表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/121

異世界初の職業安定所

 そこで、ピーンときた。


 私が、異世界初の『職業安定所』を作って、働きたい人と雇いたい人の仲介役になれば、皆幸せになるし、私の評判も良くなるはずだわ。


 情報収集をしている間に、一ヶ月は瞬く間に過ぎ、『犬のしっぽ亭』を円満退社した私は、その日の夜、ヒルデガードの自室に行き、職業安定所開業の相談をした。


 時刻は夜。

 白いテーブルを挟むようにして、私とヒルデガードは向かい合い、座っている。


 目の前には、ほんのりと香るアップルティーのカップ。

 ヒルデガードが、わざわざ淹れてくれたものだ。


 私は、そのアップルティーを一口飲んでから、職業安定所開業に対する熱い想いを一気にまくしたてた。


 なんだか、話しているうちにどんどん気分が乗ってきて、一通りのことを喋り終えると、『これはもう絶対成功間違いなし!』という気分になった。


 どんなことでもそうだが、頭の中だけでうじうじと考えているだけではなく、実際に言葉にするというのは大事である。一息に喋ったので、すっかり喉が渇いた私は、カップに残っていたアップルティーをグビグビ飲むと、『どうよ、このアイディア』と言わんばかりのドヤ顔をヒルデガードに向けた。


 だが、自信満々の私とは正反対に、ヒルデガードは少々難しい顔で、静かに言う。


「職業安定所……ですか。なるほど、それは確かに人々のためになる施設です。上手くいけばミリアム様の評判もグッと良くなるでしょう」

「でしょでしょ!? 『犬のしっぽ亭』で働きながら、時間をかけてリサーチしたんだもん! 私ならきっと、皆の要望に沿った職業安定所が作れると思うのよね!」


 鼻息荒く、ふんすと宣言する私を諫めるように、ヒルデガードは小さく息を吐いた。


「意欲が充分なのは素晴らしいですが、そう簡単にはいかないと思いますよ」


「えっ、なんで?」


「職業の斡旋あっせん――責任を持って、『働きたい人』と『雇いたい人』の仲立ちをするのは、なかなか大変なことですから」


「え~……そうかなぁ……? 職業の斡旋なんて、誰でもできそうじゃない? 労働力を必要としてる経営者から依頼を貰ってきて、適当に掲示板にでも貼っておけば、あとは働きたい人が勝手に来てくれる~……みたいな感じでさ」


「そんな、冒険者ギルドの依頼掲示板じゃないんですから……。だいたい、適当に仕事の紹介をする程度の施設なら、今でもそれなりにありますよ。でも、ミリアム様がおつくりになりたいのは、そんな簡易施設ではないのでしょう?」


 私は両手を広げ、ちょっとだけ自分に酔いながら、声高に叫ぶ。


「その通り! ローゼン家の多彩な人脈を活かして、聖都フォーディンの労働問題を一挙に解決するような、前代未聞、空前絶後の素晴らしい施設を作りたいのよ! 文字通り、都の人たちの職業を『安定』させたいのよ! 私は!」


 むふー!

 いい感じにテンションが上がってるから、正直大声を出すのが楽しいわ!


「分かりましたから落ち着いてください。それならばなおさら、人と人の間を取り持つ立場の責任について、真剣に考えてもらわなければなりません」


「はぁ、責任。さっきも言ってたけど、あなた、責任って言葉、好きねぇ~」


「茶化さないでください。ぶちますよ」


「あっ、はい」


 ぶたれたくなかったので、私は黙った。


「適当な職業紹介施設としてではなく、ミリアム様が言うような、『都の労働問題を一挙に解決する施設』として、労働者と雇用者の間に入る場合は、通常よりも大きな責任が発生し、アフターケアも大事になってくると思います。仕事の仲介だけして、それでおしまいというわけにはいかないでしょう」


「そういうものなの?」


「ええ。紹介した労働者が問題を起こした時には、仲介者として何らかの対応を迫られるでしょうし、逆に、雇用者が悪質な場合は、労働者の側に立って労働問題解決に動かねばなりません」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] あっ、確かに、ミリアムさんのテンションが凄く高いですけど、職業紹介施設などはそう簡単の訳が無いでしょう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ