表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

第一話 出会い

初投稿です。

ピロン

めったに鳴らない僕のスマホの着信音が部屋に響いた。


伸一(しんいち)くん、今度ご飯いかない?友達もくるけどいいよね」


いいはずがない。僕の唯一の女友達、星宮(ほしみや)まきからのメッセージだ。

とくに恋愛感情もなく、星宮(ほしみや)から見た僕も、たくさんいる友人の中の一人に過ぎない。


しかし、ダメだと言うこともできないし、第一その友達に失礼だ。22歳にもなればそのくらい分かる。

仕方なく、僕は「いいよ!」と返信した。


それにしても、どうして大学生ってのは人との繋がりを求めるのだろうか。

友達なんて三人で十分だし、彼女なんて別に欲しくない。負け惜しみとかではなく、本心からそう思っていた。そう、高校二年の秋、うつ病になり、多くの友達を失ってからは。




──── それから数日が経ち、僕は大学の研究室を後にし、約束通り十六時に博多(はかた)駅へと向かった。研究室と聞くと響きは良いが、大学四年生が集まって謎の研究をし、その後はゲームをするだけの場所だ。


心地よい九月の風を感じつつ、中央改札口の近くにいると、「おまたせ~」と言いながら星宮(ほしみや)がやってきた。その後ろには、長い黒髪の女の子がいた。どちらかというと可愛い系だ。そして彼女は

「は、はじめまして...、桜瀬咲(さくらせさき)です」

と言った。

「あっ、高橋伸一(たかはししんいち)です」

と僕も言う。


どうやら桜瀬(さくらせ)さんは、人と話すのが苦手らしい。それは意気投合だね!でも、それだと会話ができないね!ってことで、二人で会話をすることなく、星宮(ほしみや)についていくと、駅近くのイタリアンの店へ入ることになった。


店内は木目調(もくめちょう)のフローリングに、レンガの壁という、いわゆるオシャレな店内だ。

チェーン店というわけでもなさそうだが、驚くほど高額でもなく安心した。


会話がなく、気まずくなったのか、星宮(ほしみや)が喋る。

「何食べようかなぁ」

それに続いて桜瀬(さくらせ)さんが

「このパスタにしようかな」

と返す。

「じゃあ僕もそれにする」

と後に続いた。

「わたしも~」

星宮(ほしみや)も言った。


料理が来るまで、自己紹介をしていた。桜瀬(さくらせ)さんは同じ大学に通う同級生であり、アニメが好きだそう。それが世間的にみんなが見ているようなアニメではなく、深夜にしかやっていない、いわゆるオタクと言われる人たちしか見ていないようなアニメだった。

「今季は女の子2人が協力して世界を守っているアニメにハマっている」

とか

「アニメの影響でギター弾いたこともあったっけ」

などと話しているうちに、桜瀬(さくらせ)さんと僕の間にあった見えない壁もなくなっていった。


注文していたロレンツァのパスタが三皿届いた。ロレンツァってなんか強そう。そう思いながら一口食べてみた。

「おいしい」

とみんなで言いった。

確かにおいしい。ベーコンとパスタの絶妙な食感と、それに絡みつく卵。テキトーにおいしいと言っているわけでもなく、本当においしかった。


それからというもの、僕と桜瀬(さくらせ)さんは、アニメやらゲームの話で盛り上がり、気づけばパスタは全部食べてしまっていた。アニメやゲームを全く知らない星宮(ほしみや)はずっと黙り込んでいたことにも気づかずに。


店を出ると、星宮(ほしみや)は「またね」と言って家に帰った。初対面の僕たちを残して。

星宮(ほしみや)博多(はかた)駅の近くに住んでいるが、僕と桜瀬(さくらせ)さんはここから電車で十五分ほどの香椎(かしい)駅付近に一人暮らししている。


博多(はかた)駅の改札を抜け、電車の座席に座る頃には、アニメの話も終わり、自分自身の話になっていた。ネタが尽きると大抵は高校時代の話とかになるのが普通だろう。好きな人はいた?とか、部活は何やってた?とか。


僕は今後親しくしたい人には病気の経験を伝えている。それを理解した上で仲良くしたいと思っているからだ。

だから

「部活はなにしていた?」

と聞かれると

「高校二年生まではテニス部だったけど、うつ病になってから辞めてしまったよ」

と言った。

すると、隣に座っていた彼女が泣き始めた。

僕は困惑した。甘えだ!とか、みんな辛いんだ!と言われたことはあったが、涙を流されたのは初めてだった。


通勤ラッシュ前の電車に彼女のすすり泣く声とレールの音が響く。

そして、彼女は言った。


「私も精神疾患(せいしんしっかん)持ちなの...」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ