表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2837/2984

未来編 それが地球人社会だ

地球人社会に暮らしていた当時から俺は<自分>と<自分以外の人間>が存在するという現実を特に難しく考えることなくただそういうものだと受け入れることができてたと思う。これも結局は俺の両親が俺に与えてくれたものの一つなんだろう。


俺は本当に『恵まれて』いた。実の両親から愛され、自分がこの世に存在することそのものを受け入れてもらえていた。その実感があった。これがどれほどすごいことなのか、ここ<朋群(ほうむ)>から<地球人社会>を客観視するとつくづく思い知らされる。


俺もシモーヌもビアンカも久利生(くりう)も自分以外の人間をただただ真っ当に当然のこととして相手のことを<一人の人間>として受け止めることを実践できてる。


これは本当にとんでもないことのはずなんだ。何しろ地球人社会では俺達が普通にやってるはずのことをできない人間は無数にいるから。


ネットなんかを見ていればそれが分かるはずだ。<共感>を口にしながら、<人としての在り方>を口にしながら、


『自分が気に入らない相手は死んでも構わない』


と本気で考えている人間が当たり前のようにいる。相手が死ぬまで追い詰めようとする人間が当たり前のようにいる。


他人の不幸を心から願う人間が当たり前のようにいる。


それが<地球人社会>だ。俺はそんな世界に生まれながらも、俺が生まれてきたことをただ喜んでくれる、俺という存在をただただ認めてくれる、そんな両親の下に生まれることができた。


それがどれだけ途轍もないことなのか、地球人社会にいた頃の俺は気付いていなかった。俺にとってはそれが当たり前だった。だからこそその<当たり前>で無自覚のうちに誰かを傷付けてしまうことはあっただろう。俺自身にはまったくそんな意図はなかったはずだが。


ネットで誰かを傷付けようとしているような奴らは、俺と同じ境遇に生まれることができなかった連中だ。一応俺自身も光莉(ひかり)の件で精神的に追い詰められていた頃には似たようなこともしてしまっていたが、その時の俺と同じような境遇にあったからこそ他者を攻撃せずにいられなかった人間がどれほどいる? ネットの中で誰かを死ぬまで追い詰めようとしていたような連中の中に。いたとしても決して全員じゃなかっただろう。


にも拘らずそこまでのことができたというのは、要するに俺の両親と同じことができる親の下に生まれられなかったというだけのはずだ。


『既婚者や子持ちは頭がおかしい奴ばかりだ』


みたいなことを言ってたのもいたが、そいつはよっぽど自分の両親が嫌いなんだろう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ