表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/26

「失礼しまーす……」

 その瞬間。夏の朝の澄んだ風が、ふわっと僕を優しく包んだ。

 

 息が、止まる。

 視界には、黒光りするグランドピアノ。そのピアノ椅子に、一人の少女が腰を下ろしていた。

 窓から吹き込んだ夏風(なつかぜ)に揺れる、長い黒髪。

 お人形のような黒々とした瞳と、真昼の空のように青白く澄んだ白目。

 

 雨上がり特有の薄い()の光が、彼女のシルエットを女神のごとく照らしている。

 

 ピアノの上に無造作(むぞうさ)に置かれていた楽譜(がくふ)が、風に舞ってはらりとぼくの足元に落ちる。

 少女と夏風に舞う楽譜。

 

 なんだろう、この違和感(いわかん)。どこか、懐かしいような――。

 

 その光景はやけに鮮明(せんめい)に、スローモーションのように僕の脳裏に焼き付いた。

 

「……君、前に僕とどこかで会ったこと、ある?」

 気が付けば、口が勝手にそう言葉を(つむ)いでいた。


 口にしてから、ハッと我に返る。

 いや、なにを言っているのだろう。これではまるでナンパではないか。

 

「あ……いや、ごめん、なんでもない」

 慌てて前言(ぜんげん)撤回(てっかい)していると、

「っ……」

 (うめ)くような声を()らしたあと、少女は僕を見つめて――なぜか、涙を流していた。

 

 大きな目から溢れ出したまるまるとした雫が、綺麗(きれい)卵形(たまごがた)輪郭(りんかく)をなぞり、顎先(あごさき)からぽとりと落ちる。いくつもいくつも、ぽっぽっと落ちていく。

 

「えっ!?」

 突然の涙に、僕は文字通り慌てた。

 

「え、え!? ご、ごめん。今の冗談(じょうだん)だから、僕、変な奴じゃないから泣かないで!!」


 慌てて弁明(べんめい)しながら駆け寄ると、少女はさらに泣き出した。


 声は出さず、ただそれでもわんわんという表現が正しいと思うくらいに泣き続ける。そして、とうとう両手で顔を(おお)ってうずくまってしまった。

 

「あの、な、泣かないで……」

 突然泣き出した少女に、僕は頭を抱えた。

 

(や……やってしまった……)

 

 とりあえずハンカチを渡し、彼女が泣き止むのを(かたわ)らで待つ。

 

 ひっく、と時折(ときおり)しゃくりあげながらも、ようやく少女の涙が落ち着いてきた頃。

 

「あの……」

 おずおずと口を開いた。

「ごめんね? 驚かせたみたいで」

 すると、少女はぶんぶん、と首を横に振った。

 

 雨上がりの音楽室には、僕と少女しかいない。深い海の底のような、ひそやかな沈黙が流れている。

 というか、なぜ喋らないのだろう。疑問を抱いたと同時に、少女が立ち上がった。

 

 そのままとことこと黒板の前まで行くと、チョークを手に取り、カツカツとなにやら書き出した。

 

『驚いただけ』

「ん……?」

『君が、いきなり来たから』

 彼女が黒板に書いた言葉を繋げて、ようやく理解する。

 

「あぁ……僕?」

 僕が自分を指さすと、少女はこっくりと頷く。

 そういうことか。

「えっと……もしかして、君って」

 

 疑問を尋ねてみようと口を開くが、上手く言葉にできず、口を(つぐ)む。

 すると、少女はまた黒板に文字を書き出した。

 

『耳は聞こえる。喋れないだけ』

「なるほど……」

 さらに、少女は手を進める。

音羽(おとは)夏恋(かれん)

 

 チョークの白い粉を手で払いながら、少女はぼくを振り返った。

「……君の名前?」

 少女は頷く。

「僕は、白木(しらき)響介(きょうすけ)

 

 こうして僕たちは、雨上がりの陽が差す音楽室で人知れず出会った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ