表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

422/2932

私の判断ミスだ(いや、そうじゃないよ)

(じゅん)ボクサー竜(ボクサー)と戦って怪我をしたということで、俺達は緊張していた。


一刻を争うような深刻な状況ではないらしいとはいえ、必ずしも軽いものでもないみたいだからな。


(じゅん)! 家についたから! もう大丈夫だからね……!」


一時間ほどして帰ってきた時、イレーネに背負われて運ばれる(じゅん)に、(ひかり)が声を掛ける。普段の、冷淡なくらいに落ち着いた彼女からは想像もつかないような慌てぶりだった。


最初は、数少ない自分と同じ境遇の男性(オス)だったから、雌としてのある種の義務感、いや、本能だろうか?で彼をパートナー候補と見做していたものの、家族同然に一緒に暮らし、面倒を見ているうちに、人間としても情が湧いてきたんだろうな。


なにしろ、姉のように母のように(じゅん)の面倒を見てきたんだから。


正直、異性としてと言うよりは、それこそ弟や息子のように思っているという感じかもしれない。


(ひかり)、後はセシリアに任せよう」


治療カプセルの準備を済ませて待機していたセシリアが、手際よく(じゅん)をカプセルに寝かせ、治療開始のスイッチを押した。後は治療用ナノマシンに任せるしかない。


(じゅん)……」


治療用カプセルの中で眠る(じゅん)を、(ひかり)は泣きそうな目で見てた。滅多に見られない彼女の姿だった。


「お姉ちゃん……」


(あかり)がまたそんな(ひかり)を心配そうに見詰める。(じゅん)のことももちろん心配だが、狼狽える姉のことが心配なんだろう。


「大丈夫だ。それにもう待ってるしかできないしな」


そうだ。医学的な知識に乏しい俺達は、治療用ナノマシンを信じて任せるほかにできることが何もないんだ。


それに、治療用ナノマシンの性能については、(ふく)との大ゲンカで重傷を負った(ひそか)を治療した時もそうだし、それ以上に、ワニ人間(クロコディア)に襲われてちぎれかけたシモーヌの腕まで、傷痕は残ったものの後遺症もなく治してくれたくらいだから、それこそ折り紙付きだ。


(ひかり)も、頭では分かってるんだろうが、だからと言ってそうそう割り切ってもしまえないのが人間というものだな。


「お父さん、ごめんなさい。私の判断ミスだ……」


うなだれる(ひかり)の姿は、まるで叱られて小さくなってる幼い子供のようにさえ見えた。それはたぶん、俺にとってはこの子が<娘>だというのもあるんだろう。彼女自身はもう立派に<大人>なんだが、親からすれば子供はいつまでたっても子供ってことなんだろうな。


よく言われることだが、自分が親になって、子供がこうして大きくなって、それでようやくその意味が実感できた気がするよ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ