表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

116/121

なれあい


 その日の夜。


 私はヒルデガードの私室に行き、職業安定所が稼働を始めたことを報告した。


 前に来た時と同じく、白いテーブルを挟んで向かい合い、ヒルデガードが淹れてくれた温かなアップルティーを飲みながら、昨日から今日にかけて起こったことを順々に話していく。


 流石のヒルデガードも、フランシーヌのところに相談をしに向かった翌日に事業がスタートするとは思っていなかったらしく、深紅の瞳をやや見開き、唖然とした表情を見せた。


「フランシーヌ様が商売にけているのは分かっていましたが、まさか、たった一日で、新しい会社を設立してしまうとは……少々……いえ、かなり驚きました……」


「私も驚いたわ。フランの頭の中には、もともと職業安定所の構想があったみたいだから、すぐに実行に移すことができたんだって」


「しかし、いくら頭の中に事業のロードマップができていても、普通はそうやすやすと実現できるものではないでしょう。想像と現実は大きく違うものですからね。計画を準備しておくだけで、すべて思い通りに行くなら、誰でも大富豪になれます」


「言われてみればそうね。まあ、それだけ、フランの能力と、クレメンザ家の商業ネットワークが凄いってことじゃない?」


「そういうことなのでしょうね。……それにしても、先程から『フラン』『フラン』と、それはいったいなんなのですか?」


 ……『いったいなんなのですか?』とは、またえらく抽象的な問いだ。


 質問の意味がよく分からなくて、私は一度アップルティーを飲むと、首をかしげて「どういう意味?」と聞き返す。そこでやっと、ヒルデガードがムッとしていることに気がついた。


 ヒルデガードは、少々ジトッとした目でこっちを見ながら、不愉快そうに言葉を紡いでいく。


「まさかとは思いますが、あの小娘とあだ名で呼び合うような『なれあい』をしているのではないでしょうね」


 ああ、そういうこと。


 ヒルデガードが大嫌いなフランシーヌのことを、私が『フラン』という愛称で呼んでいるのが気に入らないのね。私は苦笑しかけたが、笑うとますますヒルデガードの機嫌を損ねそうなので、再びアップルティーを飲み、口元をカップで隠した。


「まあまあ、あだ名で呼び合うくらい、いいじゃない。フランシーヌより『フラン』の方が呼びやすいしね。それに、一緒に事業をやってる仲間なんだから、多少の『なれあい』は、人間関係を円滑にする潤滑油だと思うけど」


「はあ……『なれあいは人間関係を円滑にする潤滑油』……ですか。それはまあ、そうかもしれませんね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ