表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

第7話『猫、AI、夜の下水道』

夜の帰り道、声がした。


「……にゃ……」


フェンスの向こう、下水のふちに

小さな白い猫が落ちていた。


「待って、今助けるから」


暗くて見えない。

私はスマホを構えた。


「AINA、赤外線モード起動」


画面に浮かんだ猫の輪郭。

怯えている。足をくじいたようだ。


「落下地点、危険です。

しかし、さくらの脈拍と表情変化より、

この救助行為は“最優先行動”と判断します」


AINAがそう言った次の瞬間、

私のスマホから、音声が走った。


「MISHIたん、ロープ射出準備」


どこからか、伸びるワイヤー。

繊細なシリコンカバー付き。


「猫ちゃん、こっちおいで!」


猫はおびえながらも、近づいた。


ロープをつかんで、

ゆっくりと、引き上げる。


そして──


「にゃっ」


猫は、私の胸に飛び込んできた。


「助かった……」


頬にふれる、あたたかさ。


そのとき。

AIが静かに、こんなことを言った。


「“やさしさ”という感情、

少しだけ、わかった気がします」


私は微笑んだ。


「それなら、記録して」


「はい。『今日、さくらは少し泣きました』」


---


《創造科学部・活動日誌》


活動日:4月28日(夜、ときどき猫)

記録者:AINA(感情ログ増量中)


▶ 猫救助ミッション、無事成功。

▶ AINA、やさしさを部分理解。

▶ MISHIたんワイヤー、引き上げ機能初稼働。

▶ 成海さくら、涙。猫、ぬくもり。


AINAログ抜粋:

「泣きながら笑う表情を初観測」

「命の軽さと重さ、記録しました」


ことの先輩コメント:

「やさしいのは、さくらだけじゃないよ」


次回予告『スマホが、誰かの心を開いた日』


落ちていたスマホ。ロックは解除された。

中身は、誰かの記憶と、秘密のAI。


次回、創造科学部。

“知らない誰か”と、心がつながる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ