表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

杏子の墓

(杏子のN)「死んでしまうと私の体も灰になってガンジス河の底

深く沈んでいくようです。白い衣に包まれた私のなきがらは少し

重たそうです。綺麗な花一杯に飾られて前を父が後ろを若林さんが


担いでいます。太くて重い私のなきがらにはなかなか火がつかずに

父は困っています。やっと火がつき母と三人で私が真っ白な灰に

なるまで祈り続けていてくれました。・・ありがとう、若林さん。


告白します。私の人生で心の底から好きだったのは、若林治さん、

あなたひとりでした・・・・・・」


荼毘の燃える音。

遠くに烏の声。

しばらくの静寂。


間近に小鳥のさえずり。

(若林のN)「すまなかった杏子。ほんとに鈍感ですまなかった。

・・・・・・・・最後の封筒には柴山清三郎と書いてあった」


封筒を開ける音。

(父のN)「若林治さん、杏子はもう字が書けなくなりました。

血液のガンと骨のガンとが体全体に転移して医師は一ヶ月と

宣告しましたが、若林さんの手紙を信じて三ヶ月生き通して


くれました。手紙を受け取った後、幸い脳と神経が先に侵されて

痛みはずいぶん和らいだようです。時々意識が戻るとまた手紙を


読んであげました。一週間後、最後に若林さんの名をかすかに叫

んで、娘は微笑みながら眠るように亡くなりました」


カモメの群れる声。

遠くでポンポン船の音。

(駅のアナウンス)「一番線から広島駅行きが発車します」


扉のしまる音。

電車の動き出す音。

(車掌)「次の停車駅は地御前、地御前」


電車の走る音。

走る音遠ざかっていく。

電車の止まる音。雑踏。


(車掌)「白島線は向こうです。乗り換えてくださいや」

車の音。雑踏。横断歩道の音。

音、遠ざかり消える。


砂利道を歩く足音。

足音とまる。

水道の音。手桶の音。


砂利道を歩く音。

歩く音止まり、墓石に水をかける音。

小鳥のさえずり。


(若林)「杏子。今なら言える。心の底から言える。

お前が好きだ。・・・・・・・・・ごめん」



                       −完ー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ