表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

443/2939

恐ろしい病(どうやって付き合ってきたんだろうか)

<認知症>を患ったひそかが汚した床や、彼女自身の体を手早く確実に、しかも不平一つ漏らさずに淡々と綺麗にしていくエレクシアやセシリア、イレーネの姿に、俺は、彼女達メイトギアが、そもそも高齢者や体の不自由な者の介護などを本来の目的として開発されたんだということを改めて実感させられていた。


正直、エレクシア達がいなければ、俺は、(ひそか)に対して冷静に接することができていた自信がない。壊れていく(ひそか)を受け止められていた自信がないんだ。


『どんな風になったって(ひそか)(ひそか)だ。受け止めてあげなくちゃいけない』


なんて考えていたのがとんでもなく甘い認識だったということを思い知らされた。もし、俺一人で彼女の面倒を見ていたら、正気を保っていられたかどうか……


あんなに愛していたはずの彼女のことも、愛し続けられていたかどうかも分からない。


妹の最期を看取った経験があったから、きっとどんなことがあってもそれよりはマシだろうという甘い見通しがあったことは否めない。だが、違うんだ。妹の時とはまた違う無力感が俺を蝕もうとする。


それほど恐ろしい病気だということなんだな……


本当に、昔の人間達はどうやってこんな病気と付き合ってきたんだ……?


「介護に疲れ果て、心身共に異常をきたし、ついには事件に至ったという記録が多数あります。


故に人間は、私達メイトギアを欲したのでしょう。介護の負担を減らし、愛する人を愛し続けられる心の余裕を取り戻すために。


マスター。(ひそか)の介護は私達にお任せください。私達はロボットです。疲れを知らず、苦痛を知らず、休むことなく完全な介護を行うことが私達メイトギアに与えられた機能なのです。どうぞそれを活かしてください。


そしてマスターは、最後まで(ひそか)を愛してあげてください。


私達メイトギアは、その為に存在するのです」


エレクシアが、そう語ってくれた。


ぼんやりと虚空に視線を向ける(ひそか)を抱き締めながら、俺は、


「ありがとう…ありがとう……」


と、何度も噛みしめるように口にした。


エレクシアの言う通り、俺は、壊れるまで(ひそか)と一緒にいることを望んだことと引き換えに、彼女を最後まで愛することを誓ったんだ。


彼女はもう、どうやら俺のことも分からなくなってしまったらしい。


でも、いいんだ。


それでも俺は彼女を愛してる。口先だけになってしまってるんじゃないか?という不安はありつつも、それでも愛してる。


その気持ちに嘘はない。


挫けそうになるのもありつつも、な。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ