表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

140/193

第139話 失われし紳士、復権のとき


「たっ、大変だぁーーーー!!」


 船体の揺れもまだ収まらない内に、敵の下っ端海賊が姿を現した。


 (かたき)()ちが済んだばかりの船尾に、再び緊張が走る。


「カシラ()()ーー!! 緊急事態ですーー!!」


 かなり慌てた様子で、反逆者カシラの名を呼ぶ下っ端。


 が、しかし。


 この海賊船の船長だったデモーナを追放し、新たに船長に就任しようとしたカシラの野望は、僕たちの手によって文字通り水泡に帰した。


「あれ? カシラ()()は?」


 船尾を見渡すものの、肝心のカシラの姿がどこにも見えないので、下っ端はキョトンとした顔をしている。


 誠に残念ながら、君たちの船長になるはずだったカシラは、たった今、ヘルサのフルスイングによって、船外ホームランをぶちかまされてしまったところだ。


 それを伝えるために、僕、デモーナ、ヘルサの二人と一体は、何も言わず、ただ黙って船の外を指差した。


「げぇーーーー!! カシラの野郎、負けちまったのかよ!?」

「おい、お前! 緊急事態と言ったな!? 何があった!」

「あっ! デモーナ()()! 大変なんです!」

「私のことはデモーナと言えといつも言っているだろう!!」


 まさに光の速さで手のひらを(かえ)す下っ端に、デモーナが鬼の形相で詰め寄る。


「いや、今はそんなことどうだっていい。一体、何が大変だというのだ!!」

「あの、あの……。中央デッキの火の手はなんとか食い止めたんですが、船体が焦げる臭いに誘われて……」

「誘われて……?」

「巨大なイカが襲ってきました!!」

「巨大なイカだと!?」


 巨大なイカだと!?


 と、僕もデモーナと同じように驚きはしたものの……。


 ……。


 僕……。なんかそれ、知ってる気がするんだけど……。


 なんだかヌメッとした嫌な予感に、僕が身を強張(こわば)らせていると――


「クラーーーーケーーーーン!!」


 案の定、どこかで聞いたことのあるイカの鳴き声が、僕の耳に届いてきた。


「やっぱりね……」


 僕は、かつての苦い経験を思い出しながら、小さく落胆の声を漏らした。


 デスクラーケンモドキ。


 それは、デスクラーケンに擬態しているただのイカである。


 しかし、擬態しているくせに、本家のデスクラーケンよりも気性が荒く、縄張り意識も強いというよく分からない性質を持っている。


 以前、僕は一度襲われたことがあり、そのときは、僕の『堕落』のスキルで、ゲソを干物にしてやったり、持ち前の縄張り意識をどうでもよくさせたりして、なんとか撃退したものである。


「早くあの化け物をなんとかしないと、今にも船が沈没しちまいそうです!!」

「一大事じゃないか!」


 確かにデモーナの言うように、これは一大事である。


 ただ前述の通り、僕はデスクラーケンモドキに関してはキャリアがある。


 一日の長。ちょっとした有識者である。


 もう、この道のプロといっても過言ではない。


 いや、待て。それは過言だ。


 この道のセミプロといっても過言ではない。


「ねぇ、君。そのイカがいる場所まで案内してくれる?」

「なんだ、なんだ、人間族(ヒューマン)! お前に何ができるというんだ!」

「僕がなんとかしてあげるよ。数日前にも一匹倒した経験があるんだ」

「えっ? 本当?」

人間族(ヒューマン)は嘘をつかない」

「ひゃあ、それは凄すぎる! 頼む! この船を助けてくれ!」


 早速、『人間族(ヒューマン)は嘘をつかない』という嘘をつきながら、僕は目の前の下っ端を信じ込ませることに成功した。


「こっちです! さぁ、早くっ! 人間族(ヒューマン)()()!」

人間族(ヒューマン)船長って何。っていうか、僕は船長になるつもりないから」


 船長という響きはいいけれど、そこを誤解してもらっては困る。


 そんなことを思いながら、調子のいい下っ端海賊に導かれるようにして通路を進もうとした、そのときのことだった。


「あの……すいません。人間族(ヒューマン)()()?」

「だから、僕は船長じゃないって言ってる――」

「こういった場合は、どう対処すればいいのでしょうか?」


 こちらへ振り向きざまに、僕の声を(さえぎ)るようにして、そう尋ねてくる下っ端。


 その胴体には、白くて半透明の……。


 先の細くなった触手が巻き付いていた。


 おいおい。これは穏やかじゃないな。


 お前。イカ野郎に捕まってんじゃねーか。


「あー……。それはもう引き千切るしかないよね……」


 僕は、この道のセミプロフェッショナルとして、対処法を懇切(こんせつ)丁寧(ていねい)に教えてあげた。


 そんな素人でも分かる僕の助言を聞いて、すっかり青褪(あおざ)めている下っ端。


「引き千切らないと、どうなるんでしょうか?」

「その場合、海に連れ去られて、食べられるか……」

「げげげ……」

「ここの捕まえられてる部分で、逆に引き千切られて……」

「げげげーーーーっ!?」

「そして、食べられるか……」

「もう食べられるのは確定事項なんですか!?」


 僕のダメ押しの言葉に、下っ端は(おび)え散らかしている。


 さっきまでのピリついた極限状態から解き放たれた反動なのか、僕はなんだかこの下っ端を(おど)かすのが楽しくなってしまっていた。


 そうして、僕の心が悪魔族よりも悪魔的な色に染まり始めた瞬間。


 キラリと一瞬の輝き。


 そのすぐ後、ふっと身体が自由になったらしい下っ端。


 船上の廊下に、巨大なゲソの切り身が一つ、ポトリと落ちる。


「全く世話が焼ける」


 そこには、僕たちの処刑用の大鎌を持ったデモーナが立っていた。


「あぁーー! 助かりましたぁーー! デモーナ()()ーー! 一生ついていきますーー!」

「私のことはデモーナと呼べと何度言ったら分かるんだ、お前は」


 ここまでくると、ただ「船長」と言いたいだけなんじゃないかとも思えてきたが、下っ端は死の恐怖から救われて心底喜んでいるようだった。


 すると、一転。


 イカの粘液まみれになった下っ端は、表情を(くも)らせて……。


「けど……。どうしよう……。俺の身体、すっかりイカ臭くなっちまったよ……」


 おい、下っ端よ。


 お前。その物言いは大丈夫なのか?


「デモーナ、ほらここ。()いでみてくれませんか? どうです、イカ(くさ)いでしょう?」


 いや、こいつ。分かっててやってやがる。


 ちらっと下っ端の目を見てみたが、そこに品の無い邪悪な光が宿っているのを僕は見逃さなかった。


 ゲスの極み。


 完全なるド外道である。


 決して許されてはいけない。


 こいつみたいな悪魔は、永久(とわ)にイカ臭くあれ。


 などと、今まで意識にさえ(のぼ)らなかった悪魔的な考えまで、僕の脳裏に浮かび上がってくる始末。


 しかし、デモーナは、そっち方面の知識に(うと)いのか――


「何だ、そんなにイカの(にお)いがついてしまったのか?」


 と、今自分がセクハラを受けているとは微塵(みじん)も思っていない様子。


 彼女は、元々角だった部分――頭の白い羽をピコピコさせて、今まさに下っ端に言われるがまま、見るからにスメルズバッドな、(けが)れし悪魔の(にお)いを()がされそうになっている。


 けど、それはいけない。


 それだけは絶対に阻止しなければならない。


 ここは僕が守ってあげなければいけない。


 デモーナは僕が守る。


 今こそ失われし紳士、復権のときである。


「デモーナ止めときな、それ猛毒だから」

「そうなのか?」

「うん。最悪死ぬ」


 物は言いようである。


 まぁ、究極に体調が優れなかったりしたら、そう言うこともあるかもしれないからね。


 可能性はゼロではない。


「そっ、それでは止めておこう」と、僕の詭弁(きべん)を聞いて、考えを改めたデモーナ。


 それに対して――


「嘘だろ!? しっ、死ぬのか!? 俺、死んじまうのか!?」


 と、大いに動揺している下っ端。


 先程までの()()()()が、再び青褪(あおざ)めてしまっている。


 真っ赤な嘘ではあったが、この猥褻(わいせつ)野郎には効果覿面(てきめん)のようだった。


 これは罰である。深く反省するように。


 僕は心を鬼にして、下っ端に近づくと……。


 彼の耳元でそっと――


人間族(ヒューマン)は嘘をつかない」


 そう情け容赦のない悪魔の(ささや)きをしてやるのであった。

いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。


少しでも明るい気持ちになったり、クスっと笑っていただけていたら嬉しく存じます。


次話、『第140話 リベンジ オブ ジ イカ』は、明日、7月19日(日)に投稿する予定です。


これからも、ゆるゆるな異世界コメディーを何卒よろしくお願い致します。


ご指摘やご感想もお待ちしております! 大歓迎!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▲応援いただけますと、大変励みになります!▲
 
▼みなさまのご感想、お待ちしております!▼
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ