表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/24

優しさと正直さ

「私、文章苦手だから、ライターとか本当尊敬します」

 夕来(ユウキ)は、乃梨子(ノリコ)が言ったこの言葉を今でもはっきりと覚えている。まだ付き合っていない頃、乃梨子の会社が主催したイベントで、担当者と地元紙のライターという関係で向き合った時に言われたのだ。

 これは、倭子(ワコ)から発せられる尊敬の念と少し違って、「認めてます」という自信のある女特有の匂いが込められている。

「ライターでいてくれたら、別に収入とか関係なく応援できたのに」

 別れ話が持ち上がった時、ぽろっと漏らしたこの乃梨子の言葉を当時の夕来は、自分に主夫でいてほしいからだろう、とうがった見方しか出来なかった。でももしかして、本当にそのままの意味で言ってくれていたのか。

 結婚の時も乃梨子の方が積極的だった。うじうじとしていた自分に「いつ両親に挨拶に来てくれるの」とにじり寄ってきて、量販店でスーツを新調させられた。あれよあれよと話が進み、いつの間にか夕来は式場予約までのレールをすっかり敷かれていた。思えばあの時も自分の中での決断はなかった。

 今こうしてウジウジ悩んでいる状態に陥ると、乃梨子ぐらいの強引さがなければ、自分は一生決断というものをしないように思う。

 乃梨子と夫婦としてヨリを戻す気はさらさらないけれど、気持ちの上で未練が全くないかと聞かれたら答えられない。


「やっぱりマゾなんじゃないの。今の彼女じゃ物足りないっていう」

 円花(マドカ)とのランチで、今では割と深いところまで話をするようになった。と言ってもほとんど夕来のことになるのだけれど。

「比べるものでもないんだろうけど」

「今カノ可哀想だよ、そんなことで比較されちゃ。そういうとこ馬鹿正直って言うの」

 ドリアを刺していたフォークを振り回す。

「思うんだけど、夕来がその彼女さんに言ったんじゃない?前の奥さんが、例えば家事に細かくてうるさいとか、料理が上手じゃないとか、洗濯物の干し方まで文句言うとか」

「えっ、僕そんなこと言いました?」

 夕来は思わず身を乗り出す。

「え、ごめん。例え話だけと当たっちゃった?」

「なんだ、驚かさないでくださいよ」

「とにかく、そんな風に元カノとか前ヨメの話なんか聞かされたら、自分はそうしちゃいけないって思うでしょう。そういうのが多すぎて面倒なんじゃない。彼女さん真面目タイプそうだし」

 向かい合って座るカフェのテーブルが低く、どうしても前かがみになるので、つい露わになった円花の胸元に目がいってしまった。華奢なわりには豊かな膨らみが見える。

「ん、真面目といえばそうかもしれない」

「なおさら考え込んじゃってるかもね。私の運命の人ってこの人なのかなぁって」

 夕来は、円花の顔をじっと見た。今まさに自分が悶々としている原因だ。「運命の人ってこの人なのかな」ということ。そうか、自分が思っていて、倭子が思ってないわけがない。

「ねぇ、夕来って何で奥さんと別れたわけ?」

「そんなこと、一言で言えませんよ。んー、家族に対する価値観の違いってとこですか」

「格好つけちゃって。おおよそ、プライドかなんか?男のプライド」

 夕来はじっと円花の顔を見る。この女は油断ならない。

「私さ、感度良すぎちゃって時々疲れるんだよ。これ。結構大変。あ、感度いいって言ったってヤラシイほうじゃないからね」

 胸の奥でぎゅっと何かが疼く音がする。

「でも島田といると楽。あの人私より数倍感度いいんだもん。そういう人の近くにいるといいの。なんていうの。雷落ちる時には木の下に行け、みたいな感じ」

 円花の胸の膨らみ、薄い唇、耳たぶのホクロ、順番に目線を送ると、何かしら自分の中で忘れていたものが目覚めるのを感じる。ゆっくりと目線があった。

「食べる?」

 円花が、フォークに乗せたドリアをこちらに向ける。とろりとこぼれ落ちそうになるチーズを、身を乗り出して口で受け止めた。

「ナイス」

 円花の瞳から目が離せない。

「夕来、迷うな。迷ったら負けなの。優しいとできないんだからね、これは警告」

 何を言っているのだろう。夕来はいつまでも知らないふりを通そうと誓う。この女に腹の中まですっかりお見通しなのが悔しかった。


「あ、私です。乃梨子です。電話出ないから取り急ぎ次の会食の予定の連絡。来週土曜日に夕里希望のハンバーグのお店ね。場所はメールしとくから。で、その時にまた言うけど、うちの会社でコラム書く人探してる。もしその気があるんだったら、推薦してもいいよ。じゃあね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ