表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/32

第一幕(三)

「さようか。私は、北イタリアのマントヴァ生まれ」

「あたり前田のヴァームクーヘン?」


「詩人のウェルギリウスである」

「尿瓶を上に、ぎりセーフ?」


「これこれ、黙って聞きなさい。私がおまえを助けて進ぜよう」


「それは、助かります。では、ついでに家に帰してもらって、かかあに謝ってもらい、仲直りの一献に酒の五合も用意してもらっていいですか」


「そこまでするか。家に帰りたいのであれば、おまえは別の道を行かねばならぬ。獣は絶対に道を通さず、おまえを食い殺すだろう」


「わてをあてに、それは勘弁願います」


「私について来なさい。この地獄を通り、煉獄を抜け、天国へと参ろう」


「エネオスさんとやら、今、何て言いました?」


「ウェルギリウスじゃ。この地獄を通り、煉獄を……」


「それです、それ。『この地獄』って、ここは地獄なんですか」


「そうじゃ」


「なら、あっしは死んでいると」


「いや、死んではおらん」


「でも、ここは地獄」


「そうじゃ」


「それなら、あっしは死んでるわ、間違いない」


「いや、でもおかんに聞くと違うと言うのじゃ」


「どういうことですか。これは、詳しく説明してもらわないと。ええ、聞かせてもらいましょ、さあ、どうした」



「まあまあ、慌てなさんな、おまえは生きている、けど、地獄にいるってことじゃ」


「生きたまま、天国に行けるということですか」


「それは、どうであろう。私は煉獄までしか連れてはいけない。その先は天国担当が案内することになっておる」


「天国担当っているんですか。いいとこ取りでいけ好かん奴ですな」


「なんでも、そりゃあ別嬪な女子が担当してると聞いておる」


「行きましょう、行きましょう。すぐ行きましょう」


「調子のいい奴だな」


 ダンテさん、ウェルギリウスさんの後を追って、意気揚々と歩き始めました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ