表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ここしかない

作者: 橘雅

 この世界じゃ、子供は立派な“品物”だ。

 奴隷。兵士。愛玩用。臓器の資源。需要は底なしにあるらしく、商人が貧乏な家の子を収穫しに行くならまだマシで、その辺を歩いてる子供をひったくったり、工場でどんどん生産し続ける、なんてとこもある。

 もちろん、そんな大人だけじゃない。奪って親元へ返してくれる大人もいる。でも売られたり作られた子供は? 新しい親に引き取られる場合があれば、ストリートチルドレンになって自力で生活するヤツもいる。

 そして俺と妹のように、また市場に回されないよう、匿われるヤツもいる。

 俺達が暮らすこの村もその1つ。街から離れた荒野の中。住人のほとんどは俺みたいな子供達。

 炎天下、俺は刃先が欠けた鍬を振り下ろし、硬い地面を掘り返して土をほぐした。畑を耕し、食べ物を育て、村を匿う大人の飯を作るのが、俺達の仕事だからだ。


「お兄ちゃん、今日の分、汲み終わったよ」


 妹が水の入ったタライを置き、風に押されたようにふらりと座り込んだ。汗もかけない乾いた風が髪をあおって、こけた頬と疲れ切った目を見せる。井戸は1時間はかかる場所にある。今日は何往復もして、体力がはもう限界なはずだ。


「おう。じゃ、休んでろ」

「……うん。お兄ちゃんも、無理しないでね」


 妹は痩せた木の下に座り、足をさすった。昨夜、草履の底が薄くなって痛いと言っていたのを思い出す。

 この村は、貧しい。1日2回食べられれば上々だ。売れる物がないし金がないから、新しい草履を買うこともできない。俺はとっくに素足だ。妹も近いうちにそうなるだろう。毎日ギリギリで、疲れはたまるばかり。

 ……せめて、鶏のエサやりくらい、代わってやるか。

 俺はとっとと終わらせようと、鍬を畑に振り下ろした。

 

 カッ。

 

 それが、最後に聞いた音だった。





 熱い日差しが降り注ぐ中、私は畑を耕している。

 あの日、ドンッっと大きい音に振り返ると、土埃と黒い煙がもうもうとわいて、そこにいたはずのお兄ちゃんが、どこかへ消えてしまっていた。

 この村は15年前までは戦場で、地雷原の片隅だった。お兄ちゃんは残っていた地雷に鍬を当ててしまったんだと、後で大人に聞かされた。

 今、私が耕しているのは、あの畑から少し離れた荒れ地。

 鍬で掘る度、道を歩く度、他に地雷はないか、当たらないかとビクビクしてばかり。気の休まる時がない毎日に、命がどんどん磨り減っていくよう。


 本当は、こんな所飛び出したい。

 せめて、安心して歩ける場所で暮らしたい。

 でも街に行けばあっという間に捕まってしまう。売られた子供の末路には、今より悲惨な生活が待ち構えている。


 だから、私達は逃げられない。

 この村がどんな場所でも。

 ここしか、生きる場所がない。


 だからあたしは今日も耕す。豆だらけの手で。お兄ちゃんがしていたみたいに、硬い地面をほぐして、掘り返して、鍬を振り下ろす。

 カッ。

 硬い物に刃先が当たる。心臓が一気に跳ね上がる。

 慎重に掘り返してみると、そこには、煤焦げた白い塊が埋まっていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ