表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/43

ムズガユイ。

オレは、今、急いで凛のマンションに向かっている。3度目の暗証番号を打って、ようやく凛の部屋に辿りついた。


「はーいはい。竜ちゃんそんなに汗かいちゃってどったのー?」



「どったのではない!おじさん今日ロスに行くって聞いたぞ!」



「んー。正確にはまだ決まってないらしいけどねー。仕事次第らしいよ。それがどうしたのー?」



呑気にドーナツをかじる凛。俺にも一個くれた。飲み物がほしいんだが、これは分かっててわざとだな。



「説得しないのか?」


「あ、その事で竜ちゃんにお願いがあるんだよねー。」


凛は、カフェオレをすすりながら、怪しげに微笑んだ。寒気がしたのは、凛の企みを予感してしまったからだ。









雪が、大変とか叫ぶから何かと思ったら。



「…ギャグ?」



雨靴が抜けないらしい。光が雨靴で悪戦苦闘しているから、ミスマッチすぎる。一年前の雨靴をたまたま、悪魔でもたまたま見つけて、はいてみたところ、抜けなくなったらしい。



「くぅっ。僕とあろう者が、雪引っ張りすぎ!」



「光ちゃんが力入れすぎなんだよ。」



「マジで抜けねぇの?雨靴切るか?」



カッと光が目を見開いた。



「この雨靴は幸せを呼ぶ雨靴なんだよ!切るなんてしたら、幹也くんに不幸がふりかかるよ。」



「何だよ。そこまで言うんなら、雪帰るぞ。光は一人で大丈夫らしいからな。」



「あ。マサが待ってる。ごめーん。光ちゃん頑張ってね。」



雪は軽やかな足取りで水田家を後にした。俺の妹ながら、薄情だ。


「僕はこのまま、雨靴と生きていくよ。よろしくね、アマグッちゃん。うんよろしくね光くん。」


雨靴で腹話術する人初めて見た。相当キテるなこりゃ。



「油を差して滑りやすくすれば?なぁ、アマグッちゃん。」



「そうね。って、それじゃあ、僕の美脚が荒れるよ!」



そんなやり取りをしていると、救世主が来た。



「お兄ちゃんマサがコツを知ってるって!」


「光先輩、大丈夫すか?どうっすか、痛くないっすか?」



「痛くはないよ。」



マサが雨靴の上から、足首を両手でゆっくり捻っていくうちに、嘘の様に雨靴がとれた。


「さようならアマグッちゃん。さようなら光くん。こうして二人は別々に生きる事になりました。メデタシメデタシ。」



「おいおい。最初に、マサにお礼言えよ。」


「いいんすよ。相手に見返りを求めないって光先輩の教訓があるんす。」



教訓って、光何を教えてたんだよ。あ、マサが雪とくっつきすぎ。


「こほん。僕は、実は演技だったんだよ。みんながどれだけ僕を心配してくれるかを見たかったんだ。」



「そんだけ右足を赤くしといて、よく言えるな。」



「じゃあ、マサが一番心配してくれたね。」


「雪やめろって、照れるから。」



むずがゆい!マサを見てると、全身がむずがゆい!見えない何かが移りそうだ。



「お兄ちゃん鳥肌たってるよ。寒いの?また風邪?」



「オレ、いつも風邪薬とか持ってるっすよ。」



何そのポーチ。ちょっとキャンディー柄とか…。



「むずがゆい!」



「光にも分かるか。このむずがゆさ。」



「マサって、青春少年だよな。もうちょっと男らしくなれ!」



「光先輩の言いつけ守ってますよオレ。」



クーンと耳が垂れた仔犬の様だ。なんだろうな。この前まで仔犬止まりだったのに、むずがゆいのは…そうだ、色気が出たせいだ。



「お兄ちゃんに光ちゃん!私の彼をいじめないでよね。」



俺の可愛い妹の雪がマサを抱きしめた。俺の可愛い妹ってとこ重要。俺の中の試験によく出るトコロ。



「雪…!早く二人になろう。」



「いーや!その雰囲気で二人になるなよ?」


「幹也くん、割り込んでも、雪はもう大人だよ?」



「はぁ?まだまだ子供だからな!」




この中で、一番子供なのは俺だ。年齢とかじゃねぇんだよな。そろそろ華と会う時間だ。俺も髪ほんの数ミリ短くしようかなと考えたりした。





ファンシーな俺の彼女の部屋。柑橘系の甘酸っぱい香りがする。



「雨靴がハマっちゃったんだ。光くんって面白いんだね。」



「演技だったとか言うんだぜ?それより、そんなことより、今日の夜大事な事があるんだ。」



「みきや?」



誰にも話さないと思っていた立川先輩とのゲームを話した。華には知ってほしいと思ったのもあるし、この話を聞いて何ていうか気になった。



「今夜は行かない方がいいよ。」



「え?」



「立川先輩はみきやとのゲームで、気を紛らわしてると思う。」



隣に座る華の横顔が、切なげに見えた。華はパー先輩っていつも呼ぶのに、さすがに立川先輩と言っていた。そして、華はまるで自分の事を言うようだった。セレブは違うんだと遠く感じてしまった。


「今夜はラストゲーム。これが最後だから逃げねぇよ。」



「ん。みきやならそう言うと思った。もう、あんまり見ないでよ。」



「まつ毛なげぇな。」


くすぐったそうに笑う華の頬にそっと触れた。そして、彼女は目を閉じた。プクッと美味しそうなピンク色の唇に、自らの唇を重ねた。角度を変えながら、薄目で華を盗み見たりして、手が勝手に…。


「姉貴!」



「きゃっ!樹どうしたの?」



「樹、覗き趣味ヤメロよ。」



いつも絶妙なタイミングだからな。あ、まだ胸触ってた。



「僕は姉貴に用があるんだ。」



「今度勝手に部屋に入ったら、樹と口聞かないんだからね!」



樹の頭に岩が落ちた様に見えた。それだけショックを受けていた。華の家に婿にいったら、大変そうだとしみじみと思った。






【今夜7時に駅の南口にて】

メール短かっ。しかも、【にて】何?絶対に続きあるだろ。俺はチャリで駅に向かった。


駅は不良の溜まり場だ。



「おい!スカしてをじゃねーよ。」



「人を待っているんだ。」



「ナンだと?」



俺はチャリを置いて近づいた。やっぱり、東竜先輩だ。絡まれてる。しかも挑発してるし。



「せーんぱい。待たせてすいません。」



「んだオラ!ってお前マウスじゃねぇか!」


「…俺忙しいんだよな。」



ヤンキー2人は、逃げていった。前に気絶させた中にいたような?


「今日は、凛は来ない。変わりに俺が来た。」



「ええ?何すかそれ!」



「凛は自分の父親に、会いに行った。ロス行きについて意見するらしい。」



「良かった。これで…。」



「いや、凛は何を考えているか分からない。自分からロスに行く可能性も少なくも有らず。」



会うだけでもいいんじゃねぇか。立川先輩は、父親に電話もかけたくないって言ってた。って、俺とのゲームはどうなった?



「凛が、自ら負けを認めていた。オレは、それを伝える為ここに来たと言う訳だ。」



「先輩は『自分で伝えろ!』って立川先輩には言わないんすね。」


「凛が、自分から父親に立ち向かうのは初めてだ。邪魔をしたくない。」



しっくり来ねぇな。



「朝練遅刻するなよ。」



「なんすか?いきなり。」



「じゃあな。」



すぐ俺に後ろ姿を見せた東先輩は、右手をふって、そのまま駅に入って行った。武道家なら、そんな無防備に後ろ姿を見せないだろ。俺は、何だか腹が立って、石ころを東先輩めがけて投げた。



パシッ。

「なるほど。今からオレと勝負したいらしいな。」



俺は全力で逃げた。まいたと思い壁に手をついていると、後ろからトンっと肩を叩かれた。



「なんだ…っ!?」



「今から家来るか?」


東先輩の家は道場と聞いた事がある。その晩の出来事は、吉井家に代々受け継がれるだろう。



「瓦割り十本!!」



「すみませんでしたぁ!!石なんて金輪際投げません!!」



「あぁ。その分を忘れていたな。」



東先輩は、鬼でなくとてつもない程のスペシャルサドだった。俺は、気絶していたらしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ