表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/193

第109話 港の町フィンポートの停竜所にて

 

 ロングドライブの後とはいえ、決して気を抜けないのが竜車の旅である。


 地竜が集う停竜所(ていりゅうじょ)。人間にとっては不快感のある湿度加減と温度設定。そして、鼻を刺激する獣の臭い。


 竜車の番を任されている僕は今、御者台(ぎょしゃだい)で――


 寝ていた。


 横になって。


「ハッ! 寝てたっ!」


 いくら達人技『極限環境下での健やかな寝顔』を披露したとしても、見てくれる人など誰もいない。


 どこか既視感を覚えながら身を起こし、僕は御者台を見回した。


 今までずっと僕の枕になっていた縫いぐるみのヘルサが、うつぶせでペチャンコになっている。


 特にリアクションがないので、きっとヘルサも寝ているのだろう。


 停竜所の中には、無数の地竜が竜車ごと横一列に停められていて、その全てが大人しくしている。


 そんな中、一際(ひときわ)目立つ存在。


 それが、僕たちの竜車を()く緑竜のミドリである。


 身体の色もさることながら、緑竜の体躯(たいく)の大きさは、一般的な竜車()きである地竜とかなり異なっている。


 たとえ持ち前の俊敏な動きで襲い掛かってきたとしても、小柄な地竜では、堂々たる風貌のミドリには(かな)わないだろう。


 また前述の通り、停竜所の環境は決していいものではない。


 ジメジメだし、ムンムンだし、プンプンである。


 通常人が安眠できる環境とは程遠いが、自堕落業界に身を染めて久しい僕からすれば、騒音がしない分だけまだましかなぁ、くらいのレベルである。


 まだまだ全然余裕。だって僕はプロだから。


 一応、僕たち一行がこの停竜所に入ってくるまでは、地竜同士がギャースギャースと鳴けよ騒げよの大暴れを繰り広げていたのだが。


 ミドリが一歩足を踏み入れ、「クロンッ!」と、咳払いをすると、地竜たちは途端に静かになった。


 きっと種族差というものを見せつけられたのだろう。


 今となっては、縮こまって震えている地竜もいれば、地面に横たわり、死んだ振りをしている地竜もいる(たまに薄目を開いて、チラチラとこちらの様子を窺っているので、間違いなく生きてはいる)。


 ミドリは、ついこの間、王都アセトン近郊の雑木林で、女王の風格を身につけたのかもしれない。


 気持ちよさそうにスピスピ眠っているミドリを眺めながら、そんなことを考えていると――


 疲れて休んでいた僕の代わりに、港の町フィンポートの視察に行ってくれていたみんなが帰ってきた。


「スロー! おまたせー!」

「おまたせーー!!」


 やはりヴィオラは、寝起きに優しい顔をしている。眼福。


 あと、彼女の隣にいるレトの服装が、この短時間でまた変わっている。


 さてはヴィオラ、またこの町で衝動買いを……。


「あれっ!? スローが起きてる……」


 まるで珍しい生き物を見るかのようにそう言うクラリィの手には、バッチリ本屋さんの紙袋が握られている。


 ……絶対ウインドウショッピングを楽しんでいただろう、みんな。


「ごめんね、待ったでしょ?」


 と、申し訳なさそうな顔で、クラリィが御者台に歩み寄ってくる。


 僕を見上げる彼女の瞳はつぶらで、とても澄んでいた。


「ううん、全然。今起きたとこ」

「そんな、『今来たとこ』みたいに……」

「ふふふっ、スローくんは紳士ですね」


 クラリィの後ろから、コルネットさんもやってきた。


 その手には何も見えないので、今回も彼女だけ不要不急の浪費をしなかったということだろう。コルネットさん、偉い。


「フィンポートの町はどうだった? 船は見つかりそうだった?」


 僕がみんなに視察の成果を尋ねると、(にわか)に全員が少し渋い表情になった。


「あれっ? ……ダメだった?」

「ダメじゃないんです……。船は見つかったんですけど、その船の船長が……」


 コルネットさんの声が徐々に小さくなっていく。


「変なんだよ」と、困り顔のクラリィ。


「変なの?」

「そう! 絶対にあれは変な人間!」

「僕より?」

「スローよりも変!」


 それは大概(たいがい)凄いことだぞ。確実に変な人間の認定をしていい。


「どう変なの?」と、僕が怪訝(けげん)な表情を作って、クラリィに問い掛ける。


「なんかね……。その人、こだわりが強いみたいで、女しか客船に乗せられないって言うんだ」

「あぁ、それは変な人だね」


 変で間違いないと思う。


 しかし……。そうなると、男の僕はどうすればいいだろうか……。


 積み荷に隠れて侵入するか?


 う~ん。長旅になると、いつかはバレるなぁ……。


「百歩譲って天使族なら許してやる、とも言ってました……」


 そう情報を付け加えるコルネットさん。


 彼女の純白の天使の羽も、今は心なしか少ししょげて見える


 すると、「手漕ぎボートなら、いっぱい売ってたんだけどねぇ……」と、ヴィオラが深い溜め息を吐いた。


 ……。


 いや、手漕ぎボートで半年はヤバい。


 そんなもの、向こうの大陸に着く頃には、腕だけで直立二足歩行ができるようになっているぞ。鍛えられすぎて。


 そんな恐ろしい妄想をして、僕が背筋を凍らせていると――


「それならオレに任せるギギ!」


 御者台の上で裏返ったまま、平べったくなっていたヘルサが、モゴモゴと何かを言い出した。


「わぁー!! ヘルサがぺったんこだー!!」


 と、レトがヘルサのそばに駆け寄り、興味深そうに人差し指でツンツンして楽しみ始めた。


「オ、レ、が、ス、ロ、ー、を、船、に、乗、せ、て、や、る、ギ、ギッ!」


 ヘルサ……。何か良い案でもあるのだろうか……。


 その(こま)切れになった言葉からビンビン伝わってくる()()()()に脅えながら、レトに(もてあそ)ばれているヘルサを、僕はただ黙って眺め続けていた。


いつもお読み頂き、誠にありがとうございます。

気に入って頂けていたら嬉しく存じます。


次話『第110話 天使族の男スロー』は、来週土曜日の投稿となります。

これからも、ゆるゆる異世界コメディーをお楽しみ頂けたら幸いに存じます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▲応援いただけますと、大変励みになります!▲
 
▼みなさまのご感想、お待ちしております!▼
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ