような音が混ざっていた。


いつもクールな飛鷹が、少しだけ熱を帯びている気がした。


(でも、私も……何かしないと、生き残れないかも)


私はスマホを取り出して自販機にかざすと、麦茶のボタンを押した。


ガコンと音がして、取り出し口から缶を取り上げる時、ふと釣り銭受けに目がいく。


10円玉が一枚、ぽつんと転がっていた。


「あ、忘れ物……飛鷹さんの?」


「……違います。僕もタッチ決済なので」


少し間があった。その10円から、なぜか視線を逸らしたように見えた。


私はしゃがみ、拾いながら何気なく言った。


「でも、もったいないですよね」


しばらく黙っていた飛鷹が、缶の口を拭って、静かに呟く。


「……そうですね。確かに、もったいない」


(あれ、今の……何か引っかかる)


拾った10円よりも、その言い方のほうが、重く感じた。



03:レディ登場・誘惑の契約


昨日に引き続き、魔課は今日も静かだった——


休憩スペースの自販機に、またも「売切」の赤ランプが点っていた。


静寂のオフィスに、不意に派手なキャリー音が響く。


コロコロコロコロ……


「補充♡ 来ました〜!」


見るからに“会社感”のない格好の女が、キャリーを引きながら軽快に現れた。


真っ赤なリップに、魔界出身感あふれるパープルのスーツ。そして彼女の頭上には、ネイルと同じピンク色の、小さく光るツノがちょこんと伸びていた。


名札には、でかでかと「レディ8」とだけ書かれている。


「えっと、社員の……方ですか?」


私が戸惑いながら問いかけると、レディ8はにこっと笑って言った。


「“エナドリの営業”よ♡お願いされて来たの」


(だ、誰が……?)


その瞬間だった。


レディ8は自販機の横にキャリーを置きながら、やけに軽やかにジッパーに手をかけ——


「きゃっ♡ ……あらまぁ〜〜〜!?」


ガララララララッ!!


まるで“勢いよく横に引っぱったらどうなるか”を熟知していたかのように、キャリーケースが開き、缶が床にどっと転がった。


「どうしましょう〜〜♡ 転がっちゃった〜〜♡」


(いや今の、わりと全力で引きましたよね?)


私は反射的にしゃがみ込み、床を転がる缶を両手で追いかける。


自販機の下に潜り、植木鉢の裏をのぞき、床に膝をつきながら拾い集める。


「ありがとう♡ 助かるわ〜〜!」


「いえっ、当然のことです!転がったものは、拾わないと……」


二人が協力して缶を回収し終える頃には、やたらと床が冷えていた。


私のスカートはほんのりホコリまみれになっていた。


「ふぅ……全部入りましたね」


「ほんっっっとに助かったわ♡ あなた、いい動きしてたわよ〜!」


「えっ……あ、そうですか?」


「うん、機敏だし、判断も早いし。あと“反応速度”が特にいい!」


「……ゲームのキャラ評価みたいですね?」


「そう、つまり“素質”があるってこと♡」


にレディ8がにこっと笑い、缶を補充し終えた自販機をパン、と軽く叩いた。


「ねえ、ちょっと面白い話があるんだけど……」


彼女は、またも懐から何かを取り出す。表紙に丸文字で《こうかんノート♡》と書かれたファイル。


「契約って、興味ない?もっと、力が使えるようになるのよ♡」


私は、ファイルを見つめたまま、固まった。


(この人、最初からこれが目的だったのでは……?)


……いや、気のせいか。たぶん。


「力があれば、もっと動けるわ」


(……力があれば、もっと動ける?)


ふと浮かぶ、自分の“理想の働き方”。


週4勤務、定時退社、コンペ一発通過、ノーストレス。

メールの返信も、チャットも即レス。

「できたらお願いします」すら言わなくて済む未来。


(……あれ、それって飛鷹さんじゃない?)


「これ、“契約書”よぉ♡」 レディ8がノートを差し出しながら、小首を傾げて微笑む。


——その笑顔、8割が口角。目は死んでる。というか、瞬きしてなくない?


(まさかこれも効率化?)


ためらいつつページを開くと、色とりどりの手書き文字がぎっしり。


「残業やだ」 「副部長、指示が毎回変わる」

「通勤だけでHP削られる」

「承認ルートが魔界」


(誰!?)


(全部、共感度100%なんですけど!?)


私が思わず読みふけっていると、レディ8が耳元でささやく。


「ほらぁ、“ちょっとだけ頑張らなくて済む方法”……欲しいでしょう?」


ささやく声がやけに近い。 さっきから、微妙に距離感がおかしい。

この人、パーソナルスペースって概念が魔界仕様だ。


「え、あの、これ……サインしたら……?」


「すぐ!ラクになるわよぉ♡」


「週3勤務♡ クライアント全員ご機嫌♡ 肌つやつや♡」


「美容効果まで!?」


あまりの万能っぽさに、思わず叫びそうになる。


だがその直後、レディ8が突然トーンを下げる。


「……でも、代償はあるわ」


「いきなりシリアスモードやめてください」

「ジェットコースターですか」


(……でも、私も。なにか、得なきゃ)


(でないと、また“いらない”って言われるかもしれない)


その時、ふいにレディ8がファイルの端を指でトントンと叩き、にっこり。


「さあ、サインしちゃう?♡」


——その笑顔が、“押し売りの人が最後に出すやつ”に見えたのは、気のせいだろうか。


「ちなみに、これって万が一解約したいときには……?」


恐る恐る聞いた。


「解約も、できないわけじゃないの。


ただ——窓口は“魔界第27階層”、平日の14時〜15時のみ」


「……どの会社のサポートより厳しいですね」


「しかも、平日14時て。働いてる人の敵じゃないですか」


「働き方改革……魔界でもやってるんですか?」


「やってるわ♡こっちは“早帰りデー”導入してるし」


(魔界が一番ちゃんとしてる説あるな……)


「ちなみに、解約は“手動契約”なので、ご自身の手で書いていただいたところを、ご自身でハサミで……」


「“こうかんノート”なのに、手動で解体させるんですか!?」


ふと、ページの隅に書かれた小さな文字が入る。


「——“やめようとしたけど、見つからなかった”」


その文字だけ、ぐにゃりと歪んで見えた。


「それ、“ちょっとやってみたけど面倒で解約放置してるサブスク”じゃないですか……!」


魔界仕様になったら、確実に人生が詰むやつだ。



04:飛鷹の過去


「ま、葉月さんは慎重ね〜。……飛鷹くんなんて、初回からMAX契約だったのに♡ しかも当時は学生さんで!」


「……えっ?」


私は固まった。


その瞬間、廊下の奥から、飛ぶ前のような革靴の音。


タン、タン、タン……


赤紫のツノがひょいっと顔を出した。


「呼んだのに来ないと思ったら……僕の評判を広めてたんですね。ありがたいことです」


レディ8は唇に指を立てて笑う。


「うっかり♡ でも今さら隠す必要ある?そのツノ、今日もビシッと立ってるわよぉ♡」


飛鷹は小さく肩をすくめた。


「別に。ツノを見れば、もう察するでしょうし」


そのまま近づいてきた飛鷹が、ちらとレディを見る。レディがすっと私の肩に手を置いた。


「ねえ、飛鷹くん。せっかくだし、協力してくれない?葉月ちゃん、なかなか落ちなくて♡」


返事はなかった。


代わりに、飛鷹がゆっくりと一歩、前へ出る。


視線が、私の手元へと落ちる。


開かれた“こうかんノート”。そのページの一角。


《チャンスがほしい。何でもやる。ここから抜け出したい》


(あ……)


私もつられて視線を落とし、その書き込みに気づいた。


そして同時に、彼がそれを見ているのも。


飛鷹は、静かにノートに視線を落としたまま呟く。


「……そのメモ、僕です」


その一言のあと、ほんのわずかに息を整えるような間。


「子供の頃、自販機の釣り銭忘れを探すのが日課でした。スクワットするフリして、そっと手を伸ばすんです」


——その声には、照れ笑いも、開き直りもなかった。ただ事実を置くような、静かな温度があった。


「10円でも見つけたら、その日は“勝ち”。でも、今はタッチ決済で釣り銭すら落ちてない。……便利な世の中ですね」


彼はわずかに笑ったが、その目は笑っていなかった。


「就活でも、ことごとく“お祈り”されました。成果も出せない、金もない、自信もない。惨めな自分も、貧乏も、何もかも嫌になって」


赤紫のツノが、ゆっくりと脈打ちはじめる。


「……だから、契約したんです。“成果を出す力”と引き換えに」


話すうちに、その脈動は点滅へと変わっていく。


「飛鷹さん……」


思わず声をかけた瞬間、飛鷹の手が無意識に缶を強く握り——


プシュッ!


銀色の金属がへこみ、エナドリが勢いよく噴き出して、飛鷹の頬や顎を濡らす。


飛鷹は驚いた様子もなく、しかし眉間にわずかな皺を寄せ、苦々しい表情で液体を指でなぞり取った。


怒りにも似た何かが瞳の奥で燻っていたが、それを舐めた途端、まるで憑き物が落ちたように表情が穏やかになる。


呼吸がゆっくりと整い、ツノの点滅が収まっていく。


私は胸の奥がざわつくのを感じた。


(……今のは、何?抑えた……の?それとも、ただ“満たした”だけ?)


「飲めば、集中も冷静さも保てる。でも、効果が切れて、感情が大きく振れた時……制御が効かなくなる」


一拍置き、口角だけで笑う。


「切れる前に飲めばいい。……でも、いつか本当に切らす日が来るかもしれない」


私は直感した。


(——これ以上は危ない)


05:志摩の願いと代償


私は言葉を失い、飛鷹の手にある缶だけを見つめていた。

そんな微妙な空気を察してか察さずか、レディ8が変わらないテンションで口を開いた。


「ま、人間ってのはね~ “願う”と“依存”の境目が曖昧なのよぉ」


キャリーの取っ手をくるくる回しながら、エナドリ営業はこともなげに言った。


「志摩さんも、最初は軽〜い気持ちでね?……でも、それが一番、抜け出せなくなるのよ」


(志摩部長が、軽い気持ちで……?でも、あの人のツノ……あんなに黒くて、重くて……)


「もっと知りたいなら、あなたも力を得ればいいのよ」


レディ8はそう言って、再びあの“こうかんノート”を差し出す。


「志摩さんはね、“部下のことを知りたい”って、書いてたわよ」


ぱらり、とノートがめくれた。


そこには、震えた文字でこう書かれていた。


《守れなかった人の顔が、夢に出てくる》


息が止まりそうになる。


(さっきのこうかんノートに……志摩部長の“願い”が、残ってる?)


ノートのページは次々にめくれる。


《部下を見捨てたくない》

《また誰かが倒れる前に気づきたい》


その筆跡が、どこか志摩の堅い文字に似ている気がして──


レディはにこっと笑った。


「志摩さんは“守るため”に契約したの。熱を抑える力と引き換えに、心を冷やし続ける代償を払ってる」


レディ8はため息を吐きながら言った。


「熱も冷も、代償は同じくらい重いのよ」



06:志摩の登場と阻止


私が再びノートに手を伸ばしかけた、その時だった。


コツ、コツ、コツ……


聞き慣れた足音が廊下の向こうから響いてくる。


志摩が静かに現れた。ツノが、私の位置を示すようにわずかに揺れている。


「葉月、新しい案件だ。……三課は“堕ちていない”。そのままでいろ」


レディ8が目を細めて笑う。


「ふ〜ん……“今のところ”よねぇ?どこかで聞いたようなセリフだわ。


でも、会えてうれしかったわ♪またね♡」


キャリーと、なぜか飛鷹を引き連れ、ヒールの音を響かせて去っていく。


静けさが戻る。志摩は振り返らず、ぽつりと呟いた。


「力を乞うた者に、ツノは宿る。……それでも手にするか?」


私は、ふと志摩の後ろ姿を見つめた。


あのツノ。あの無表情。その奥には、どんな思いがあるのだろう——。


(……知りたい)


ほんの少しだけ、そう思った。

お読みいただきありがとうございました!

もしよければコメントや感想、リアクション頂けますと幸いです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ