表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編集だよ!(ボツ作品もあり)  作者: 赤井"CRUX"錠之介


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/55

最悪の日

 俺にとって、今日は特別な日だ。

 ようやく、このクソゲーのような人生を終えられる。間違いなく、人生最高の日になるだろう。




 内田健二ウチダ ケンジは窓を開けた。空を見上げ、これまでの人生を振り返る。

 澄みきった青空は、とても美しい。健二の闇に覆われた心ですら、ほんの少しだけ明るくなったような気がした。

 それにしても、つい昨日までは雨が降り続いていたというのに、死ぬと決めた日が晴れているとは……本当に笑える話だ。

 健二は、自身の皮肉な運命を痛感せざるを得なかった。もっとも運命など、今さらどうでもいい話ではあったが。


 ・・・


 健二には、兄がいた。

 何もかもが、健二とは正反対だった兄の一翔カズト。顔が良くてワイルドな雰囲気を持ち、明るい性格で友だちも多い。マンガに登場するイケメンの不良っぽいキャラが、現実にいたらこうなるだろう……というタイプの男である。

 しかも、一翔はただの不良キャラではない。ボクシングの世界チャンピオンであった――




 幼い頃から、運動神経が良く喧嘩も強かった一翔。健二は、兄が喧嘩で負けた場面は一度しか見たことがない。

 そんな一翔は、中学に入ると同時にボクシングを始めた。すると、あっという間に頭角を現し……高校では、インターハイで優勝するほどにまでなったのだ。

 その後、プロボクサーになってからは連戦連勝であった。そんな兄に、マスコミも注目するようになる。ボクシング界に彗星のごとく現れた、イケメン天才ボクサー……一翔は、たちまち有名人になった。テレビや雑誌の取材が訪れ、兄の周囲は一気に華やかなものとなる。

 だが、一翔は浮かれることがなかった。ストイックな姿勢を変えることなくトレーニングに励む。試合が近づけば友人たちの誘いをシャットアウトし、酒タバコは一切口にしない。厳しく節制しネオン街には近寄らず、脇目も振らず目標に向け邁進していた。

 そして二十歳の時、一翔はやってのけた。


「内田一翔、やりました! 世界のベルトを獲りました!」


 健二は今も、アナウンサーの絶叫している姿を忘れていない。さらに、歓喜の叫び声を上げる両親の姿も。

 しかし、健二は素直に喜ぶことが出来なかった。二十歳にして、ボクシング世界チャンピオンになった兄。一方、特筆すべき能力など皆無の冴えない弟。

 兄の存在感はあまりにも大きく、健二は惨めな思いを感じていた。学校ではじじろ見られ、知りもしない人間から話しかけられる。しまいには、興味もないのにボクシングの真似までさせられたりした。

 やがて健二は高校を辞め、部屋に引きこもるようになる。偉大なる兄を持つ駄目な弟……そんな目で見られる日々は、たまらない苦痛であった。


 兄が死んだのは、一年前のことだ。

 ある日、一翔は健二に言った……たまには、ドライブに行こうと。引きこもりのニートだった健二は、ドライブになど行きたくなかった。兄の周囲には、常に誰かがいる。華やかで騒がしく、健二の世界とは真逆であった。

 そのため健二は、一翔とは関わりたくなかった。兄の周囲にいる人間は、自分とはまるで違う。

 だが、一翔は引かなかった。


「どうせ暇なんだろ? だったら来いよ。俺も今、暇なんだよ。なあ、来たら小遣いやるからさ」


 一翔のその言葉に、健二は疑問を感じた。兄には、暇潰しの相手はいくらでもいるはずだ。なのに、なぜ自分を誘う?

 釈然としないものを感じながらも、健二は兄の誘いに応じた。もちろん、金目当てである。一翔の運転する車に乗り、ドライブに出かけた。

 だが健二は、この選択を後悔することになる。


 兄弟の乗る車に、信号を無視した暴走車が突っ込んで来たのは、ドライブが始まってしばらくした時のことだ。

 暴走車は運転席に猛スピードで突っ込み、一翔の体を押し潰す。助手席の健二も重傷を負ったが、命に別状はない。

 だが、一翔は即死であった――




 後から分かったことだが、暴走車のドライバーは酒気帯び運転の常習犯であった。その日も酒を飲んだあと車に乗り込み、信号を無視して交差点を走る……結果、一翔たちの車に猛スピードで衝突したのである。

 一翔は悲劇的な最期を迎えたヒーローとして、あちこちのワイドショーが特集を組んだ。さらには、追悼番組も放送された。

 兄の死を嘆き悲しむ者たち。その存在は、健二に一つの言葉を投げかける。


 代わりに、お前が死ねば良かったのに。


 ボクシング世界チャンピオンであった兄が死に、冴えない引きこもりの自分が生き延びてしまった。その事実が、健二の心を責め苛む。

 なぜ、世界チャンピオンの兄が死に、ニートの弟が生き残ってしまったのか。

 一翔の追悼番組が放送される度に、健二は自身が責められているような気がした。

 お前が死ねば良かったのに、という声すら聞こえてくるようになっていた。




 やがて健二は、つくづく嫌になってきた。なぜ、自分は生きているのだろうか。こんな状態で生きているのは苦痛でしかない。

 だから、健二は死ぬことにした。

 そして今日、実行に移した。


 健二は死んだ、はずだったが――


 ・・・


 気がつくと、健二は奇妙な場所にいた。


「なんだよ、ここは……」


 健二は呟いた。あたり一面は白く塗りつぶされており、奥行きというものが感じられない。不思議な空間であった。


 ここは、地獄なのか?


 そんなことを考えながら、健二は立ち上がった。あたりを見ながら、恐る恐る歩いてみる。

 一応、地面は硬い。靴を通して感触が伝わってくる。だが、どこまで行っても同じ風景だ。死後の世界というのは、なんと不快な場所なのだろうか。これでは、皆が死ぬのを嫌がるのも当然だ。

 そんなことを考えてつつ、歩いていた健二。だが次の瞬間、心臓が破裂しそうになった――


「よう、久しぶりだな」


 聞き覚えのある声、精悍な顔つき、筋肉質の体。

 死んだはずの一翔が、目の前に立っていた。


「あ、兄貴、なのか?」


 呟く健二。彼は改めて、ここが死後の世界である事実を知らされた。死んだはずの人間と再会できるとは……。

 健二の中に、様々な思いが込み上げてくる。それは懐かしさであり、憎しみであり、感激であり、怒りでもあり……複雑すぎて自分でも処理しきれない感情の波に襲われ、健二は言葉が出てこなかった。


「何やってんだよ、バーカ。こんな所に来ちゃダメじゃねえか」


 そう言うと、一翔はニヤリと笑った。シャープな顔立ちで目付きは鋭い。一見すると、威圧的な雰囲気を漂わせているが……笑うと、親しみやすさを感じさせる。

 ふと健二は、兄が何かの雑誌に、笑顔がとってもキュートだ……などと書き立てられていたのを思い出した。


「今なら間に合う。さっさと帰れ。出口はあそこだ」


 そう言うと、一翔は健二の後方を指差す。

 健二が振り返ると、そこには扉が出現していた。健二の数メートル後ろに、巨大な扉があるのだ。

 先ほど通った時には、無かったはずなのに。


「な、何で……」


「いいから、さっさと行け。二度と戻ってくるんじゃねえぞ」


 あくまで爽やかな表情の兄を見ているうちに、健二の胸に押さえていたものが騒ぎ出した。


「……ざけんじゃねえよ」


「えっ?」


 戸惑う一翔を、健二は睨み付ける。


「あんたの……あんたのせいでな、俺の人生は滅茶苦茶なんだよ。死んでからも、俺を苦しめるのか?」


「はあ? お前、何を言っているんだ?」


 訝しげな表情の一翔。健二は顔を歪める。予想通りだ。この男は自覚なしに周囲の人間を傷つけていく。

 溢れんばかりの才能があり、実績もあり、さらに明るい性格の持ち主。そんな者がいれば、そばにいる人間は惨めになる。

 健二のような者は、特に――


「あんたは気づいてないのかよ? あんたのせいで、俺がどれだけ迷惑していたか……親父もお袋も親戚も、みんなあんたに注目してた! その陰で俺がどんだけ惨めな思いをしてたか、あんた分かってんのかよ! あんたは天才で、俺は無能なただの人……そんな風に思われてたんだぞ!」


 生まれて初めて、健二は兄に思いのたけをぶつけた。今までずっと、胸の裡で燻っていた思いを……。

 だが、一翔は表情一つ変えなかった。そんな兄を、健二はさらに罵る。


「あんたが兄貴だっていうだけで、俺はいろんな奴からじろじろ見られた! 知らない奴が、あんたのことを聞いてきた! それだけじゃねえぞ! お前も強いのか、なんて言って殴られたりもしたんだ!」


 喚きちらす健二……やがて疲れ果て、その場に座り込んだ。すると、一翔はようやく口を開く。


「すまなかったな」


 その表情には、優しさと哀れみがあった。大人が、不幸な目に遭った子供の、やり場のない怒りを受け止めてあげているような。

 健二は、またしても兄と自分との差を突きつけられたような気がした。唇をわなわなと震わせ、一翔を見上げる。


「いいか、俺はあんたの試合を観に行ってた。でもな、あんたを応援してたわけじゃない。あんたの対戦相手を応援してたんだよ。兄貴をぶっ倒せ、ってな」


「えっ?」


 一翔の表情に陰りが生じた。ようやく兄にダメージを与えられたらしい。

 兄の表情の変化を見た健二はニヤリと笑い、さらに激しく一翔をなじる。


「そうだよ! 俺はずっと、あんたが敗けるように祈ってた! あんたが敗けるところを、目の前で見たかったんだよ! なのに、俺の目の前で死にやがってよ! あんたが死んだせいで、俺がどんだけ迷惑したか分かってんのか!」


 怒鳴りつける健二。すると、一翔が静かに口を開いた。


「そうか。お前は、本当に俺のことが嫌いだったんだな。だったら、なおのこと戻らなきゃ駄目だろ」


「んだと……」


 思わず口ごもる健二。一翔は、口元に笑みを浮かべていたのだ。やはり、兄は何のダメージも受けていないらしい。

 そんな健二に、一翔は真剣な表情を向ける。


「健二、俺はお前に言っていないことがある。生きているうちに言えなかったことさ。そいつを言うために、俺はここに来た」


 そう言うと、一翔は健二をじっと見つめる。

 少しの間を置き、口を開いた。


「ありがとう。お前のお陰で、俺は世界チャンピオンになれた」


「えっ……」


 呆然となる健二。一翔の言ってることは意味不明だ。なぜ、礼を言われなければならないのか。お前のお陰でチャンピオンになれた、とは? どういう意味なのだろう。

 全くもって理解不能だ。

 そんな健二の表情を見て、一翔はクスリと笑った。


「覚えてないのか? 小学校の時、校庭で俺がボコられたのを」


「お、覚えてる」


 健二は言葉につまりながらも、どうにか返事をした。確かに覚えている。小学生の時、一翔が校庭で喧嘩し負けた事実。一翔が六年生、健二が一年生の時の話である。だが兄は、その敗北を気にしているような素振りを見せなかった。健二もまた、そのことは気にも留めていなかった。

 一翔がボクシングジムに入会したのは、それからしばらく経ってからのことである。今にして思えば、その敗北が兄を奮起させたのかもしれない。

 だが、それと健二と、どんな関係があるのだろう。


「あの時俺は、世間の冷たさを知ったんだよ」


 困惑している健二に、一翔はそう言った。昔を懐かしむような表情を浮かべつつ、秘めていた想いを語り始める。


「俺は小学生の時、ずっとガキ大将だった。六年生になったら、俺に勝てる奴は学校にはいないはずだったんだよ。ところがだ、一人の転校生が現れた。そいつは、みんなの前で俺をボコボコにしたんだよ」


 確かに、そんなことはあった。校庭で、見知らぬ少年に叩きのめされていた一翔。あの時の兄は、確かに惨めであった。

 だが、そんなつまらない記憶を今まで引きずっていたというのだろうか。その後の栄光に比べれば、道ばたの石ころにつまづいたようなものではないか。

 そんなことを思いつつ、健二は黙って話を聞いていた。


「その後、俺のそばから皆いなくなった。今まで俺の顔色を窺い、ヘラヘラ笑いながら俺の周りにいた連中は、みんな離れて行ったんだよ」


 淡々とした口調で一翔は語っている。だが、その目の奥には陰があった。とても暗い陰が……生前の一翔が、決して見せなかった表情である。

 一翔にとって、死んでからも忘れられぬほどの黒い思い出だったのだ。


「まあ仕方ないよ。当時の俺は、本当にひどい奴だったしな。嫌われていたんだろうよ。でも、あれは本当に堪えたよ」


 そう言うと、一翔は自嘲するように笑った。

 健二はだんだん不快になってきた。そんな思い出話など聞きたくない。それと自分と、どんな関係があるというのだ――


「でもな健二、お前だけは違っていたんだよ」


「えっ?」


 兄は、何を言っているのだろう……聞き返した健二に、一翔は爽やかな表情で答える。


「お前だけが、校庭で倒れてた俺に近づいて来た。大丈夫? って聞いてきたんだよ。覚えてねえのか?」


 覚えていないはずがなかった。

 一翔が校庭で喧嘩に負けた時、健二はまだ一年生だった。ボコボコにされ、鼻血を流しながら倒れていた兄。健二は心配になり、慌てて駆け寄って行った。

 実のところ健二は、殴られていた一翔の姿をずっと見ていた。止めに行きたかったが、相手が怖くて何も出来なかったのだ。

 喧嘩に負け、なおも殴られていた一翔を我が身可愛さに知らん顔をした……その行為に健二は負い目を感じ、だからこそ終わった後に近づいて行ったのだ。

 止めに入れなかった自分への、せめてもの言い訳のために。

 だが、一翔は違うものを感じていたのだ。


「あの時、誰も俺を助けようとしなかった。鼻血が出るわ、唇は腫れるわ、本当にひどい様だったよ。でも、だれも俺のそばに寄ろうとしなかった。友だち面してた奴らは、みんな離れて行ったんだよ。俺のそばに来てくれたのは、お前だけだった」


 言った後、一翔は目線を逸らし上を見る。本来なら、空があるはずの場所。だが、ここには何もない。ただ、白い空間が広がっているだけだ。


「俺はな、あの時に誓ったんだよ。お前の尊敬に値する兄貴になろう、ってな。ただ一人、俺を見捨てなかったお前を守れる強い男になりたい。そして、お前が誇りに思ってくれるような、そんな人間になりたい。俺は心底から、そう思ったんだ」


 そう言うと、一翔は再び健二を見つめる。


「いいか健二、お前のお陰で俺はチャンピオンになれた。キツい練習も苦しい減量も、お前のおかげで乗り越えられたんだ。くじけそうになった時、俺は思い出していたんだ……ボコボコにされ惨めな敗北を喫した、あの日のことを。そして、ただ一人手をさしのべてくれた、お前のことも」


「す、すげえ気持ち悪いんだけど……」


 ようやく、健二の口から言葉が出た。ぶっきらぼうな口調とは裏腹に、健二の胸のうちには熱いものがこみ上げてくる。彼は泣きそうになりながらも、必死で涙をこらえていた。

 まさか、兄がそんな想いを秘めていたとは――


「健二……お前の存在が、一人の人間を世界チャンピオンに変えたんだ。お前は断じて無能じゃない。お前の人生も無意味なものなんかじゃない。もし、そんなことを言う奴がいたら、俺がぶっ飛ばしてやる」


 そう言うと、一翔は扉を指差した。


「次はお前の番だ。お前が俺の分まで生きてくれ。そして……戦うんだ」


「戦うって、何とだよ?」


「お前の人生をだよ。もう一度、戦ってこい。負けることは恥ずかしいことじゃない。勝ちとか負けとか、そんなことはどうでもいいんだ。大切なのは、戦うことだ」


 そう言うと、一翔は健二の肩を叩いた。


「次はお前の番だぜ。さあ、行って来い」


 健二は扉を見つめた。木製の扉は閉ざされている。彼はドアノブを掴み、引いてみた。

 扉は、実にあっさりと開いた。健二は前に進もうとする。

 だが、足を止め振り返った。


「兄貴……俺はあんたが嫌いだったし、今も嫌いだ。あんたのせいで、俺はまた生き返らなきゃならなくなっちまった。本当に、あんたはムカつく男だよ」


 そう言うと、健二は笑みを浮かべた。


「だから、俺は長生きしてやる。世間のみんながあんたを忘れても、俺だけは絶対に忘れない。この先、何十年経っても……ずっと、俺はあんたを覚えていてやるよ。最高に嫌な奴、としてな」


 ・・・


 今日は最悪の日だ。

 また、生き返らなけりゃならなくなっちまった。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ