表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

第一章 無価値

彼女は芸術だった。



「おい、あそこの業務終わったか?」

「はい、先ほど。」

「よし、そしたらそっちの・・・。」


ホテル・エスペランサ。


俺はそこの従業員だった。なんてことはない、普通のホテルマン。お客様におもてなしをし、そのひと時を提供する。その仕事にやりがいがなかったわけじゃないし、親に勧められて始めた仕事ということもあった。誇りを感じていないわけじゃなかった。

なのに、どうしてか最近心が入らない。

「お前さ、大丈夫か?」

「はい?」

「最近のお前なんか心配になるんだよな。心ここにあらずってかさ。」

仕事の合間、同僚が声をかけてくる。

その心配もどことなく上の空で聞いていた。

誰の言葉も誰の何かも何も入ってこない。

「あんまりなら、有休貰えよ。」

「ありがとう。」

軽く会話を済ませて、それぞれの持ち場についていく。



俺の人生は無価値だ。

最近そう思うことが多い。この先何と出会ってもきっと心動かされることもなく、孤独に、静かに絶望し、そうやって俺は終わっていくのだ。そう思っていた。



それから俺も次の業務に行こうとしたところで、先輩に声をかけられる。

「お前、明日の茶道の・・・茶会の担当だったろ。」

「あ、はい。そうです。」

「俺も担当になってさ。茶室の荷物チェック頼まれてんだよ。一緒に来てくんね?」

「いいですよ。行きましょう。」

ホテル・エスペランサには茶室があり、お稽古や茶会、結婚式など様々な場面で使われる。

明日は数十人のホテルマンが対応に当たる予定で、俺もその一人だった。

「こんなところで茶会するなんてよっぽど有名どころなのか、それとも茶道自体が金持ちの道楽なのかわからんね。だって一日でウン百万だぞ、ここの使用料。」

「明日はお客様ですよ先輩。」

「おっとあぶない。この道具あったか?」

「はい、ありました。」

俺も茶道なんて興味なかったから、最低限必要な業務だけをこなす。



どうせ、明日だけのお客様だ。

そう思って、茶室の鍵をかけた。




そのまま業務終わりにホテルの最上階にあるバーに同僚と寄っていた。

「カルフォルニア・レモネードを。」

「相変わらずそれ好きだな、お前。」

「これくらいしか飲めないんだよ。」

飲みなれた味をそのまま流し込む。

明日もきっと何も起きない。

俺の人生は一体何なんだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ