表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/193

第86話 老人が招く混乱

 

 気配もなく、突如ヴィオラの隣に現れた老人に、この場にいる全員の視線が集まる。


 つるつるの頭に、仙人のように長く伸びた白髭(しろひげ)

 白い着流しに()せた身体を包んでいる。


 特に敵意は感じられないものの、こちらに対して全く隙の無い立ち振る舞い。


 仮に、この老人が『憤怒(ラース)殺し(キラー)』であるならば。

 目の前の存在は、すでに百歳を超えているということになる。


 先程まで、目を伏せ、神経を研ぎ澄ませていたイチノセが、一転。

 目を見開き、信じられないといった表情で、「ご老人、かなりの手練れとお見受けする。今一つ、立ち合い願えないだろうか」と、丁寧に挑戦を申し立てた。


 強さへの執着、(すご)っ。


 と、僕が感心していると――


(わし)のように気配を完全に消せる者もいることを覚えておきなさい。視覚に頼ることは、弱さではないよ。あと、妖刀を使うなとは言わないが、くれぐれもその力に溺れないように」


 老人はまるで弟子を教えるように言い、イチノセの試合要請にその許否を示さなかった。


 えぇ……。あの大剣って妖刀だったんだ……。


 新事実に驚き、大剣をもう一度見ようと、僕がイチノセの方を窺うと。


 イチノセは、その場を一歩も動けずにいる様子だったが、老人の出している圧倒的な存在感に敵愾心(てきがいしん)を燃やしているのが犇々(ひしひし)と伝わってきた。


 それに比べ、ドネオなんて天使の羽を閉じ、完全に気配を消してしまっている。


 それどころか、クラリィとコルネットさんの陰に、ひっそりと隠れている。卑怯。


 すると、ヴィオラが探偵モードのまま――


「ねぇねぇ、お爺さん。お爺さんは、本気で私たちに雷魔法を浴びせようとは思ってなかったでしょ?」


 さっきヴィオラが言っていた、()()()()()()可能性の話だろうか。


 僕たちがアッシュランドに上陸して、まだそんなに時間が経っていないというのに、老人に僕たちの居場所が突き止められているということは、その可能性が高いのかもしれない。


 しかし、ニトロの最後尾にいた僕だけは、しっかりと雷魔法を浴びている。


 これは何かの手違いかな?


 僕は、そんなことを考えながら、稲妻に焦がされた部分――プリケツの一部をそっと撫でつつ、次に何が起こるのか、と一層警戒を強めた。


「お嬢ちゃんは、勘が鋭いようだね。確かに、(わし)は侵入を許す者と許さない者とを(ふるい)にかけていた」

「じゃあ、私たちは、アッシュランドに上陸してもいい、ってみなされたってこと?」

「あぁ。天使族の一行は是非とも招待したい、と言われているからね」


 ……招待したい、と言われている?


 この島に住んでいるのは、元英雄(フォーマー)である『憤怒(ラース)殺し(キラー)』一人じゃなかったのか?


 どうやらヴィオラも、その点が引っ掛かったようだ。


 ヴィオラは老人に臆することなく、「お爺さんは『憤怒(ラース)殺し(キラー)』なの? それとも、この島には、まだ他に誰かいるの?」と、矢継ぎ早に質問攻撃を加えた。


 それを受けて、老人は――


(わし)は、『憤怒(ラース)殺し(キラー)』であるとも言えるし、一方で『憤怒(ラース)殺し(キラー)』でないとも言える」


 と、人が良さそうに微笑みながら、不思議な返答。


 う~ん、哲学。


 しかし、老人は人を(ひる)ます達人の雰囲気を(まと)っているものの、どうやら思っていたほど凶悪な人物ではないようにも見える。


 前情報で作り上げられていた『憤怒(ラース)殺し(キラー)』のイメージは、怒り狂う魔王をたった一人で討伐した勇者が世界の敵に回った、といったものだったから、余計にそう感じるのかもしれない。


「まぁ、とにかく。今から君たちを、あそこの魔王城まで招待したい。城に来れば(おの)ずと理解できるだろう」


 そこでゆっくりと話をしようじゃないか、と僕たちを見渡し、老人が提案してきた。


「どうしよう、スロー」


 ヴィオラが、老人の提案を受け入れるべきかどうか、僕に意見を求めてきたので――


「ええっと、勝手に侵入しておいて非常に恐縮なんですが、僕たちの安全は保障されるの?」


 と、僕は老人に確認しておきたいことを尋ねた。


 それに対し、老人は一言。


「君たちは、天使族みたいだから大丈夫だろう」


 ……。


 じゃあ、ダメじゃん!


 取り敢えず、イチノセは、自分でなんとかしてもらうとして。


 僕とヴィオラとピクリンさんは、すっかり、ばっちり、こってり人間族だけど?


 あと、天使族のドネオがこの中で一番安心した顔をしているのが腹立つ。


 しかし、ヴィオラ。


 彼女は天界城での暮らしが長かった弊害(へいがい)か。


「じゃあ、安心だね!」と、自分が天使族だと勘違いしている様子。


 というか、なんだか和気藹々(わきあいあい)と会話をしているけれど。


 よく考えたら。……いや、よく考えなくても、僕たちが今置かれている状況というのは、いわゆる最悪の状況というやつなんじゃないか?


「先程も言ったが、城の主がとても会いたがっているからね」

「そっか! じゃあ、早く行ってあげないとだね!」


 そう老人に、気さくに接するヴィオラ。


 彼女は人懐っこいのか、豪胆なのか、天才にありがちな感じなのか。


 もう僕は分からなくなってきている。


「あの……城の主って、お爺さんじゃないの? 僕はそう聞いてたけど……」


 と、僕は、混迷極まる頭で、気になっていたことを老人に問いかけると――


「城の主は、(わし)ではないよ」

「そうだよ、スロー。お爺さんなわけないじゃない」


 えっ? 何?

 僕が分かってないだけ?

 ヴィオラ、もう何か分かったの?

 それはちょっと名探偵すぎない?


「魔王だ」

「魔王さんだよ?」


 老人とヴィオラ。息ぴったりの二人を見ていると。


 もしかして、これは夢なんじゃないか!?

 三度寝とか四度寝の間に見る、割とリアル目なやつ!

 そう、これは夢だ! 間違いない!

 敢えて今は、ほっぺたを(つね)らないでおくけどさ!


 そんな夢現(ゆめうつつ)の状態に(おちい)る、只今絶賛混乱中の僕なのであった。

お読み頂き、誠にありがとうございます。

気に入って頂けていたら嬉しく存じます。


次話、『第87話 スロー、魔王城にて省エネを意識』は、明後日の朝、午前中の投稿となります。

引き続きお楽しみ頂けたら幸いに存じます。


【お知らせ】

現在、隔日で投稿している本作ですが、12月29日~1月5日まで、毎日投稿しようと考えております。

年末年始、ご多忙のところ誠に恐縮に存じますが、お付き合い頂きたくお願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▲応援いただけますと、大変励みになります!▲
 
▼みなさまのご感想、お待ちしております!▼
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ