表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
教会務めの神官ですが、勇者の惨殺死体転送されてくるの勘弁して欲しいです【連載版】  作者: 夏川優希


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

118/247

117、神官さんはそんなこと言わない




 窓から射し込む雷光が教会を白く照らし出す。

 大粒の雨がステンドグラスを叩きつける音に紛れて、誰かが忙しなく教会へ飛び込んできた。



「ひゃー! 外すごい雷ですよ」



 カタリナが息を弾ませながら雨に濡れた髪を撫でつける。

 後に続くようにして入ってきたオリヴィエが雷光を受けて輝くステンドグラスを見上げ、ため息を吐いた。



「降ってきちゃいましたね。大規模作戦も雨が止むまで延期みたいです。すぐに収まると良いんですが……少し雨宿りさせてもらっても良いでしょうか、神官様」



 違う。違うんだオリヴィエ。頼む、気付いてくれ。



「ええ。もちろんです」



 見覚えのある顔に笑みを浮かべる、神官服を纏った白髪の男。

 その姿に違和感を持つ人間は少ないだろう。完璧だ。完璧なまでに“ユリウス神官”を模倣している。

 だが違う……それは俺じゃない……!



「~~~~!!」



 助けを求めて必死に声を上げるが、猿轡のせいでろくに声は届かない。おまけにこの豪雨。多少の物音では雨の音でかき消されてしまう。クソがっ、天候まで俺の敵に回るのか。敬虔な信徒のピンチに神は一体なにしてやがる! 腹立ち紛れに床を殴りつけようとしてできなかった。腕が全く上がらん。

 アイギスに化けた“そいつ”に接触された際、変な魔法でもかけられたか、あるいは麻痺毒でも打ち込まれたか。体が重い。眼球以外ろくに動かすことができない。感覚も鈍い。

 俺にできるのは閉じ込められた箱の隙間から教会内の様子を窺うことくらいである。


 カタリナが俺の偽物をじいっと見上げている。それに気づいた偽物がにこやかに尋ねた。



「どうしました?」


「今日の神官さん、なんかいつもと違いますよね」



 俺は思わず息を呑む。

 良いぞ。アイツは意外と勘が鋭い。

 偽物が白々しく首を傾げる。



「そうですか? どう違います?」



 教会に入れたくらいだ。戦闘力の高い魔物ではないはず。

 カタリナとオリヴィエ二人がかりなら、少なくとも瞬殺されることはないだろう。

 頼む……気付いてくれ……!



「んー……」



 目を凝らして偽物を見つめるカタリナ。

 どのくらいそうしていただろう。突然ハッとした表情を浮かべて目を見開いた。



「あっ、分かった。いつもより愛想が良い! 神官さんってだいたい疲れた顔してるか、おでこに青筋浮かべてるかのどっちかですもん。いつもそうやってニコニコしてた方が良いですよ」



 お前! お前お前お前お前お前! お前のせいお前のせいお前のせいお前のせい!!

 あ~なんで体が動かないんだ。今すぐここ飛び出してアイツのツラはっ倒してやりてぇ!

 今日だってお前のせいで寝不足なんだろうが!



「カタリナが強酸性の毒沼で死んで半分液体になったせいで神官様ほぼ徹夜なんだからね。あんまり迂闊なこと言うとまた怒られるよ」



 俺の殺気を感じ取ったか。オリヴィエがそう言ってカタリナを諫める。

 しかし偽物は俺の目の下のクマすらも写し取った顔で好青年じみた朗らかな笑みを浮かべる。



「いえ、良いんですよ。よく頑張って戦いましたね」



 カタリナとオリヴィエがギョッとして顔を見合わせた。



「ね、ねぇこれキレてるの? 高度な嫌味?」


「分からない……初のパターンだ……」



 良いぞ良いぞ。訝しんでいる。

 姿形は完璧でも俺の中身までは真似しきれていない。馬鹿め。アイギスの時といい、研究が足りていないぞ。

 この微妙な空気を払拭しようとしたのか。オリヴィエが口を開く。



「神官様だけじゃなくて僕らも困ってるんだよ。そのローブだってさ、今月入って何着目? そういうのも意外と嵩んでいくからさ」



 あっ、違う。これはガチ苦言だな。目がマジだもん。

 ヤツらの装備品はパーティ共通の財布から出ているらしい。致命的な攻撃を受ければ当然纏った服なんかもズタズタになるから、アイツのローブはほぼ消耗品だ。



「どうせ破れるんだから、もっと安いヤツにしなよ。変に素材とかデザインとかこだわるからさぁ」



 オリヴィエのガチ説教にカタリナは唇を尖らせてボソボソと言い訳をする。



「だ、だってどうせなら可愛い装備で冒険に出たいじゃん。そっちの方が気分アガるじゃん……?」



 気分アガってハイになって魔物に突っ込んで死んでりゃ世話ないけどな。

 説得力皆無どころか説得しようという気持ちすらぶん投げたようなカタリナの言葉にオリヴィエの顔が険しくなる。



「街中ならともかく、ダンジョンとか行くのにオシャレする必要ないよね? 僕もリエールもカタリナの服なんて見てないもん。半裸でも気にしないね」



 珍しく喧嘩腰のオリヴィエにカタリナもムッとした様子。腰に手を当てて応戦する。



「そんなこと言うなら、オリヴィエもあの植物のとこ行くときパンイチで行ったら~? どうせ瞬殺されちゃうんだし」


「は!? そんな変態みたいな事できるはずないだろ。馬鹿なの? マーガレットちゃんに嫌われたらどうするんだよ」


「そうでしたそうでした。オリヴィエはあの植物の蜜も舐めたことないんだったね。カワイソ~」



 オリヴィエが腰の剣に手をやる。



「カタリナの胃の中ひっくり返したらまだ少し蜜が残ってるかな?」



 くっっだらねぇ~

 クソどうでも良いなその喧嘩。いい加減にしろ。そんな馬鹿な理由の喧嘩で俺に蘇生させようものなら胃の中に石詰めて減らず口縫い付けてやるからな。

 文字通り一触即発のピリついた空気の中、偽物が二人の間に割って入った。おお、やるなアイツ……そのまま刺し殺されろ……

 偽物がオリヴィエの肩に手を置いて言う。穏やかな、しかしハッキリとした口調で。



「神の御前です。教会で乱暴な言葉を口にしてはいけませんよ。武器を抜くなんてもってのほかです」


「えっ……? あっ、そ、そう……でしたね。すみません」



 ギョッとした表情のまま、オリヴィエはそれだけ言って口をつぐんだ。

 次に偽物がカタリナの方を向いて言う。



「貴方もです。仲間内での言い争いは何も生みませんよ」


「ご……ごめんなさい……」



 カタリナもまた、ギョッとしながらそれだけ言って口をつぐむ。

 沸騰した鍋に水を注いだように急激に静かになった二人。なんだよアイツ、凄い神官っぽいこと言うじゃん……

 偽物は疲れ切った顔に不似合いな柔らかい笑顔を浮かべ、カタリナの頭に手を置いた。



「でも、そのローブは貴方にとても良く似合っています。私は可愛いと思いますよ」



 カタリナが大きく見開いた目を偽物に向ける。

 みるみるうちに顔中に汗が滲み、唇がわなわな震える。やがてカタリナは地面を蹴り、笑顔を浮かべる偽物に掴みかかった。



「なんで!? 私死ぬの? 体のどこかに腫瘍でも見つけたんですか!? そそ、それとも蘇生ミスでもあったんですか!? だから優しくするんですかッ!?」


「いや、そんなことは――」



 偽物の伸ばす手を払いのけ、カタリナは自分の肩を抱いて小刻みに震える。



「こ、怖くなってきました。そういえば今朝から体調が悪い気がする……わ、私、先生に健康診断してもらいます!」



 そう言い残し、雨に降られるのも厭わず豪雨の街へと駆け出していく。

 小さくなっていくその背中をぽかんとした表情で見つめる偽物。意味が分からないとでも言いたげだ。



「神官様……」



 残されたオリヴィエもまた、偽物の俺に詰め寄った。



「カタリナは……もうダメなんでしょうか。まさか度重なる蘇生による副作用が?」


「ですから――」



 首を横に振る偽物に、オリヴィエはバッと掌を向けて情報を遮断するように強く目をつむる。



「いっ、言わないでください! 喧嘩もしますが……大事な仲間なんです。もしカタリナになにかあったら……!」


「いや、だからですね――」


「やめてください! 聞きたくない!」



 オリヴィエは耳を塞ぎ、絶叫を上げながらすぐそばにあった裏口から外へ飛び出していく。

 そして教会は再び静けさを取り戻した。


 お前ら、俺の事なんだと思ってんだよ……

 いや、しかしこれは好都合だ。カタリナがマッドに話をすれば、きっとヤツは俺の様子を見に来る。

 そうじゃなかったとしても偽物の俺が出たという話はルッツをはじめ何人かに伝えている。話が広まれば誰かしら助けに来てくれるかもしれない。


 という俺の期待を嘲笑うかのように、教会に雨に濡れた二体の屍が降り注いだ。ついさっき教会を飛び出していったばかりのカタリナとオリヴィエだ。

 クソッ、やられた。外にヤツの仲間が待機していたのか!?

 と一瞬思ったがどうやら違うっぽい。

 あの切り口……オリヴィエはいつも通りマーガレットちゃんに殺られたな。カタリナを心配しているようなこと言いながらその足でマーガレットちゃんのとこ行ったのかよ。どんなメンタルしてんだ。

 カタリナの頭にぶっ刺さったナイフは……どっかで見たことがある。多分この街の勇者が使ってたヤツだな。トラブルに突っ込んでいくアイツのことだ。勇者同士の喧嘩にでも巻き込まれたんだろう。

 は~、ホント役に立たねぇなアイツらは!


 偽物もどうしてこんなことになったのか理解できていないらしく、首を傾げながら二人の死体を掴んで引きずる。

 ……こっちへ来てる?

 俺は思わず身を固くした。今の俺はまさにまな板の上の鯉。ヤツがその気になれば簡単に息の根を止められる。

 ヤツの足が俺の木箱の前でピタリと止まる。ゴソゴソと音が聞こえる。箱を開けている? しかし俺の入れられている箱ではないらしい。別の箱に二人の死体を詰めているのか?


 ヤツの正体は、少なくとも神官ではないらしい。蘇生できないため、死体を箱の中に隠しているのだろう。

 ん? 待てよ。この後、大規模作戦が控えている。勇者は死ぬことを前提に戦うのに、蘇生がされないとなると――


 血の気が引いていくのを感じる。これはマズいんじゃないのか。

 このまま大規模作戦に突入したら一体どれだけの勇者の屍が教会を埋め尽くすことになるだろう。街の戦力はほどなくゼロに近くなるはずだ。そうなって得するのは……魔物……か?


 俺は俺と同じ顔をして祭壇の前に立つそいつをジッと見る。


 アイツ……人間以外の他の動物に擬態することもできるのだろうか。例えば、俺の見た“喋る犬”がアイツの変身した姿だとしたら? 教会にカタリナが連れてきた犬がコピー元の本物の犬だったとしたら、マッドが調べても何も出てこないのは当然だ。


 マズい。十分最悪の状況だと思っていたが、思っていた以上にマズい。

 頼む……頼むから誰か気付いてくれ!


 扉の軋む音がして、俺は視線を上げる。開いた扉から強い雨音と共に人影が入ってきた。



「迷える子羊よ。我が教会にどんなご用かな?」



 偽物が笑顔でそう尋ねる。

 まだだ。まだ終わっちゃいない。今気付いてくれればヤツの計画を阻止できる!

 しかし大規模作戦前、それもこの雨の中教会を訪れる者は多くない。下手したらこれが“偽物”の化けの皮を剥がす最後のチャンスかも。

 一体誰が来たんだ。俺は箱の隙間から目を凝らして人影を見る。


 そいつは濡れた前髪をイジりながら、落ち着かない様子で偽物を見上げる。



「あっ、あの……別に用があるわけじゃないんだけど……時間あいたから……迷惑だった?」



 消え入りそうな声で言うエイダの肩に腕を回し、偽物が言う。



「そんなはずないじゃありませんか。待っていましたよ」



 終わった……俺は白目を剥いた。





*****





 新感覚だな。

 自分と同じ姿をしたヤツがエイダと顔を寄せ合って親密そうに話しているのを見せられている。

 あの面倒くさい女と一体なに喋ってんだアイツ。耳を澄ますと、雨に紛れて途切れ途切れだが微かに単語が聞こえてくる。



「それで……ドラゴン……でも……頑張ってるのに……」



 あ~また面倒くさそうな話してんな。お前いつまでドラゴン引きずってんだ。

 しかし偽物は面倒くささなどおくびにも出さず、エイダの面倒くさい話に相槌を打ち続けている。



「はい……はい……そうですか……貴方は十分頑張っていますよ」



 ……真剣に聞いてる風だけど大したこと言ってねぇな。タイミング良く相槌を打ってオウム返ししてるだけじゃねぇか。新感覚リズムゲームかよ。


 人の顔でこれ以上ややこしい交友関係しがらみを増やすな。俺はこんな街チャンスがあればすぐにでも出たいと思っている。立つ鳥跡を濁さず。後腐れなくこの街を去れるようクリーンな人間関係を心掛けているのに。いや、今はそれどころじゃないか……

 あっ、エイダテメェなに見つめてんだ。やめろやめろ! 手を握るな!



「神官さん! 私――」



 エイダが頬を紅潮させ、前のめりになる。偽物が目を見開いてエイダを見る。エイダの赤い唇が震える。偽物の血色の悪い頬が赤く染まる。



「……え?」



 地面に崩れ落ちたエイダを見下ろし、偽物がぽかんとしている。

 エイダも同じ表情を浮かべて、血に濡れた手を見つめて呟く。



「な……んで……」



 うつ伏せに倒れたエイダからみるみる血が広がっていく。見開かれた目に既に光はなく、指先一つ動かない。

 背中から胸に貫通したナイフが動かなくなったエイダから引き抜かれる。ナイフから飛び散った血飛沫が偽物の頬に赤い染みを増やした。

 血がべったり付着したナイフを指先でなぞりながら、そいつはパステルカラーの瞳を細める。



「ユリウス、この女なに?」


「え……いや……」



 パ……パステルイカれ女……!

 待て、アイツ今どこから現れた? 玄関から入って来たなら気付くはずだが、扉が開いた気配はなかったぞ。エイダの背後に突然現れたとしか……おいおい勘弁してくれ。アイツの能力は一体どうなってんだ。

 いや、今はそれどころではない。



「カタリナにも変なこと言ってたよね?」



 うん? 待てよ、アイツの持ってるナイフ……カタリナの頭にぶっ刺さってたヤツと同じだ……



「一回だけなら我慢するけど、さすがにもう見逃せないな」


「いや、その……」



 偽物が慌てたように立ち上がり、ゆっくりと後退りをしてリエールから距離を取る。

 しかしリエールはそれを上回る速度で偽物に詰め寄る。

 血塗れの手にナイフを握って。しかし顔には微笑みを浮かべて。



「ねぇ私のこと好き?」


「す、好きですもちろん」



 半分命乞いのようにそう答える偽物に、リエールがさらに速度を速めて詰め寄る。



「何番目?」


「貴方が一番ですよ!」



 壁際に追い詰められた偽物が死にたくないとばかりにそう叫ぶ。



「ホント? 嬉しい」



 パステルカラーのスカートを翻しながらリエールが偽物の胸に飛び込む。ヤツの手に握られたナイフが偽物の胸に沈んでいく。



「うあっ……」



 エイダと違い、心臓を一突きにされなかったのはリエールの優しさなのか。あるいはより強い憎しみからなのか。

 即死を免れた偽物に馬乗りになり、リエールが胸からナイフを抜く。さらにそれを両手で持って振り上げた。



「私も! 私も大好き!」



 愛の言葉を囁きながら刺しては抜き、刺しては抜き。そのたびに偽物の体が跳ねあがる。なかなか死なないのはアイツが人間じゃないからか? あるいはリエールが敢えて急所を外しているからなのか。

 凄まじい出血だ。最初からそういう色だったかのように、偽物の神官服が赤く染まっていく。


 ま、またしても新感覚だ。自分と全く同じ姿をしたヤツがメッタ刺しにされて殺されている。

 偽物の計画が頓挫したことを喜ぶべきなのかもしれないが、とてもそんな気分になれない。精神衛生上非常に良くない状況であると判断した俺は、パステルイカれ女にメッタ刺しにされている偽物からそっと目を逸らした。

 目を逸らした先で待ち構えていたかのように光るパステルカラーの瞳。俺の姿を捉えるなりすっと細くなる。



「なーんちゃって」



 耳元で聞こえる声。



「~~~~~~~~ッ!!」



 猿轡の中で上げた悲鳴が頭の中でぐるぐる回る。

 な、なにがどうなってる……どうして箱の中にもリエールがいるんだ。

 俺は箱の隙間からもう一度外を見る。リエールはまだ偽物をメッタ刺しにしている最中だ。

 箱の中のリエールが俺に体を密着させながらおかしくて仕方が無いとばかりに声を漏らす。



「私がユリウスを見間違えるはずないでしょ?」



 じゃあアレなんだよ!

 俺の視線の動きに気付いたのか、リエールはつまらなさそうに吐き捨てた。



「偽物相手には偽物で十分だから」



 答えになっていない……変な能力使うなって言ってんだろ……

 リエールが俺の顎を掴み、箱の隙間を強引に覗かせる。

 箱の外ではぐったり動かなくなった俺の偽物をリエールの偽物(?)が切り刻んでいる。その光景を目に焼き付けさせられながら、リエールが耳元で囁く。



「怖がらせてごめんね。偽物だって分かっててもユリウスが別の娘と仲良くしてるの見てたらモヤモヤしてきちゃって……もちろん本物のユリウスにはあんなことしないよ。だってユリウスもあんなことしないでしょう?」



 火事場の馬鹿力というやつか。動かないはずの体が少しだけ動く。

 俺は持てる力を振り絞り、首が千切れんばかりに頷いた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミカライズ単行本発売中です!
1話試し読みはこちら
m4p2jzi2dhudh5gv4qvqgndjbog8_tb5_15x_1n7
― 新着の感想 ―
[良い点] ドッペルがまともな人間を演じる度に違和感が蓄積していくのは流石だなと思いました [一言] リエールッ!君ならやってくれると信じていました!!!!!!!!
[一言] これが愛のなせる技……? やっぱリエールが一番シンカンサンにお似合いですね!そのままゴールインしてほしいね! ていうか普段と真逆の態度なのに偽物と疑われないシンカンサンエェ……
[良い点] いやぁ……これは好感触ですね やっぱリエールがヒロインレース独走しているのは宇宙の真理と言っても過言ではありません [一言] まぁマッドも気付いたでしょうけど…… あとジェノスラも
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ