表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

109/121

穢らわしいもの

 大きい。

 本当に大きい。


 小さな家くらいある、赤茶色のテントだ。

 私は、特に深く考えず、隣を歩くフランシーヌに、ニコニコと言う。


「見て、あれ。おっきなテントね。何のお店かしら」


 ところが、返ってきたのは、あからさまな嫌悪を含んだ、冷たい言葉だった。


「ああいう『けがらわしいもの』を、あんまり見ない方がいいですよ、お姉様」

「えっ? あっ、うん……」


 素直に『うん』とは申したものの、『あんまり見るな』と言われると、逆に好奇心が刺激され、私は背を伸ばすようにして、少しだけ開いているテントの中を見た。


 そして、自分の軽率な行動を、すぐに後悔し、フランシーヌが『見ない方がいい』と言ってくれた訳を、理解した。


 テントの中には、背の高い壮年の男性と、二人の少女がいた。


 男性は、立派な衣服に身を包んでいたが、少女たちの方は、なんとか服の体裁を保っていると言った感じの、ぼろきれだけを身に着けている。彼女たちの首には、鈍く光る首輪がつけられていた。


 ……あの、二人の少女は、奴隷だ。

 そして、男性は奴隷商人であり、このテントは、奴隷売買用の露店なのだろう。


 不快感で、口の中に苦い味が広がり、胃が縮むようだった。


 現代社会の常識から考えると信じられないことだが、この聖都フォーディンにおいて、奴隷売買は、合法的なビジネスなのである。奴隷たちは皆、正式な手続きで番号が割り振られ、家や宝石、馬車と同じように、財産の一種として扱われる。


 思わず立ち止まり、テントの中を見つめていた私の肩を、フランシーヌは引いた。強くも弱くもない、絶妙な力加減だった。


「ほら、お姉様、行きますわよ。目的のレストランは、もうすぐそこですから」


 その時だった。

 私たちの存在に気づいた奴隷商人が、驚くほど上品で優しい笑みを浮かべ、こちらに近づいて来た。背後で、小さく、本当に小さくだが、舌打ちが聞こえた。どうやら、フランシーヌが発したものらしい。


「これはこれは、高貴なるご身分の、美しいお嬢様方。私めの露店に、興味がおありでしょうか?」


 奴隷商人は、きちんとした礼法にのっとった形で、私、そしてフランシーヌに頭を下げた。彼の一挙手一投足は、日頃から優秀な使用人たちを見慣れている私ですら感心するほど、優美かつ、気品に溢れている。相当に、高度な教育を受けた人物なのだろう。


 そんな、高等教育を受けた上品な人間が、奴隷売買なんて最低の商売をしており、そのことを誰も変に思わない、この世界の異常さに、私は眩暈めまいがした。


 ふらついた私を見て、奴隷商人は心配そうに眉を顰める。


「お嬢様、いかがなさいました? 今日の日差しは、いささか強うございますからね。ご気分がすぐれないようでしたら、テントの中で休憩を……」


 そこで、やっと私はシャンとして、左右に手を振った。


「いえ、結構です。お気遣いどうも」


 それだけ言って、すぐにテントの前から去ろうとする。……正直に言えば、奴隷の少女たちを救い出してあげたかったが、私の立場では、奴隷を買うことはできないのだ。


 私のお父様、ウィリアム・ローゼン公爵は、平民以上に、奴隷が嫌いだ。


 今朝の騒動からもわかるように、最近、特に精神的に不安定になっているのに、いきなり奴隷を連れて帰ったりしようものなら、その場で少女たちに雷を落として、殺してしまいかねない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ