表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生きてる価値を探す日々  作者: 湯川田 美央
心を休める時間
32/86

アカウント

「ゆずさん。今日はね、退院についてお話しさせてください」


「はい」


 坂井先生が私のベットの横にきた。きれいな白衣をきて、髪も整えていて、清潔感溢れている。毎日忙しいはずなのに、手入れしているんだな。


坂井先生は、ほとんど毎日私たち患者のところへ行き、声をかけたり、様子をみてくれる。


優しいし、丁寧だし、安心する。


今日もいつものように、ふらっと私のところへ寄って「具合はどうですか?」と声をかけてくれるだけだと思っていた。


しかし、今日はなんと退院の話。退院できる日がついにきたのだ。


でも、同じ病室の人たちとか坂井先生とか看護師さんともう会えなくなると考えると寂しくて感慨深いものがある。


刺されたのは辛かったし、怖かったけど、この人たちに会えたのは人生で大きい出来事だったな。



「傷は、大分落ち着いてきてます。このまま行けばあと1週間で退院できます」


「そうなんですか! 嬉しいです。いろいろ、してもらっちゃってすみません。心のケアまで……感謝してもしきれないです」


「ゆずさんは、何も気にしなくていいんですよ。医者として当然です。もし、退院して何か心配なことあったら、いつでも連絡してください。なんなら、僕のアカウント教えますけどいります?」


「え、いいんですか?」


「ゆずさんならいいですよ。その代わり他言無用で」


「もちろんです」


「あ、入院中は直接声かけてくださいね。退院したらですよ」


「おっけいです」


 坂井先生のアカウントをゲットしてしまった。こんなにも上手くいってしまっていいのだろうか。嬉しさと不安が混じる。


私の携帯の中に、坂井晴人と表示されたアカウントがある。本当に交換してしまったんだ。


続きが気になった方ブックマーク並びに感想ご指摘などよろしくお願いします!

下の⭐︎を押してくださると泣いて喜びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ