表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生きてる価値を探す日々  作者: 湯川田 美央
愛は凶器ともなりうる
17/86

警察

 心に説得され、警察のストーカー相談窓口に電話した。


話をすると、それはかなりあなたが危険な状態ということで、近くの警察署を紹介され、そちらに、直接電話してくださいとのことだった。


近くの警察署に電話すると、早急に話を直接聞きたいので、警察署に来てくださいとのことだった。




警察署にいくと、ある部屋に案内された。


そこは、灰色の壁で窓がない部屋だった。


小さな部屋に机一つと椅子が四つあり、警察官二人と私が向かい合わせで座った。


今まての経緯を話した。


話すとこんなことを言われた。


「これはね、かなり危険な状態です。ストーカーレベル10がやばいだったら、8.9あたりですわ。


許せない行為ですよね。


もしかしたら、お家にまたくるかもしれない。


怖いですよね。


ストーカーというのは、拒否してるのに、メールや電話を送り続ける・家に来る・待ち伏せなどの行為を繰り返すということなんです。


ストーカー規制法っていうのは、それが繰り返されてストーカーになり、それにひっかかるというものなんですね。


だから、いまの段階では、逮捕はできないので、警告はさせていただきたいです。


警告とは、相手に警察が会って、もう近づきませんという念書を書いてもらうというもの。


そのときに、取調室で事情聴取もします。


でも、警告で、9割の人がストーカー行為をやめるんですが、残りの1割の人はやめず、その日のうちに会いにくることもあります。


だから、アパートを変えるのが1番いいですが、すぐにはできないと思うので、110番登録をしましょう。


110番登録をすると、あなたがかけたときに、すぐにデータが出るので1から説明しなくてもすぐに駆けつけてもらうことができます。


会社に来る可能性もあるので、帰るとき駐車場までは複数で歩いたほうがいいですね。


とりあえず、警告と110番登録させてください」


と言われ、承諾する書類にサインをし、電話番号も書いた。


そんなに深刻だったのか……と改めて思った。


そして、明日すぐに警告をしてもらうことになった。


対応が早い。


そして、110番登録もした。後で警察署から、電話がかかってくるので、それで終わりですと言われた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ