表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/2981

來(子供達の頼れるお姉ちゃん…?)

(きたる)は、(ちから)(はるか)の子供なので、(ほまれ)達とは直接は兄弟姉妹じゃない。ただ、(ちから)(はるか)が俺達の仲間だという認識があるらしく、それを受けて(きたる)も俺達の仲間であるという認識はあるらしかった。


(ほまれ)達よりは一年ほど先に生まれたことで姉のような立場にあり、実際、(きたる)自身も姉のように振る舞っている。


が、いかんせん、水生生物である彼女と陸生生物である(ほまれ)達ではそもそも行動範囲で重なる部分が小さく、池の周辺で遊んでる時に一緒になるくらいだったが。


その一方で、子供達の中では大人しく行動が落ち着いてて、池の周りで一人で遊ぶことも多い(ひかり)とはけっこう一緒に遊んでることがある。だいたいは池の泥をこねて何かの形を作ったり山にして穴を掘ったりという感じなのだが、興が乗ってくると(きたる)(ひかり)を池の中に連れ込んで遊ぼうとするので、特に目が離せない。


(ひかり)自身、池には基本的に入ろうとはしない。なので池に連れ込もうとする(きたる)に抵抗してるところを俺やエレクシアやセシリアが助ける形になる。それでも、池に入ること以外では遊んでもらえるのが嬉しいらしく、兄弟姉妹の中で一番一緒にいることが多いと思う。


なお、(はるか)については完全に(ちから)(きたる)と同じ種族として振る舞い、あの不定形生物に戻るような気配すらなかった。相変わらず仲も良く、人間じゃないからその辺も気にしないのか娘の前でも平気でいたしてる時がある。(きたる)の方も特に気にしてる様子もない。両親の仲がいいのが分かって安心してるのだろうか。


あと、(はるか)の基になった不定形生物のことだが、あの時にそれが変化したと思しき(はるか)そっくりの透明な個体が、プローブのカメラに捉えられたことがあった。そちらも同じ仲間にまぎれて普通に暮らしてるらしく、子供までいるのが確認できた。


厳密にはあの時の個体かどうかは判然としないものの、他にも(はるか)と同じ姿をした透明なのがいるということだけははっきりしたので、今後も調査を続けたいと思う。


まあ、当分、それをまとめるのは難しそうだけどな。


だがそれは別に焦る必要もないだろう。今はただ、このハーレムを満喫すればいいだけだと思う。


と言うか、それしかできないが。


子供達がさらに大きくなるにしたがってまたいろいろ大変なことも出てくるかもしれないものの、それはそれで楽しんでしまえばいいって気もする。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ