表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/46

黒馬の騎士の疑惑

 輝くような青毛の騎士馬が、力強く目の前を走っている。

 その背には、美しい騎乗姿勢の男。

 その凛とした後ろ姿だけで、彼がこの国の第一王子の筆頭騎士であると納得できる。

 クライトマン男爵の三男という、出自も確かだ。


 だけど……。


 思わず見とれてしまいそうな優美な人馬の姿を追って、自分の愛馬を繰りながらレナエルは考える。


 あの男はなぜ、あんな夜中に、都合良くセナンクール家の近くにいたのだろう。


 館を窺う怪しい者たちを見かけたから、見回っていたのだと説明していたが、それなら、港の警備兵に通報すればすむはずだ。

 それに、特殊な事情を考慮したとはいえ、たかが娘一人のために、馬車と護衛の兵まで手配していた。

 そして、不要になった馬車を囮にして王都に向かわせ、騎士自らが護衛としてつきっきりで王都まで同行する。

 不自然なほどに慎重で、万全の体制だ。


 あの男に、ここまでする義理はないはずなのに、どうして?

 まるで、お膳立てされたような……。


 そこまで考えて、レナエルはぞくりと肩を震わせた。


 まさか、この男も、あたしを狙っている?


 手綱を握る手に、じっとりと嫌な汗がにじんできた。


 そういえば、彼はセナンクール家の事情をしつこく聞き出そうとしていた。

 ただの騎士なら、そんなことどうでもいいはずだ。


 何かが、おかしい。


 疑い始めたら、何から何まで怪しく思えてくる。


 考え事をしているうちに、レナエルの愛馬の速度はいつのまにか落ちていた。

 二頭の距離が離れたことに気づき、ジュールが振り返って叫ぶ。


「どうした。宝の持ち腐れか? その馬は、もっと走れるはずだ!」


 レナエルはむっとして目の前の男を睨んだ。

 馬の腹を蹴って速度を上げ、とりあえず彼の馬のすぐ後ろにつけた。


 二頭の馬は、雑木林を抜ける道を走っていた。

 馬車が通れるほどの道幅がないため、馬か徒歩で抜ける細道だ。

 この道を使う者はあまりおらず、実際ここまでで、すれ違った者も、追い抜いた者もなかった。

 おそらく、周囲には他に誰もいないはずだ。

 これでは、何か起こっても誰も助けてはくれない。


 なんとか、逃げなきゃ!


 レナエルは前を睨みながら、考えを巡らせる。


 幸いこの林は、よく遠乗りに来る場所だ。

 この地を熟知した者なら、道を外れても、広葉樹がまばらに生えた場所を選んで林を抜けることができる。

 レナエルも愛馬ルカも、木々の間を駆け抜けることには慣れていた。


 あの男を振り切れるとしたら、ここしかない。


「そうよ、ルカは体が小さい分、身軽だわ。あんたの馬より速い。見てなさい」


 レナエルは挑むように、目の前を走る馬上の、広い背中に言葉を投げつけた。

 その声は、二頭の馬が疾走する蹄の音にかき消され、相手に聞こえないことは分かっていた。


 怪しまれないように少しだけ速度を落として、前の馬と僅かに距離を取る。

 漆黒の馬は、力強い足さばきで、細い道なりに大きく右に曲がっていく。

 それを横目に、レナエルは馬の腹を思い切り蹴った。

 林に慣れた愛馬は、何のためらいもなく速度を上げ、林の中にまっすぐ突っ込んでいった。


「しまった!」


 これまで背後に感じていた気配が、急速に離れていくのに気づき、ジュールは力一杯手綱を引いた。

 前足を高く上げ、いななきと共に急停止した馬を、あわてて旋回させる。


 駁毛に乗った娘の姿は、やはりそこにはなかった。

 あっという間に距離を取った馬の蹄の音は、風が揺らす木々のざわめきで、既に聞き取れない。


「あんの、馬鹿! いい根性してやがる」


 ジュールは忌々しげに舌打ちすると、レナエルが消えた林の中に馬の鼻先を向けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ