表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/121

都合の良い玩具

 そこでやっと、私の心も落ち着き、言葉を返す。


「そ、そうなの。……あの、なんでそんな話を、私にするの?」


 フランシーヌは、くすくすと笑った。


「うふふ、自分の手柄って、誰かに語りたくなるものでしょう? わたくし、馬鹿な公爵令嬢に取り入って、まんまと成り上がることに成功した話を、いつか人に話して聞かせたいと、常々思っていましたの」


「…………」


「でも万が一、本来のミリアム様のお耳に入ったら大変ですから、これまで誰にも話せなかったのですわ。だから、今日は言いたかったことが言えて、とっても良い気分ですわ♪ はぁ……何年間もいけ好かない馬鹿女のヨイショを続けてきた苦労が、スゥっと消えていくようですわ。今晩はパーティーでも開こうかしら♪」


 私は、なんだか複雑な気持ちで、ポツリと言う。


「……あなた、そんなにミリアムのことが嫌いだったの?」


 フランシーヌは、きょとんとした顔で、答えた。


「あの傲慢女を好きな人なんて、この世にいますの? 一言目には自慢話。二言目には他人の悪口。平然と人を見下し、少しでも思い通りにいかないことがあれば、すぐに癇癪かんしゃくを起こす。……まったく、あれはまるで、人間の形をした『害悪』そのものですわ。あなたの人格が目覚めたことで、あの女の人格が消えたのは、きっと天罰でしょうね。おほほほ」


「で、でも、ミリアムは、あなたのことは可愛がってたじゃない」


「自分を良い気分にさせてくれる『都合の良い玩具』としてね。ミリアム様は飽きっぽいですし、他に面白い玩具が見つかれば、すぐに寵愛ちょうあいの対象は変わりますわ。この4年間、取り巻きのトップであり続けるために、どれだけわたくしが苦労したことか……」


「だけど、4年間ミリアムと過ごした中で、少しは楽しい思い出もあるでしょう?」


 小さな顎にちょこんと指を当て、ぼおっと部屋の天井を見るフランシーヌ。

 ミリアムと一緒に過ごした日々を、思い返してくれているのだろうか。


「さあ、どうでしょうか? わたくし、ミリアム様のご機嫌を取るために、しょっちゅう演技で笑っていたので、何が本当に楽しくて、何が楽しくなかったか、イマイチはっきりしませんの」


「じゃ、じゃあ、ちょっとは楽しいこともあったってことじゃない?」


「あなたがそう思いたいなら、そう思ってもらっても構いませんけど、ハッキリ言えることは、わたくしはもう二度とミリアム様に会わずに済むので、今、とても幸せな気分だってことですわ。悲しみや寂しさは、これっぽっちもない。……少しでも楽しい思い出がある相手がいなくなって、こんな気分になるかしら?」


「でも……それでも……ミリアムはたぶん、他の人よりはあなたのことを……」


 なおも食い下がる私に、フランシーヌはやや眉をひそめた。


「さっきから、いったいなんなんですの? ミリアム様を擁護するようなことばかり言って。先ほどの『異世界転生』に関する説明を聞いた限りでは、あなたも悪役令嬢『ミリアム・ローゼン』に対して、かなりの悪感情を持っているようでしたけど」


 フランシーヌの言うことはもっともだ。

 私だって、ミリアムのことなんて嫌いだ。


 でも……でも……


「それは……そうなんだけど……」


 ミリアムが、一番の妹分だと思って可愛がっていたフランシーヌに、実際は心の底から見下され、軽蔑されていたと思うと、なんだか胸が締め付けられるような気持ちになる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 一ミリもいいとこないけどそこまで悪く言われると悲しくなる…… これから力を借りなきゃならん相手じゃなきゃ絶対関わりたくないな……
[良い点] うん、確かにミリアムさんの反応は通常だと思います。前世の記憶が戻ったからと言って、本来の記憶が失くなった訳じゃないでしょう。ミリアムさんが可哀想かも。 それにしても、ミリアムさんは自分の昔…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ