表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/164

三十五話 そして事件は起こった――

「そうだ、一つ言い忘れてたよ。魔石は使い続けるとそのうち効力がなくなる、つまり魔法が使えなくなる。魔石に溜まった魔力が尽きるからという意見が多いが、その辺は専門じゃないからあたしゃ知らないけどね」


 えー。

 つまり、お湯の出る魔石を作っても、定期的に交換しないといけないってこと?

 何それ面倒。

 ……まあ、仕方がないか。


「魔石についてあたしが知っているのはこれくらいだね。あとは込める魔法を練習して、実際にやってみるしかないね」


 さすがエリューさんだ。

 正直、魔法の込め方が分かるだけでも収穫だと思っていたから、とても助かった。

 魔石一個はやっぱり辛いけどね。


 私はおじぎをして、カウンターに置きっぱなしだった黒板とチョークをアイテムバッグに片付ける。

 窓から外を見ると、まだ太陽が昇りきるまで少し時間がありそうだった。


 うーん、暇になっちゃった。

 どうしよっかな。


 ミーシャは夕方まで集会らしいから、お昼はどこかの露店で一人で食べる必要がある。

 お昼までは魔法の練習をして過ごすとして、その後は何しようか?

 一人で森へ行くのは、迷う的な意味で危険だし……。


 と悩んでいると、ふとエリューさんから声がかかった。


「そういえば、あんた、西の広場の行商はもう見たかい? そろそろ村を出ると話してたから、まだなら一度行ってみな」


 ん、行商?

 それってテアさんのことだよね。

 テアさん、もう行っちゃうのか。


 って、行商なんだし当たり前か。

 むしろ結構長いこといたほうだよね。

 ちょうど暇だし、村を出る前に一度顔見せに行ってくるかな。


 エリューさんに向かって頷くと、そのまま回れ右をして店を出た。


 ◇◇


 この村に来てから、もう二週間は経つだろうか。

 日が経つのは早いなあ。


 なんてことを考えながら、中央通りを歩く。

 さすがにそれだけ日が経っているからか、私を見てももう驚く人はほとんどいない。

 たまに「お花さんだー」と指をさしてくる子どもがいるくらいだ。

 ちょっとしたマスコットになった気分だ。

 あと人を指差しちゃいけないよ。


 お昼時だからか、中央通りは露店のご飯目当ての人でごった返している。

 私もその波に乗って露店を覗いていく。


 パンに果物、魚の干物、スープ、何かの揚げ物。

 どれも美味しそうでつい目移りしてしまう。


 あ、あの串焼きと隣の焼肉は、この前喧嘩してた人たちの店かな?

 ……うん、今日も店から顔を覗かせて何か言い合っているね。

 見なかったことにしよう。


「あら、お花ちゃんじゃない?」


 さらに露店を覗きながら歩いていると、見知った顔を見つけた。

 あれ、キャティさん?

 こんなところで何してるの?

 店はもっと北だよね。


 私が首を傾げて北を指差すと、キャティさんも釣られて通りの先を覗く。


「うん? あっちに何かあるのかしら? ……あ、もしかしてお店のこと?」


 そうそう。

 通じてよかった。

 黒板を出して書けば一発で伝わるんだけど、いちいちアイテムバッグから取り出すのが正直面倒だ。

 ジェスチャーで伝わるなら楽だし早いし、良いことづくめだ。


 まあ、ミーシャ以外だと通じないことが結構あるんだけどね。

 本当にミーシャの翻訳能力は凄いと思う。


「向こうはお父さんに任せてあるわ。お昼の稼ぎ時だけ、ここで露店をやっているのよ。お花さんも一つどうかしら?」


 そう言うと、キャティさんが手に持った包丁で、隣にぶら下がった肉の塊をつついた。

 こんがりと焼き目のついたお肉からは、ジューシーな匂いが漂ってくる。

 それだけでなく、ほのかに香辛料の香りも混じっている。

 ……この匂いはヤバい。


 アイテムバッグから皮袋を取り出し、キャティさんに銅貨数枚を渡す。


「まいどありっ! じゃあ、ちょっと待っててね!」


 キャティさんが肉の塊の下にある魔石に手を触れると、下から小さな火があがる。

 次に店の奥から、()()のような薄いパンを取り出し、そこに刻んだ野菜をのせていく。

 これって、もしかして……?


 キャティさんは肉の塊を削ぐように包丁を入れる。

 そして削ぎ落とされたお肉をパンにのせると、それを器用にクルクルと巻いた。

 最後にそれを紙で巻くと、差し出してきた。


「はい、お待たせ!」


 うん。

 やっぱりこれってケバブだよね。

 よく見ると、お肉の塊もブロックじゃなくて、薄い肉を何枚も重ねてある。


 私は差し出されたケバブを受けとると、意を決してかぶり付いた。


「どうかしら? おいしいでしょ?」


 キャティさんがにやにやと問いかけてくるが、私は無視して食べ続ける。

 なんとなく悔しいけど、本当に、とっても美味しい。

 特にお肉に味が深くしみ込んでおり、それがパンや野菜に非常にマッチしている。


「うんうん! 満足してくれたようで、お姉さんは嬉しいわ」


 私が夢中になって食べているのを見たキャティさんが、満足げに頷いている。

 あ、食べきっちゃった。

 うう……仕方がない、もう一個買うか。


 銅貨を取り出そうと顔を横に向けると、遠くで煙が上がっているのが見えた。

 うん?

 あれって南門のほうだよね?

 なんだろう?



 ――私が首を傾げたその直後、南門から悲鳴が聞こえてきたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ