表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

473/2933

誉編 碧 その5

(あお)は、一見するといかにもな美少女風で、群れの雄からとてもモテた。(しずか)が嫌われていたのは、そんな(あお)をイジメていたからだという面もあったりする。


だが(あお)は、その外見とは裏腹に、なかなかタフな性根を持った雌だった。(しずか)に追い回されても、それが終われば平然としてしたりもしたんだ。


今から思えば、そうやって自分をイジメさせることで(しずか)にガス抜きをさせてやっていたというのもあったんじゃないかっていう気さえしてくる。


その辺りが実際にはどうなのかは判然としないものの、少なくとも(あお)自身は(しずか)のことをそれほど嫌ってはいないのは確かだろう。


きちんと毛繕いをしてやったりもするし。しかも脅されてやらされているという様子はまったくない。


となればそれは、彼女の<器>と考えてもいいんだろうな。


正直、そういう部分では(ひそか)さえ敵わない気がする。(ひそか)も決して可愛いだけの女の子ってわけじゃなかったんだが。


だがそれ故に、(あお)(ほまれ)を選んでくれたことには感謝してる。あいつがパパニアンの社会で生きていけてるのは、間違いなく彼女のおかげもあると思うんだ。


いくらメイフェアが優秀でも、パパニアンじゃないからな。


そして今、(あお)(ほまれ)のパートナーとして、彼を強力に支えてくれてる。メイフェアではフォローしきれない部分まで。


(ほまれ)様は本当に素晴らしい方を娶ることができました。これもひとえに(ほまれ)様の徳のなせる業ですね」


メイフェアが自分のことのように嬉しそうに報告してくる。


いや、メイフェアにとってはまさに<自分のこと>なのか。


彼女が嬉しいのならいいことだ。それに俺も嬉しい。


(ほまれ)様の徳のなせる業』というのはまさにその通りだろうし。あいつの人柄が(正確には<人>じゃないが)彼女を魅了したんだろうからな。父親としても誇らしいよ。


(ひそか)も誇りに思ってくれてるだろうか。それとも、『いい嫁を貰った』と安心してるだろうか。


まあその辺は単なる人間の<感傷>に過ぎないかもしれないが、それでも彼女の息子がこんなに立派になって、素晴らしい<妻>を見付けてくれたんだ。素直に誇ってもいいことなんじゃないかな。


(ひそか)の命がこうやって繋がってる。彼女がいたからこそ(ほまれ)もいる。その事実が愛おしい。


(あお)のこともよろしく頼む。(ほまれ)共々引き立ててやってくれ。もちろん、(しずか)(みこと)のこともな」


「はい! もちろんです! (ほまれ)様が愛してらっしゃる方は私にとっても大切な人ですから」


今回はたまたま近くにドローンがいたのでそのカメラを通じての通信だったが、画面の中、メイフェアの背後に、まるで召使いの様子を確かめるかのように(あお)の姿が映りこんでいた。


やっぱり抜け目ないなあ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ