表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

月に帰る。

 出席番号23番 三浦絢香

 出席番号24番 武藤紗季


 ◆◆◆

 

「まーっかなつきーがよーぶーう……」


 赤い月は地震の予兆だなんていう言い伝えがあるけれど、単純に不吉な感じがするからなのではないかと思う。

 夜空に浮かぶ真っ赤な月。どうしても不気味だし、悪いことがあると言われたら納得してしまう。

 でも私は知っている。あれは月が地表に近いだけ。

 中学生の頃に、理科の先生が言っていた。

 大抵、世の中の不思議なことなんて突き詰めれば夢も希望もない。


「ぼくーがーうまれたーとーこーろーさー……」


 赤い月を見上げながら、踊るようにふらふらと歩く、紗季。このまま本当に、月に帰ってしまいそうな少女。あまりに脆くて、あまりにも儚い。

 今、月を見つめているようで彼女は、本当は何も見ていない。何も見えていない。


「しめえったー、きばこーのなかでー……。

 めぐりあーえーたーみーたいだねー……」


 その昔、宇宙人と少年が交流する有名な映画があった。最後は自転車に乗って空を飛んでいたような。そのシーンのバックには、印象的に月が輝いていた。

 あれは黄色い月だったけれど。こんなふうに真っ赤だったら、また別の印象の映画になっていた気がする。

 私は紗季と出会ってから、こうしていろんな時間を過ごしてきた。それこそ自転車の後ろに彼女を乗せて、あてもなく街をいつまでもさまよったりもした。

 探しものは結局見つかることもなく、季節は変わっていった。

 そして今、こうして一緒に血のように赤い月を見上げている。

 それが、すべてな気さえした。


「きょーうのひーゆかーいーにーすーぎてゆくー…」


 滑稽だな、と思う。

 私は紗季から離れられない。どうして?

 彼女を放っておけないから。放っておけないと、思い込んでいるから。

 紗季が私を縛っているわけではない。私が勝手に、私を縛っている。

 そんなことはわかっている。とうの昔にわかっていた。それでも私は、私を縛ることをやめられない。

 きっと、楽しいんだと思う。心が踊ったことなんてほとんどないけれど、こうして紗季を眺めているのが好きなんだ。

 歌う紗季。囚われの少女。この世界を見ていない、幻の存在。


「もーう、さよーなーらーだーよ……

 きみーのーことはわーすーれーなーいー……」


 この秋も、過ぎてしまえば記憶の奥底に押しやられて色あせていくのだろう。こうして二人で月を見上げた、なんでもない夜のことなんて、すぐに忘れてしまうのかもしれない。

 辺りで息を潜めている虫の声も、川を挟んで遠くに見える街の明かりも、紗季のこの歌声も、なんだか泣きそうなこの気分も。

 忘れたくないと願っても、私にはどうすることもできない。

 時間は、あっという間に過ぎてしまうんだ。たかだか十数年しか生きていない私にも、それはわかってしまう。

 三年区切りの学生なんて生活をしていると、なおさらそれは重大なことのように私たちを苦しめる。


「紗季、本当に忘れない?」


 紗季はふわりと私の方に振り向く。赤い月を背中に、何も知らない花のように。無邪気なままで、世界を滅ぼしてしまう天使のように。

 笑う。


「忘れないよ?」


 月が地表に近いのは、昇り始めか、沈み始めたからだ。あの赤い月は、一体どちらだろう。


「いつかさよならする人は、忘れたら消えちゃうで

 しょう? 私たち、ずっと一緒にはいられないもの」


 ならば、その日まで。

 私はずっと紗季の傍にいよう。


「もーう、さよーなーらーだーよ……

 きみーのーことはわーすーれーなーいー……」


 さよならするその日まで。世界が静かに閉じる、その日まで。

 さよならする、その日まで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ