表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蝶々ロング!  作者: 春野きいろ
24/134

季節商品お取扱い致します その5

 二階に上がっていくと、熱田と話していた年配の男が振り向いた。

「新人さんですか?」

 ユニフォームを見て話しかけられ、慌てて頭を下げて自己紹介をする。

「二号店作業服担当の相沢です」

「前山被服の前山です。二号店にも作業服担当が入られたんなら、ご挨拶できて良かった」

 うっすらと関西のイントネーションだ。

「社長、二号店には顔出してないんですか?」

 ここで熱田が呼びかけているのは、前山に対してだ。

「申し訳ない。関東出張も期間決まってるから、全店はなかなか回れなくてねえ」

 多分顔を見せても、担当者不在で相手にされていなかったのだろう。それを忙しさにすり替えるのは、商売人の手腕である。

「前山被服って言われても、ピンとこないでしょ。ブランドは『朱雀』だよ」

 そう言われれば、ブランド名は自分の売り場で見たような気がする。


「社長が来るっていうから、二号店の担当も呼んだんです。とりあえず、まず新商品見せてくださいな」

 大きなトランク二杯分の商品が、次々広げて説明されていく。熱田は熱心にそれを聞きながら、時々質問や感想を挟んでいく。

 その色はナイんじゃないですか?あ、それはラインでもらいます。試しに何色か置こうかな。いやいや、それはウチでは売れないから……ってな感じである。

 一通りの説明を聞いた後、熱田は前山の広げたカタログを指差しながら、価格の計算もせずに大雑把に発注していく。美優は原価を計算しながらあとどれくらいの予算、とか考えてるっていうのに。

「これで大体、二十万くらいかしら」

 熱田の問いに前山社長が頭の中でしばらく計算して、同意する。二十万と軽く言うが、美優の月予算の半分だ。


「さて、美優ちゃん」

 熱田はいきなり美優相手のスタンスになった。

「今見てた中で、いいなあと思ったものはある?」

「へっ?」

 余所の店の発注だからと、他人事のように聞いていた。あんなにたくさん発注できていいなあと思っていただけで、商品の内容なんて気にしていなかった。何か答えなくちゃと焦って、面白い色合わせだと思った生地を手に取った。

「これ、お祭りのときに着るものですよね?」

 和柄の華やかなシャツは、神輿を担ぐ人が着ていたのを見たことがある。

「鯉口シャツ?彩りにはいいけど、メインの商品は別よね。まだ区別つかないんなら、こっちで決めちゃうね」

「何を、ですか?」

 熱田は微笑んで、前山から一枚発注書を受け取った。

「社長、これ別梱包で送って。小細工するから」


 数種類のズボンと思しき商品と、シャツ。

「インナーはそっちの経費でどうにかしてね。私にできるのは、ここまで」

 熱田はちょっと笑った。

「本店の売り出しが今月末でしょ。今発注したものは、それに充てるもの」

 二号店の仕入れを一号店でしてくれたのかと思ったら、違ったらしい。

「売り出しの三日前まで、それを貸すわ。売れた分を客注として仕入れて、同じ数で返して。客注の仕入れは無制限の筈よね?」

 意味が掴めずに生返事をすると、熱田は紙を出して説明し始めた。


 要するに借りたものを展示して売り、売れてなくなった分を補填して返せと言っているのだ。店舗間の移動の伝票は月末に本部で纏めるので、プラマイをなくしてしまえば無かったも同じだと言う。店のシステムを理解している熱田だから考え付くことだ。

「カタログ見たって、現物がなくちゃ買わないよね。その商品が動くんだって実績見せるのも、けっこう重要。鳶服夏用は適当、ワーク系パンツは二十本セットだから、両方とも可動ハンガーで目立つ場所に置いてPOPつけてごらん。それで動いたものをメインに、来月仕入れるの」

 その来月の仕入れの経費は、どこから出るというのだろうか。

「それ全部売っても、十万程度の売上にしかならないのよ。でも新しい商品を入れれば、次に何が入るか確認しに来るお客さんが必ずいる。商品が動いてる実績があれば、多少予算からはみ出ても大目に見てもらえるから、狙いはそこ」


 送ってもらう車の中で、美優は気分が奮い立っていた。商品を増やせば、飛ぶように売れるような気さえした。

 まあ、現実はそんなに甘くない。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ