表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/121

調査のし直し

 そう言って黒いコートの女性は、右手の人差し指でフェリスの頬に触れた。

 すると、指先に淡い光が発生し、数秒の後、その光は霧散するように消えてしまった。


 今の光、見覚えがある。

 エッダがいつも治癒魔法を使う時に発現する、優しい光にそっくりだ。


 黒いコートの女性は、フェリスの頬から指を離すと穏やかに微笑んだ。


「どうだ、これでもう痛くないだろう? ショボい回復魔法だが、軽い生傷を癒すくらいのことはできる」


 言われて、フェリスは自身の頬を擦る。


「凄い……口の中の傷が、最初からなかったみたいに消えてます。あ、ありがとうございます……」


 黒いコートの女性は、短く「ああ」と言うと、先程、ならず者のおじさんがそうしたように、自分が飲み食いした分の代金をテーブルに置いた。


「さて、俺もそろそろ行くとするか。しかし、参ったな。ミリアムってのは、相当な悪人だと思ってたから、今日にでも『仕事』に取り掛かるつもりだったんだが、そのミリアムのことを良く言う奴が一人でもいるとなると、こりゃいちから調査のし直しだな。……曖昧な情報で、悪党じゃねぇ奴をやるわけにはいかねぇからな」


 誰に言うでもなく、黒いコートの女性はそんなことを呟くと、『犬のしっぽ亭』を出て行った。その背中に、フェリスが「あの、あなたのお名前は?」と問いかけたが、ただ一言、「名乗るほどのもんじゃねぇよ」という言葉が返ってきただけだった。


 ……『仕事』って、なんのことだろう?

 彼女の仕事と、ミリアムの評判に、何の関係があるというのか。


 私の鈍い頭では、いくら考えても答えは出なかった。



 そして、店じまいの時刻となり、テーブルを片付け、洗い物を済ませると、私とフェリスは店を出た。


 二人は肩を並べて、やや不揃いな石畳の上を、歩いて行く。

 フェリスの下宿先は、私の帰り道の途中にあるので、いつもそこまで、一緒に帰るのだ。


 今日は曇っており、月明かりが路地にまで届かない。

 この辺りは治安もあまり良くないことだし、私たちの足は、自然と早歩きになる。


 それでも、無言で歩き続けるのも何なので、私は先程の、黒いコートの女性の話をすることにした。


「いやー、さっきの銀髪の女の人、かっこよかったわねー。ちょっとワイルドで、危険な感じの人だったけど、やっぱり冒険者さんかしら?」

「そうかもしれないわね」


 フェリスは、短くそう返しただけで、そのまま再び、私たちは無言で歩く。


 愛想のいいフェリスにしては、なんともそっけない返事である。ぼんやりとした街灯の明かりに照らされたフェリスの横顔は、何かを真剣に思案しているように見えた。


 ……それにしても、この辺の街灯、暗くって、頼りないなあ。


 最近、『犬のしっぽ亭』がある下町区域の区長さんが代わったのだが、なんでも、その新しい区長さんは、ものすごい倹約家で、節約できるものは徹底的に節約して、経費を削減しようとしているそうなのだ。


 無駄遣いをしないのは素晴らしいことだと思うが、そのせいで、もともと薄暗かった街灯がより一層暗くなり、夜道はなんとも心もとない。もしも隣にフェリスがおらず、私一人だけで歩いていたら、凄く不安だっただろう。いや、二人で歩いていても、正直かなり不安ではある。


 だが、何かに思い悩んでいる今のフェリスにとっては、暗い夜道を歩く不安などどうでもいいことのようで、難しい顔で腕を組み、しきりに首をひねって、何度も「うぅん……」と唸っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 偽名使ってコソコソする話が大半かよ
2021/04/15 17:29 退会済み
管理
[一言] おいおいおいおい、何ですかあのヤバい暗殺者ぽいのセリフ!?まさかフェリスさんの頑固さのお陰でミリアムさんは命を拾ったとか? しかし、やはり領主でもないのにあそこまで凄まじい悪評が気になります…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ