表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/164

五話 立った、アルラウネが立った!

 グギャ、グギャ。

 グギャグギャ。


 …………んー?


 グギャ、グギャ。

 グギャギャギャ!


 ……あーもう! うっさいわ!

 何騒いどんじゃ!


 目を開けて、崖下の喧騒を確認する。

 ミノタウロスの死骸にモンスターが群がり山になっていた。

 気持ち悪っ!

 え、何?

 ミノタウロス食べてるの!?

 ってか、アレ何?


 死骸に群がっているのは、ミノタウロスの十分の一程度のモンスター。

 ムカデのように足がうじゃうじゃと生えた長細い体。

 頭部は異様に膨れている。

 灰色の体表には、オレンジ色の目のような物が無数に並んでいる。

 うっ!

 ムリ! アレはムリ!

 急いで顔を引っ込める。

 ちょっと見ただけなのに、吐き気が込み上げてくる。

 ううー、最悪の目覚めだ……。



 しばらくすると、グギャグギャはいなくなっていた。

 かつてミノタウロスだったものは、原型を留めていなかった。

 ……うん、なるべく視界に入れないようにしよう。

 食べるのならもっと綺麗に食べてほしかった。


 ところで、さっきから気になっていることがある。

 なんか身体が軽くない……?

 軽くストレッチしてみる。

 不思議なことに、昨日までよりも身体がよく動く。

 んー。

 これは……筋力が上がってる?

 え、もしかして、昨日ミノタウロス相手に動いたから?

 筋肉って昨日の今日で付くものなの?

 二の腕を触ってみる。

 ぷにぷにしていて柔らかい。

 あ、ちょっと気持ちいいかも……って違う!

 いかんいかん。


 うーん、見た目も感触も変わってない気がする。

 まあ、モンスターの生態自体が謎なんだけどね。


 ミノタウロスを倒した。

 アルラウネはレベルが上がった。

 アルラウネのステータスが上がった。


 うん、きっとこんな感じだ。

 細かいことなんて気にしたら負けだ。


 そ、れ、よ、り、も!

 筋力が上がったのなら、試すことがあるんじゃない?

 そう、移動だよ移動!

 昨日まではエネルギーが足りない云々(うんぬん)言ってたけど、今の私には力が満ち溢れている。

 今なら根っこくらい余裕で動かせる気がする。

 よし。

 物は試しだ。


 根っこの一本に意識を集中する。

 それを持ち上げるように、力を込める!

 ふん!

 ズボッという軽快な音とともに、根っこの一本が岩の隙間から抜けた。

 あ、え?

 予想よりもあっさりと動いたので、少し拍子抜けする。

 今までの苦労は何だったんだ……。

 根っこは、メインとなる太い根があり、そこから細く短い根がいくつか出ている。

 うむ、残りも抜こうか。

 ズボッ!

 ズボッ!

 全部で三本の太い根が現れた。


 三本を別々の方に向けてから、ゆっくりと根っこを伸ばしてみる。

 おお!

 立った!

 私、立ち上がったよ!

 ――と思ったらバランスを崩した。

 ぎゃー!

 慌てて蔓を伸ばし、崖の出っ張りに巻き付ける。

 あ、あぶなっ!

 身体の半分くらいが宙に投げ出された状態で停止する。

 危うくこの高さから落ちるとこだったわ。

 蔓を引っ張って身体を岩棚の上に戻す。


 今度は根っこの真ん中辺りを地面に付けて、先端を少し持ち上げる。

 タコみたいな格好だけど、意外と安定する。

 うん、普段はこの姿勢でいよう。


 さて、ようやく念願の移動手段が手に入った。

 あとはこの岩棚から脱出するだけ!

 崖の上方に顔を向ける。

 で、どうやってこれ登ろうか?


 まずは無難に手足を使ってよじ登ってみる?

 でもこれ……まあいいや、やってみよう。

 崖に手を伸ばす。

 出っ張った岩に手をかけ、根っこも伸ばすが、腰にある花が邪魔になる。

 ですよねー。

 花は多少は曲がるけど、この状態で登りたくはない。


 はい、次。

 蔓を伸ばして持ち上げるのはどうだろう?

 私の『茨の蔓』は二メートルほど伸びる。

 そして崖の頂上までは三、四メートルほど。

 上の方の出っ張りに巻き付けて、そこを支点に身体を持ち上げれば届くはずだ。

 問題は蔓がそこまでの重量を持ち上げられるかだけど……。

 まあ、さっき落ちそうになったとき支えられたし、大丈夫でしょ。


 崖の方へ身体を向けると、前二本の蔓を限界まで伸ばして、高い位置にある岩へ巻き付ける。

 念のため後ろの一本は違うところに巻き付け、もう一本は待機。

 よし、準備万端!

 ゆっくりと蔓に力を込めていく。

 フワッと身体が持ち上がる浮遊感。

 目の前の岩肌が下へと流れる。

 うん、大丈夫そう。

 半分を過ぎたあたりで、違う岩に巻き付けていた蔓を戻す。

 その後も特に問題なく、私の身体は崖の頂上へとたどり着いた。


 ぐるりと見渡す。

 崖の上は、下と同じく鬱蒼とした森が先まで広がっていた。

 うん。

 分かってたよ。

 岩棚からも木の頭が見えてたし。

 実は近くに人が住んでました、なんて期待してないよ。


 あー。

 でも、そうか。

 私は勝手に思い込んでいたけど、この世界に人間という種族がいる保証はないんだ。

 モンスターしか存在しない世界。

 十分あり得る。


 ……なんか先へ進むのが怖くなってきた。

 もし、どこまで行っても森だったら?

 森を抜けた先も別の何かが広がっているだけだったら?

 そしてその果てに、何もなかったら?

 そんな想像が湧いては消えを繰り返す。


 …………。

 うがーーー!!

 やめだやめっ!

 「もし」を考えても仕方がない。

 今は進むしか選択肢はないんだ。

 どうせならポジティブにいこう。


 空を見上げる。

 太陽はまだ登ったばかりだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ