表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

410/2933

馴れ初めというには(いささか血生臭いかな)

駿(しゅん)(ごう)の様子についてもう少し詳しく触れておこうか。




その日、駿(しゅん)は、仲間と一緒に狩りを行っていた。


狙いはブタと言うかイノシシと言うかって感じの、恐竜に似た生物を祖先に持つ、ここでは割とありふれた動物だった。外見はブタに近い印象があるにも拘らず性格はイノシシっぽい凶暴さも持ち、雑食性で、ボクサー竜(ボクサー)の卵や幼体も襲う、なかなかに手強い相手だ。


大きさも、大きい個体ともなれば、体高七十センチ強、体重八十キロを超えるものもいて、生身の人間が素手で格闘したらまず勝てない相手である。


群れで襲い掛かるボクサー竜(ボクサー)なら負けることはないにしても、下手をすると仲間を何頭か失うことだって十分に有り得るので油断はできない。


それを、やや遠巻きに囲い込みつつ機会を窺う。とは言え、相手も既に自分が狙われていることには気付いており、


「フガッ! フガァッ!!」


と鼻息荒く身構えて、駿(しゅん)達を威嚇する。


そして、最も包囲が薄い場所を見つけ出し、それ目掛けて一直線に走り出した。


体重だけならボクサー竜(ボクサー)単体を大きく上回っている為、真っ向からぶつかり合うとボクサー竜(ボクサー)の側が力負けする。それによって一点突破を狙っているんだろう。


しかしそれは駿(しゅん)の狙い通りだった。実はそこには伏兵を忍ばせていたのだ。


そしてその狙い通りに、獲物は包囲を破ろうと猛烈に突進を始めたというわけだな。


駿(しゅん)にしてみれば、ニヤリと笑えるものならば笑っていたかもしれない。


だが、獲物の突進を受けて身を躱したボクサー竜(ボクサー)の背後から現れたのは、仲間だけではなかった。


「ガアァッ!!」


仲間の背後からさらにボクサー竜(ボクサー)が現れたのだ。


しかもそいつらは伏兵として待機していた駿(しゅん)の仲間にも襲い掛かり、その上で<獲物>にも襲い掛かった。


他の群れによる<獲物>の横取りだ。


実はその時、駿(しゅん)達が狩りをしていたのは、別の群れとで互いに縄張りを主張している辺りだった。


だから、向こうの群れにしてみれば、自分達の縄張りに入り込んで荒らされているということだったんだろう。


その時に現れたボクサー竜(ボクサー)の中に、明らかに他の個体よりも明らかに体が大きく、面構えも凶暴なのがいた。


そいつは目の前にいたボクサー竜(ボクサー)を飛び蹴りで弾き飛ばし、その反動で軌道を変えてそのまま<獲物>の首へと食らいつく。


飛びついた勢いをそのまま活かしてぶら下がると、さすがに支えきれずに<獲物>がその場に倒れこむ。すると、乱入してきた側のボクサー竜(ボクサー)の仲間がわらわらと湧いて出て、次々に<獲物>へと食らいついたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ