表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/458

第22話 これで失態はちゃら

 その日の夕刻。

 僕はある異変を感じ取った。


「これは……?」

〈スキル「侵入者感知」の効果です。どうやら何者かがこの村の中に侵入してきたようです〉


 レベル4になった際に手に入ったスキル。

 今まで一度も使う機会がなかったそれが、僕に村への侵入者を教えてくれているらしい。


「人数まで分かるみたい。……でも、一人だけ? 昼に話していた盗賊団じゃないのかな?」


 今日この村にやってきた難民たちの話から、盗賊団に警戒していたのだ。

 ただ、今のところ侵入者は一人しかいないようだった。


「こんなところに村があるんだから、向こうも警戒しているんでしょ」


 セレンが言う。

 つまり、この一人は哨戒だろうか?


「どこにいるか分かる?」

「うん。ちょうど畑の方から」


 僕はセレンと一緒に、畑へと向かった。

 すでに太陽が沈みかけているので、あまり視界はよくない上に、畑には背の高い作物も多くて、そこに身を隠されるとなかなか見つけにくい。


 それでも僕の「侵入者感知」は、はっきりと侵入者の位置を教えてくれていた。


「ちょうどあの辺りかな」

「了解。少し作物をダメにしちゃうかもだけど、許してね」


 そう言って、セレンは魔法を発動した。


「フリージング!」

「~~っ!?」


 直後、まさしく侵入者がいると思われる一帯が、一瞬にして凍り付いた。


「な、何だ、これは……か、身体が……」

「侵入者はこいつね」

「っ!」


 そこにいたのは、身体が凍り付いて身動きが取れなくなった男だった。



    ◇ ◇ ◇



「こいつはラッキーだぜ」


 俺は思わず呟いてしまった。


 難民を拉致し、奴隷商へと売り払う。

 それが今、俺たち盗賊団が金稼ぎのためにやっている仕事だ。


 ちょうど大きな戦があって、戦場の近くの村から逃げ出した奴らが、あちこちうろついているのだ。

 まさに稼ぎ時だと、休む間もなく俺たちはそうした連中を捕まえているのである。


 だがせっかく捕らえ、これから奴隷商へと売り払っちまおうってときに、俺のミスで何人かに逃げられちまった。

 まぁ、どうせまだ沢山いるし、それくらい大丈夫だろうと俺は思ってたんだが、不運なことにそれを知った親分にこっぴどく叱られちまった。


 しかも、連れて帰るまで戻ってくるんじゃねぇとまで言われちまったんだ。

 俺は仕方なく逃げた連中を追って、こんな荒野までやってきたってわけ。


 にしても、一人でどうやって十人も連れ帰るってんだ?

 まぁ、価値の低い野郎やブスな女は殺しちまえばいいか。

 上玉だけ連れて帰るとしよう。


 そんなことを考えていた俺だったが、不思議なものを発見した。

 なんと不毛の荒野に、村らしきものがあったんだ。


 どうやら俺が追ってた奴らは、あの村の中に逃げ込んじまったらしい。

 最初はなんて踏んだり蹴ったりだと悪態を吐いた俺だが、忍び込んで村の様子を知り、逆に自分の幸運に驚くこととなった。


 せいぜい百五十人くらいの小さな村なのだが、その大半が女子供だったのだ。

 若い男はほとんどいない。


 俺は早速そのことを親分に報告することにした。

 実はうちの団には『念話』っつー便利なギフト持ちがいて、頭ん中でこいつに話しかければ、こっちの考えが伝わるんだ。


『へい、サテンの兄貴。今、いいっすか?』

『何だ、バールか。てめぇ、ちゃんと見つけたんだろうな?』

『もちろんっす。けど、それだけじゃねぇっすよ。なんと、荒野で村を見つけちまったんす』

『ああ? てめぇ、なにおかしなこと言ってんだよ? あんな荒野に村なんかあるわけねぇだろ』

『それが、あるんすよ! しかも調べてみたら中にいるのは大半が女っす。たぶん、難民が作った村だと思うんすけど、あれなら簡単に制圧できるっす』

『……その話、本当だろうな?』

『ほんとにほんっとっす!』

『よし、分かった。親分に話してみる。本当なら大手柄だぜ』

『ありがとうっす!』


 念話を終えて、俺は思わず拳を握りしめる。


 くくく、これで失態はちゃら。

 いや、それどころじゃねぇな。

 下手すりゃ昇進って話も……。


 と、そのときだった。


「~~っ!?」


 畑の作物の間に身を隠して村の様子を観察してた俺は、突然、猛烈な寒気に襲われたんだ。

 見る見るうちに身体が凍り付いていく。


 そうして身動きが取れなくなった俺の前に現れたのは、十歳かそこらのガキと、青い髪の女だった。


少しでも面白いと思っていただけたら、↓の☆で評価してもらえると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

外れ勇者1巻
4月24日発売!!!
― 新着の感想 ―
[気になる点] > つまり、この一人は哨戒だろうか? 哨戒では逆の意味になります。偵察とか斥候とか [一言] 「哨戒(しょうかい)」とは、「 敵の襲撃や侵入に備えて周囲を警戒すること」つまり見張りの…
[気になる点] 斥候がたった一人? …見つけて下さいと言ってるようなモンだ(苦笑) [一言] 一人(斥候)を相手に犠牲(畑)が…御愁傷様(笑)
[気になる点] ギフトって庶民では本来手が届かないようなものなんですよね? なのに盗賊の下っ端がギフトってことは盗賊団はギフト持ちだらけなのかな 正直ギフト持ちってこの世界観なら盗賊に身をやつす必要な…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ