表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

7

「きみ、毎日毎日僕のところに来て、学校に友達とかいないわけ」

ずっと思っていた疑問だが、こんなタイミングであおいにぶつけるとは、なんだか八つ当たりのようだ。

「……別に。いるけど、学校の奴と遊んでも楽しくないし」

「学校、つまんないか?」

「じゃあ大学は面白いのかよ」

「別に。面白くはねーよ。ただ、小学校とか、中学校とか、高校よりはずっとマシ」

「みゆきって友達いなかったの?子供の頃」

「なんだっていいだろ。……てかきみ、ほんとにちゃんと小学校行ってるんだろうな」

「は?何なのさっきから。俺が登校拒否とかしてるように見えんのか?」

「別に。行ってるんならよかったよ」

昔の自分が、登校拒否でもしていたら、逆にマシだったかもしれない、と思う。たぶん行幸には、登校拒否をするほどの度胸もなかった。登校拒否をしていた子がクラスにいたこともあったが、彼らは少なくとも、登校拒否という手段を使って何かに抵抗していたという点では、行幸よりよほど勇気があるだろう。例えそれが登校拒否のようなものでもいいから、意思表示をすることもなく、悩みがないのではなく、悩みすら感じないほどに無感動に生きてきた。それが自分という人間の10代だったのだろう。

 そろそろ日が落ちるな。そういえば、電気を点けるのも忘れていた。部屋が薄暗い。

「あのさ」

あおいに呼び掛けられる。あおいは夕日が細く射し込む窓を背にして、薄暗がりの中にいる。

「いつも俺のことカメラで撮ってるけど、撮ってどうすんの」

「……何、急に」

「どうせ撮るなら、俺の身体でも撮ったらいいじゃん」

そう言ってあおいが自分のTシャツに手を掛けたので、行幸は慌ててその腕を抑え込んだ。

 至近距離で見たあおいの顔は、寒気がするほど無表情だった。

「……僕はガキの身体になんて興味ねえよ」

やっとのことで発した言葉が、こういう場合の返答として果たして正しいのかは分からない。

「みゆき、俺は……」

耳元に子供らしい高い体温を感じる。熱い息が行幸の首筋にかかる。のに、行幸の背筋にはぞっと冷たいものが走って、今にも震え出さんばかりだった。

 もういい。続きを言うな。

「きみ、何言ってんの」

目を見開いて発した声は、自分の声と思えないほど冷たかった。――そんな自分に嫌気がさした。

 あおいはふっと身体の力を抜くと、行幸の腕の中からするりと抜け出し、黙ってアパートの部屋を出て行った。行幸は、その背中をただ眺めていることしかできなかった。


 わけもなく、誰もいない道を、ハイヒールで駆け抜けたくなることがある。

 何も、女物の服や靴を全部捨ててしまったわけではない。行幸は欲望に忠実に、随分久し振りにグレンチェックのワンピースとヒールの靴を引っ張り出した。

 家を飛び出し、夕暮れ時の住宅街をただ走った。どこまで行くか、そんなことは決めていなかった。ただ、頭を空っぽにしたかったのだと思う。

 走って走って振り切ってしまいたい、いくつもの考えが頭に浮かんでいた。

 あおいに好意を持たれていた。

 しかしそれがどんなベクトルのものなのかが分からない。10は年下であろう少年のあおいが、男のフリをしている自分のことを好きだと。あおいの恋愛対象って、男なのか?それとも、本当は行幸の正体を見抜いていて、その上で――?

「わからない……」

呟いて歯を食いしばる。自分の足音が歯にまで響いている気がした。

 と、いうか。

 行幸は一つの可能性に思い当たる。

 あおいは少年のはずとばかり思っていたが。やけに華奢な手足。いつもぶかぶかの服。

 あおいも、私と同じなのではないか。

 そうなるとより、話はややこしくなるが。

 あの時、あおいに流されてそのTシャツを捲ってみるべきだったのか。

 ――いや。知ってしまうのは、怖かった。知らなくていいと思った。

 どんなあおいが、どんな行幸のことを好きになったのか、それは分からないが、考えても仕方ないことのような気がした。あおいが自分のことを好きになってくれた。その事実だけでいいではないか。

 走りながら、叫び出しでもしたいくらいだった。足を止めると、息が切れて、意識が一瞬遠のいた。苦しかった。このまま死ぬんじゃないかと思うくらい苦しかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ