大門大介・逆襲のシドウ 2
「大介、ここだニャ」
「そうか、ありがとう」
言った後、大介は目の前にある旅館をじっくりと観察する。周囲の豊かな自然とは不釣り合いな、けばけばしい外装と派手な看板には不快感すら覚える。
しかし何より疑問なのは、その高さであった。恐らく四階分はあるだろう。四階建てとなると、旅館というよりはホテルに近い。なぜ、山奥にこんなものを建てたのだろうか。
いや、そんなことはどうでもいい。
「猫耳小僧、お前は帰れ」
「ニャニャ!? な、なんでだニャ!? 俺も一緒に闘うニャ!?」
「ダメだ。お前は帰れ! でないと怒るぞ!」
大介の言葉に、猫耳小僧はしょぼんとなった。
「お、俺が弱虫だからかニャ……」
「違う。天草獅童が粛正しようとしているのは人間だけだ。妖怪のお前には関係ない。これは、人間の手で始末をつけなきゃならない問題なんだ」
そう言うと、大介は猫耳小僧の頭を撫でた。
「いいか、もし俺が殺られたら……お前が仇を討ってくれ。分かったな?」
「わ、分かったニャ……」
「そうか。なら、早く帰れ。後のことは頼んだぞ」
ガックリ肩を落として、とぼとぼ歩いていく猫耳小僧。その背中に、大介は頭を下げる。
「すまないな……お前の気持ちは嬉しいが、関係ない者は巻き込めないんだ」
阿久静屋に侵入した大介は、ゆっくりと周囲を見回す。館内は沈黙に支配されており、様々な物の残骸が転がっている。古いパンフレットの類いや、ボロボロになったソファーなど……テーブルやカウンターなどは汚く汚れているものの、未だに現役で使えそうだ。
なんだここは……。
大介には、はっきりと分かる。凄まじいまでの妖気が漂っているのだ。ここには、恐ろしい何かが潜んでいる――
「お前が、大門大介か」
声と共に、奥から現れた者がいる。銀色の髪を持つ、ストイックな雰囲気を醸し出している美形の青年だ。奇妙なデザインの革の服を着ており、一見するとスマートな体型だ。もっとも、その肉体は鍛え抜かれているのが一目瞭然である。
「ああ、俺が大門大介だ。お前は、ここの番人か?」
身構えつつ、聞き返す大介。すると、思いもよらぬ言葉が返ってきた。
「私の名はエプシロン。人間を超越したPFだ!」
「えっ……」
わけが分からず、大介は困惑する。だが、エプシロンの方は既に戦闘体勢だ。
「大介……天草獅童は四階にいる。私を倒さなくては、ここを通ることは出来んぞ!」
叫ぶと同時に、エプシロンの蹴りが飛ぶ――
大介の顔面を襲う、エプシロンの上段回し蹴り……それは、単なる力任せの蹴りではない。鞭のように速く、カミソリのように鋭い。さすがの大介も、上体を反らし躱すのがやっとだ。
しかし、続いて上段後ろ回し蹴りが襲う。大介は躱しきれず、両腕でガードする。だが、その威力は凄まじいものであった。腕が折れそうな痛みを覚える……実際、受ける角度とタイミングを間違えたら、腕が折れていたかもしれない。
一方、エプシロンはニヤリと笑った。
「初手で葬るつもりだったが……さすが大介、噂に聞いていただけのことはある。私は、お前が憎い! だが、PFの私と同等に戦えるお前を殺すのは、実に惜しい!」
「だから、PFってなんだよ!? つーか、お前とは初対面のはずだ! なんで憎まれなきゃならない?」
身構えつつも、次々と湧いてくる疑問の答えを求めずにいられない大介。
だが、返ってきたのは答えではなく、エプシロンの拳であった――
エプシロンの攻撃は速く、しかも軌道が読みづらい。まるでバレリーナのような華麗な動きから、一撃必倒の攻撃が放たれるのだ……躱すタイミングを一瞬でも誤れば、その時に勝負は決する。
一年前の大介なら、確実に倒されていたはずであった。
だが、今は違う――
見える……奴の動きが完璧に追える!
この街に来て、大介は口裂け女という妖怪と出会った。彼女に一目惚れした大介であったが、口裂け女の態度はつれない。口説いてはひっぱたかれ、迫っては蹴り倒され、そんな親しいお付き合い……いやド突き合いの日々が、彼の戦闘能力を鍛え上げていたのである。
エプシロンの変則的な攻撃を冷静にさばき、ローキックを叩きこむ大介。木こりが大木に斧を打ち込むように、確実に脚へのダメージを蓄積させていく。
やがて、エプシロンはガクンと崩れ落ちる。大介のメガトン級の威力を持つローキックをもらい続け、蓄積したダメージにより立っていられなくなったのだ。
しかし、エプシロンもただ者ではない。必死の形相でボロボロの足に力を入れ、立ち上がろうとする。そんなエプシロンの顔めがけ、大介はとどめの下段突きを叩き込む――
大介の下段突きは、コンクリートブロックすら簡単に破壊できる。まともに食らえば、エプシロンの頭蓋骨は陥没していただろう。だが大介は、寸前で突きを止めた。
「エプシロン、お前の敗けだ! では、通らせてもらうぞ」
そう言うと、大介は立ち上がった。
エプシロンは倒れたまま、フッと笑みを浮かべる。
「大介、お前の勝ちだ。まさか、お前も同類だったとはな……確かに、お前もPFだ」
「だ、だからPFって何だよ?」
混乱する大介。だが、エプシロンは不敵な笑みを浮かべる。
「いやPFだ……でなければ、死んでゆく私のプライドは保てん。普通の人間に、この私が……負けるはずがない……」
言い終えると同時に、エプシロンはガクリと首を落とす。
「い、いや……お前は死なないから! ローを脚に効かされただけだから! 一週間くらいは痛むかもしれないけど、命に別状ないから!」
叫ぶ大介。だが、エプシロンは起き上がろうとしない。
大介は、顔をしかめつつも通りすぎて行った。この変人に構っている暇はない。一刻も早く、獅童の計画を止めなくては……。
大介が立ち去った時、タイミングを計るかのようにエプシロンはむっくりと起き上がった。
「敗けてしまったな……気晴らしに、おっぱいパブでも行くとするか」
真顔でそんなことを呟きながら、エプシロンは立ち上がる。顔をしかめ脚をさすりながら、少しずつ歩き出す。
「プロトワンや、ドキンちゃんのような女がいてくれればいいのだが……」
大介は奥にある階段を昇り、二階へと到着する。ここは、下と比べるとさらに散らかっている。だが、部屋の様子をのんびり見ている暇などなかった。
到着と同時に、いきなり奇怪な声が聞こえてきたのだ。
「貴様が大門大介か」
言いながら、歩いて来たのは……真っ赤な髪と真っ白い顔、さらに奇妙なデザインの着物を身にまとった男である。
大介はただならぬ闘気を感じ、思わず身構えた。
「ああ、俺が大門大介だ」
「ほう……我が名は、平佑清なり。いざ、尋常に……勝負!」
叫ぶと同時に、佑清はいきなり逆立ちをしたのだ。
直後、コマのように回転する――
「なんだと!?」
驚愕する大介。佑清は逆立ちの状態でコマのように高速回転し、足をビュンビュン振り回して来る。大介は近づくことすら出来ない。かろうじて躱すと、後退し間合を離す。
すると、佑清の動きが止まった。パッと立ち上がり、大介を睨み付ける。
「この時代における屈指の武術家と聞いていたのだがな、我が火歩泳羅の前には手も足も出んようだな!」
「カ、カポエイラだと?」
カポエイラとは、ブラジルの奴隷たちの間に広まった武術である……が、最近の研究によれば、源平の時代に活躍した武士・平佑清が始祖だと言われている。
佑清は血のにじむような努力の末、逆立ちした状態から高速回転し連続蹴りを繰り出す新しい闘法・火歩泳羅を編み出し、源義経や武蔵坊弁慶らと死闘を繰り広げたという。
後に平家の敗北が決定的となった壇之浦の戦いで、佑清も海に身を投げたはずだったが、神風に飛ばされ……気がつくと、地球の裏側ブラジルに漂着していたのである。
佑清はブラジルの原住民たちに自身の編み出した闘法を伝授し、これが現在のカポエイラの基となったと伝えられている。
余談になるが、後に猫神家の遺産相続をめぐる連続殺人事件が起きたが、この騒動の中心人物である猫神佑清こと阿呆沼静馬は殺害されたというのが当時の見解であった。しかし実は、湖にて古式の火歩泳羅の練習中に不慮の事故で亡くなったのではないか、という新たな説も浮上している。
死体となって発見された静馬は逆立ちの状態であったことも、この説の信憑性を高めている。
――民明書房刊『カポエイラの真実』より抜粋――
「大介よ……我が火歩泳羅の秘技、とくと味わうがいい!」
叫ぶと同時に、佑清はまたしても逆立ちする。そのまま高速で回転し突っ込んで来た。その様は、まさにハリケーンそのものである。周囲の物を蹴りで薙ぎ倒しつつ、大介へと迫って行く――
しかし、大介は不敵な笑みを浮かべた。
「フッ……佑清! 貴様のカポエイラの弱点は見切ったぞ!」
声と同時に、大介はダッシュする。
体を沈め、スライディングキックを叩きこんだ――
「なんだと!?」
コマの軸にあたる手にスライディングキックを受け、派手に倒れる佑清。しかし、大介の攻撃は止まらない。次いで、水面蹴りが放たれる――
本来なら、立っている状態の軸足を刈るための技である水面蹴り。しかし今、バランスを崩し倒れた佑清の顔面に、大介の踵が炸裂したのだ。
佑清は、蹴りのダメージにより意識を失った。
「なんてトリッキーな奴なんだ……」
大介は倒れている佑清を一瞥すると、階段へと歩いていく。恐らく、獅童を止めるには、あと一人を倒さねばならないのであろう。
急がなければ。
大介が立ち去った後、倒れている佑清に歩み寄る者がいた。
「佑清、起きろ」
頬をはたかれ、佑清は目を開ける。
目の前にはエプシロンがいた。
「エ、エプシロン……我は敗れたのか」
「ああ、大介に負けたのだ。それより佑清、一緒におっパブ行かないか?」
「おっパブ? なんだそれは?」
聞き返す佑清に、エプシロンは真面目な表情で答える。
「おっパブとは、おっぱいパブの略だ。上半身裸の美しい女性が、酒と料理でもてなしてくれる場所なのだよ」
「上半身裸!? というと、裸体でござるか!?」
目を輝かせる佑清に、エプシロンは真顔で頷く。
「さよう、裸体だ」
「行くに決まっておろう! そんな天国のような場所があったとは!」
「では、肩を貸してくれ。歩きづらくて仕方ないのだよ」
大介は階段を上がり、上の階へと到着する。この階だけ、やたら天井が高いのだが……どういう訳なのだろう。
だが、そんなことを考えている暇などなかった。
「大門大介、よくここまで来たな」
声とともに現れた者、それは戦国時代の野武士のごとき風体の男であった。身長は二メートル以上、体重は百キロを軽く超えている。着物姿だが、鍛えぬかれた体をしているのは一目瞭然だ。
「お前が、この階の門番か?」
大介の言葉に、男は頷いた。
「そうだ。冥土の土産に教えてやろう……俺の名は獅子虎・浄之進だ。いざ、尋常に勝負!」
言うと同時に、獅子虎は巨体を踊らせ襲いかかってきた――
獅子虎の攻撃は、速い上にキレがある。しかも、筋肉の塊のような体から繰り出される突き蹴りは、並みの人間なら一撃で絶命させられるであろう。
数々の敵を討ち果たしてきた大介も、獅子虎の攻撃には防戦一方だ。
相手の圧力に耐えられず、ジリジリと後退する大介。その時、何かにつまづき仰向けに倒れた。
「戦場で倒れるとは、なんと未熟な奴! その未熟さを地獄で悔いよ!」
獅子虎は叫ぶと同時に、倒れた大介めがけ右足を降り下ろす。この巨体の踏みつけを食らったら、さすがの大介といえどひとたまりもない。
しかし、大介はニヤリと笑う。
「かかったな獅子虎!」
大介の両手が伸び、獅子虎の右足をキャッチする。と同時に大介の両足が、獅子虎の左足へと巻き付く。
そのまま、一瞬で引き倒した――
「なんだと!?」
想定外の動きに、獅子虎は対応できず倒れる。しかし、大介の動きは止まらない。獅子虎の右足首を脇に挟み、同時に彼の太ももを己の両足でがっちりロックする。
次の瞬間、踵に捻りを加え足関節を極めた――
「ぐおぉぉ!」
吠える獅子虎……だが、それも無理はない。ヒールホールドを極められたのだから。
ヒールホールドは一瞬で足を壊せるため、アマチュアの試合では禁止となっているケースもある危険な関節技だ。そのヒールホールドを、大介は手加減なしで極めたのだ。
獅子虎の足は、完全に破壊されたはず。大介は立ち上がり、足を押さえる彼に複雑な表情を向ける。
「俺の勝ちだ。では、行かせてもらおう」
そう言って、立ち去りかけた大介……だが次の瞬間、驚愕の表情を浮かべ振り向いた。
獅子虎が笑っている。倒れた状態で、嬉しそうに笑っているのだ。
「大介、俺は嬉しいぞ。久しぶりに、全力を出せるのだからな」
言いながら、獅子虎が懐より取り出した物……それは短刀だ。奇妙なデザインの、黒い短刀である。
それを鞘から抜いたかと思うと、いきなり己に突き刺したのだ。
そして叫ぶ――
「裏見念法! 獅子虎変化!」
直後、獅子虎の体から霧のようなものが発生した。霧はたちまち周囲を覆い、視界を埋め尽くしていく……。
「な、なんだこれは?」
大介は慌てて身構える。だが霧は、現れた時と同じく唐突に消える。霧と入れ替わるかのように、そこには異形の者が出現していた……。
虎のような顔。三メートルはあろう巨大な体は、縞模様の毛皮に覆われている。だが、首の周りにはたてがみが生えていた。
まるで虎と人間とを、悪魔が気まぐれで合成させたような、恐ろしい姿の怪物だ。
怪物は大介を見つめ、その口を開く。
「ライガージョー、推参……」
その声は落ち着いたものであった。己に対する圧倒的な自信を感じさせる、低く渋い声……大介は、思わず後ずさりしていた。こいつは、掛け値なしの強さだ。
「大介! 我と闘え! 我を楽しませよ!」
吠えると同時に、ライガージョーは襲いかかる。鉤爪の生えた手が、大介に迫る。
大介は床を転がり、かろうじて躱した。こいつの強さは桁外れだ。人間どころか、妖怪のレベルすら超えている。今まで出会った中でも、最強の相手だ。
いや、違う。
あいつほどじゃない。
大介の脳裏に、一人の男の姿が浮かぶ。地上最強の漢であり、特命チート捜査官と呼ばれた父・大門勇太郎を。
こんな奴に負けてるようじゃ、親父には一生勝てねえ!
大介は構えた。この怪物に勝つには、音速を超える拳をダース単位で叩き込むしかない。
無論、ライガージョーの強靭な体に通用するかは不明だ。しかも、ライガージョーを倒したとしても……その後には、天草獅童が控えている。
だが獅童を止めるには、この怪物を倒すしかないのだ。
すると、ライガージョーの動きが止まる。
「フッ、大介よ……実にいい表情だ。己の持つ全てを、この一撃にこめる……そんな気迫に満ちている。我は嬉しいぞ! この時代で、お前のような漢に出会えるとはな!」
直後、獣の咆哮と共に、ライガージョーは襲いかかる――
その時、声が響いた。
「待たんか二人とも」
緊迫した空気の中に、いきなり乱入してきた者がいる。
それはエプシロンであった。足を引きずりながら、二人に近づいて来る。さらに、佑清も真面目くさった顔で後に続く。
「なんだエプシロン! 勝負の邪魔をするなら、貴様も殺すぞ!」
怒鳴るライガージョー。だが、エプシロンはあくまで冷静だ。
「獅子虎……勝負の最中にすまないが、おっパブに連れて行ってくれないか? この足では、歩くのも億劫なのだ」
「おっパブ? なんだそれは?」
「それはだな……」
エプシロンは言いかけたが、訝しげな様子でこちらを見ている大介に気づく。
「うむ、高校生にはまだ早いな。獅子虎、耳を貸してくれ」
そう言うと、エプシロンはライガージョーの耳元に顔を近づけた。そして、おっパブとは何かを小声で説明する。
すると、ライガージョーの虎面に変化が生じる。
「なんだ、と……そんな桃源郷のような場所があったとはな」
「そうなのだ。俺は佑清と二人で行くつもりであったが、俺の脚にはダメージが残っていて歩くのがキツい。そこでだ、お前の力を借りようと思ったのだ。お前なら、我ら二人を運ぶことなど容易いだろう」
「フッ、もちろんだ」
そう言うと、ライガージョーは大介の方を向いた。
「大介、この勝負しばらく預ける。俺は、この二人と一緒におっパブに行かねばならんのでな」
言葉の直後、ライガージョーは壁を殴りつける。
地響きのような音ともに、建物全体が揺れるような衝撃が走る……やがて壁が崩れ、巨大な穴が空いた。
ライガージョーはエプシロンと佑清を小脇に抱えると、唖然としている大介に振り向いて見せる。
「フッフッフ……もし我と決着をつけたいなら、十八歳になってからだ」
「な、なんのことだ? おっパブってなんだよ?」
呟く大介。だが、ライガージョーはお構い無しだ。
「お前に一つ、予言しておこう。天草獅童が敗れる時……その時こそ、貴様にとって最大の試練が訪れる! 蝕の時を生き延びたなら、また会おう!」
言葉の直後、ライガージョーの背中に巨大な翼が生える。コウモリのそれにも似た、まがまがしい形状の翼だ。
ライガージョーは翼を広げ、エプシロンと佑清を抱えたまま飛び去って行った――
「だから、おっパブって何なの?」
一人残された大介は、呆然とした表情で呟いた。そう、大介は童貞な上に格闘バカである。したがって、おっパブなどという単語は彼の辞書にはない。とても残念な少年なのである。
念のためですが……この作品はあくまでフィクションであり、書いてある内容は全部デタラメです。




